| 分類番号 |
主題 |
| |
言語記号(すべての分類は言語記号と組み合わせて使用する) |
| |
二言語以上にまたがる場合 (1)主たる言語 (2)標語の言語 |
| |
(3)発行地の主たる言語等を参考にして言語記号を決定 |
| |
|
| J |
日本語 |
| K |
朝鮮語 |
| E |
英語 |
| F |
フランス語 |
| G |
ドイツ語 |
| P |
ロシア語 |
| C |
中国語 |
| M |
その他 |
| |
|
| 10 |
経部 |
| 11 |
経部 字書・韻書 |
| 12 |
経部 その他 |
| 20 |
史部 |
| 30 |
子部 |
| 40 |
集部 |
| 41 |
集部 総集 |
| 42 |
集部 別集 |
| 43 |
集部 その他(小説・歌など) |
| 50 |
叢書部 |
| 60 |
和書 |
| 70 |
雑誌一般 |
| |
|
| 1 |
朝鮮人の手になる漢字文(吏讀文等含む) |
| 2 |
朝鮮人・日本人以外の手になる漢字文 |
| 3 |
ハングル(朝鮮文字)によるもの |
| |
|
| 000 |
総記 |
| 010 |
図書館・博物館 |
| 020 |
書目・書誌学 |
| 030 |
年鑑 |
| 040 |
|
| 041 |
叢書 |
| 042 |
論文集(記念論文・テーマ論集含む) |
| 050 |
索引 |
| 051 |
外国索引 |
| 060 |
百科事典 |
| 070 |
図録 |
| 080 |
|
| 090 |
雑 |
| |
|
| 100 |
哲学・宗教 |
| 110 |
哲学・思想 |
| 120 |
宗教一般 |
| 130 |
仏教 |
| 140 |
キリスト教 |
| 150 |
神道 |
| 160 |
固有宗教 |
| 170 |
|
| 180 |
|
| 190 |
雑 |
| |
|
| 200 |
歴史 |
| 201 |
辞書 |
| 202 |
書目 |
| 203 |
年表 |
| 204 |
|
| 205 |
基本史料 |
| 206 |
原典和訳 |
| 210 |
考古学・報告書 |
| 211 |
考古学・論文・その他 |
| 212 |
金石文 |
| 220 |
通史・時代史 |
| 221 |
通史 |
| 222 |
新羅(三国を含む) |
| 223 |
高麗時代 |
| 224 |
李朝時代(1392-1910) |
| 225 |
日韓併合以後(1910-) |
| 226 |
雑 歴史教育 |
| 230 |
伝記 |
| 231 |
伝記(朝鮮語による朝鮮人物伝、人物評) |
| 232 |
姓氏・系譜 |
| 240 |
地方史・地誌・紀行 |
| 241 |
地名研究 |
| 242 |
地図 |
| 242.1 |
全図 |
| 242.2 |
地域図 |
| 242.3 |
地形図 |
| 243 |
写真集 |
| 244 |
旅行案内 |
| 245 |
地方史・地誌 |
| 245.1 |
咸鏡 |
| 245.2 |
平安 |
| 245.3 |
黄海 |
| 245.4 |
江原 |
| 245.5 |
京畿 |
| 245.6 |
忠清 |
| 245.7 |
慶尚 |
| 245.8 |
全羅 |
| 245.9 |
済州 |
| 246 |
紀行・随筆 |
| 247 |
日本・その他 |
| 290 |
雑(朝鮮紹介等含む) |
| |
|
| 300 |
社会科学 |
| 310 |
政治 |
| 311 |
政治史 |
| 311.1 |
軍事 |
| 311.2 |
警察 |
| 311.3 |
民族運動 |
| 312 |
行政 |
| 313 |
外交 |
| 314 |
辞書・索引 |
| 320 |
法律 |
| 321 |
法一般 |
| 322 |
法制史 |
| 323 |
行政法 |
| 324 |
民法・その他私法 |
| 325 |
刑法・訴訟法・その他 |
| 326 |
諸法 |
| 327 |
条約 |
| 330 |
経済 |
| 331 |
経済史 |
| 332 |
人口・移民 |
| 332.1 |
在日朝鮮人 |
| 332.2 |
その他在外朝鮮人 |
| 333 |
貨幣・金融・その他 |
| 333.1 |
貨幣・金融 |
| 333.2 |
銀行 |
| 333.3 |
会社・取引所 |
| 334 |
財政 |
| 334.1 |
予算 |
| 334.2 |
地方財政 |
| 334.3 |
税 |
| 334.4 |
専売事業・附専売作物 |
| 335 |
統計 |
| 340 |
社会・労働 |
| 341 |
社会学・社会問題 |
| 342 |
労働状態 |
| 343 |
社会福祉・民情・生活状況 |
| 350 |
教育 |
| 351 |
教育史 |
| 352 |
一般教育 |
| 353 |
高等教育 |
| 354 |
中等教育 |
| 355 |
初等教育 |
| 356 |
特殊教育 |
| 357 |
教科書・教材・教授案 |
| 360 |
風俗・習慣 |
| 361 |
風俗史・民族誌・人類学 |
| 362 |
衣・食・住 |
| 363 |
祭礼・年中行事 |
| 364 |
民間信仰 |
| 365 |
伝説・民話・諺・説話・民謡(童話・童謡共) |
| 366 |
民族性 |
| 367 |
文化 |
| 390 |
雑 |
| |
|
| 400 |
自然科学 |
| 410 |
地学 |
| 411 |
気象学 |
| 412 |
海洋学 |
| 413 |
地質・鉱物 |
| 414 |
災害 |
| 420 |
植物 |
| 430 |
動物 |
| 440 |
医学 |
| 490 |
雑 |
| |
|
| 500 |
工学 |
| 510 |
土木工学 |
| 520 |
建築学 |
| 530 |
電気工学 |
| 540 |
鉱業 |
| 550 |
化学工業 |
| 551 |
窯業 |
| 560 |
繊維・食品工業・その他 |
| 590 |
雑 |
| |
|
| 600 |
産業 |
| 610 |
農業 |
| 611 |
勧業・模範場・農業技術 |
| 612 |
農業統計 |
| 613 |
農政 |
| 614 |
土地制度 |
| 615 |
農業土木・土地改良 |
| 616 |
農村および農家経済 |
| 617 |
肥料・旱害・虫害 |
| 618 |
米および食用作物 |
| 619 |
綿作・綿業 |
| 620 |
園芸 |
| 630 |
蚕業 |
| 631 |
蚕業 |
| 632 |
畜産業 |
| 640 |
林業 |
| 650 |
水産 |
| 651 |
水産 |
| 652 |
塩業 |
| 660 |
商業 |
| 661 |
商業 |
| 662 |
市場 |
| 663 |
貿易 |
| 663.1 |
貿易港 |
| 670 |
交通 |
| 671 |
交通史 |
| 672 |
海運・水運・附海図 |
| 673 |
鉄道 |
| 674 |
自動車・その他 |
| 680 |
通信・郵政 |
| 690 |
工業 |
| |
|
| 700 |
芸術 |
| 710 |
美術一般 |
| 711 |
絵画・彫刻・書道 |
| 720 |
工芸 |
| 721 |
陶磁工芸 |
| 730 |
音楽 |
| 740 |
演劇・その他 |
| 790 |
雑 |
| |
|
| 800 |
語学 |
| 810 |
語学史・系統・比較 |
| 820 |
音韻・文学 |
| 830 |
辞書 |
| 840 |
語彙 |
| 850 |
文法 |
| 860 |
学習書・会話書 |
| 870 |
方言 |
| 890 |
雑 |
| |
|
| 900 |
文学 |
| 910 |
詩歌 |
| 920 |
戯曲 |
| 930 |
小説 |
| 940 |
随筆・日記 |
| 950 |
報告文学 |
| 960 |
在外朝鮮人の文学 |
| 970 |
文学史・文学研究 |
| 980 |
辞典 |
| 990 |
雑(翻訳文学含む) |
| 991 |
定期刊行物・論文集 |
| 992 |
科研費等研究報告書 |
| 993 |
学位論文 |
| 994 |
視聴覚資料(言語記号は使用しない) |