- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
考古学分類表
| 分類番号 | 主題 |
|---|---|
| 0 | 総記(総論・通史) |
| 00 | 辞書・書目・年表・索引 |
| 01 | 叢書・全集・講座・著作集 |
| 02 | 報告書 |
| 02.1 | 北海道 |
| 02.2 | 東北 |
| 02.3 | 関東 |
| 02.4 | 北陸 |
| 02.5 | 中部 |
| 02.6 | 近畿 |
| 02.7 | 中国 |
| 02.8 | 四国 |
| 02.9 | 九州 |
| 03 | 論文集 |
| 04 | 資料集・展覧会目録 |
| 05 | 地理・人類(関係諸分野) |
| 06 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 07 | |
| 08 | 地図 |
| 09 | 雑 |
| 1 | 日本 |
| 10 | 旧石器 |
| 11 | 新石器(縄文) |
| 12 | 初期金属(青銅)(弥生) |
| 13 | 鉄器(古墳) |
| 14 | 歴史 |
| 15 | 地理・人類・土俗・地誌・民俗 |
| 16 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 17 | |
| 18 | 地図 |
| 19 | 雑 |
| 2 | 朝鮮 |
| 2A | 総記 |
| 2B | 辞書・書目・年表・索引 |
| 2C | 叢書・全集・講座・著作集 |
| 2D | 論文集 |
| 2E | 文献 |
| 20 | 旧石器 |
| 21 | 櫛目文・無文・原三国・楽浪 |
| 22 | 三国 |
| 22.0 | 総記 |
| 22.1 | 高句麗 |
| 22.2 | 百済 |
| 22.3 | 新羅 |
| 22.4 | 加耶 |
| 23 | 統一新羅・高麗以降 |
| 24 | 報告書 |
| 24.0 | 総記 |
| 24.1 | 平安北道 |
| 24.2 | 平安南道 |
| 24.3 | 平壌 |
| 24.4 | 黄海北道 |
| 24.5 | 黄海南道 |
| 24.6 | 開城地区 |
| 24.7 | 慈江道 |
| 24.8 | 両江道 |
| 24.9 | 咸鏡北道 |
| 24.10 | 清津市 |
| 24.11 | 咸鏡南道 |
| 24.12 | 咸鏡市 |
| 24.13 | 江原道(北朝鮮) |
| 24.14 | ソウル特別市 |
| 24.15 | 京畿道 |
| 24.16 | 忠清北道 |
| 24.17 | 忠清南道 |
| 24.18 | 江原道(大韓民国) |
| 24.19 | 全羅北道 |
| 24.20 | 全羅南道 |
| 24.21 | 慶尚北道 |
| 24.22 | 慶尚南道 |
| 24.23 | 釜山直轄市 |
| 24.24 | 済州島 |
| 25 | |
| 26 | テーマ別研究(隣接諸科学) |
| 26.0 | 土製品 |
| 26.0A | 土器・陶磁器 |
| 26.0B | 瓦當 |
| 26.0C | 明器・俑・泥象 |
| 26.0D | その他 |
| 26.1 | 金属器 |
| 26.1A | 青銅器 |
| 26.1B | 鏡 |
| 26.1C | 鉄器 |
| 26.1D | その他 |
| 26.2 | 文字 金石・印・木簡 |
| 26.3 | 地理・地質 |
| 26.4 | 美術・工芸・芸術・彫刻・絵画 |
| 26.5 | 建築(城・都城・寺院) |
| 26.6 | 科学技術 |
| 26.6A | 農・林・水産 |
| 26.6B | 工業・科学・鉱業 |
| 26.6C | 繊維 |
| 26.6D | その他 |
| 26.7 | 民俗・人類・民族・習俗 |
| 26.8 | 貨幣 |
| 26.9 | その他(宗教・交易・交通・交渉) |
| 27 | 雑 |
| 28 | 地図 |
| 29 | 展覧会目録 |
| 29.1 | 機関要覧 |
| 29.2 | 所蔵目録 |
| 29.3 | 展観目録 |
| 3 | 中国 |
| 3A | 総記 |
| 3B | 辞書・書目・年表・索引 |
| 3C | 叢書・全集・講座・著作集 |
| 3D | 論文集 |
| 3E | 文献 |
| 30 | 旧石器 |
| 31 | 新石器(彩陶・黒陶) |
| 32 | 青銅器・鉄器(殷・周・戦国) |
| 33A | 秦・漢 |
| 33B | 魏・晋・南北朝 |
| 33C | 隋・唐 |
| 33D | 宋・元以降 |
| 34 | 報告書 |
| 34.0 | 総記・年鑑 |
| 34.1 | 東北部(黒龍江省・吉林省・遼寧省・内蒙古自治区) |
| 34.2 | 華北(北京市・天津市・河北省・山東省・山西省・陝西省) |
| 34.3 | 華中(江蘇省・安徽省・河南省・江西省・湖北省) |
| 34.4 | 華南(浙江省・貴州省・福建省・広東省・上海市・広西壮族自治区) |
| 34.5 | 西域(甘粛省・新疆ウイグル自治区・寧夏回族自治区・青海省) |
| 34.6 | 西南(雲南省・四川省・西蔵自治区) |
| 34.7 | |
| 34.8 | |
| 34.9 | 台湾 |
| 35 | 地域別研究 |
| 35.0 | 総記・年鑑 |
| 35.1 | 東北部(黒龍江省・吉林省・遼寧省・内蒙古自治区) |
| 35.2 | 華北(北京市・天津市・河北省・山東省・山西省・陝西省) |
| 35.3 | 華中(江蘇省・安徽省・河南省・江西省・湖北省) |
| 35.4 | 華南(浙江省・貴州省・福建省・広東省・上海市・広西壮族自治区) |
| 35.5 | 西域(甘粛省・新疆ウイグル自治区・寧夏回族自治区・青海省) |
| 35.6 | 西南(雲南省・四川省・西蔵自治区) |
| 35.7 | |
| 35.8 | |
| 35.9 | 台湾 |
| 36 | テーマ別研究(隣接諸科学) |
| 36.0 | 土製品 |
| 36.0A | 土器・陶磁器 |
| 36.0B | 瓦當 |
| 36.0C | 明器・俑・泥象 |
| 36.0D | その他 |
| 36.1 | 金属器 |
| 36.1A | 青銅器 |
| 36.1B | 鏡 |
| 36.1C | 鉄器 |
| 36.1D | その他 |
| 36.2 | 文字 |
| 36.2A | 甲骨文(ト辞) |
| 36.2B | 金石 |
| 36.2C | 印・封泥 |
| 36.2D | その他(木簡) |
| 36.3 | 地理・地質・拓片類 |
| 36.4 | 美術・工芸 |
| 36.4A | [せん] ・画像石 |
| 36.4B | 玉 |
| 36.4C | 石窟 |
| 36.4D | その他 |
| 36.5 | 建築(城・都城・寺院) |
| 36.6 | 科学技術 |
| 36.6A | 農・林・水産 |
| 36.6B | 工業・化学 |
| 36.6C | 紡績・染織 |
| 36.7 | 民俗・人類・民族・習俗 |
| 36.8 | 貨幣 |
| 36.9 | その他(宗教・交易・交通・交渉) |
| 37 | 図録 |
| 37.1 | 機関要覧 |
| 37.2 | 所蔵目録 |
| 37.3 | 展観目録 |
| 38 | 地図 |
| 39 | 雑 |
| 4 | 東南アジア・インド・太平洋地域・オーストラリア |
| 40 | 旧石器 |
| 41 | 新石器 |
| 42 | 青銅器 |
| 43 | 鉄器 |
| 44 | 歴史 |
| 45 | 地理・人類・土俗・地誌・民俗 |
| 46 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 47 | |
| 48 | 地図 |
| 49 | 雑 |
| 5 | 中近東・アフリカ・中央アジア |
| 50 | 旧石器 |
| 51 | 新石器 |
| 52 | 青銅器 |
| 53 | 鉄器 |
| 54 | 歴史 |
| 55 | 地理・人類・土俗・地誌・民俗 |
| 56 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 57 | |
| 58 | 地図 |
| 59 | 雑 |
| 6 | ヨーロッパ |
| 60 | 旧石器 |
| 61 | 新石器 |
| 62 | 青銅器 |
| 63 | 鉄器 |
| 64 | 歴史 |
| 65 | 地理・人類・土俗・地誌・民俗 |
| 66 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 67 | |
| 68 | 地図 |
| 69 | 雑 |
| 7 | アメリカ |
| 70 | 旧石器 |
| 71 | 新石器 |
| 72 | 青銅器 |
| 73 | 鉄器 |
| 74 | 歴史 |
| 75 | 地理・人類・土俗・地誌・民俗 |
| 76 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 77 | |
| 78 | 地図 |
| 79 | 雑 |
| 8 | ロシア |
| 80 | 旧石器 |
| 81 | 新石器 |
| 82 | 青銅器 |
| 83 | 鉄器 |
| 84 | 歴史 |
| 85 | 地理・人類・土俗・地誌・民俗 |
| 86 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 87 | |
| 88 | 地図 |
| 89 | 雑 |
| 9 | その他の地域 |
| 90 | 旧石器 |
| 91 | 新石器 |
| 92 | 青銅器 |
| 93 | 鉄器 |
| 94 | 歴史 |
| 95 | 地理・人類・土俗・地誌・民俗 |
| 96 | 美術(建築・彫刻・絵画・工芸) |
| 97 | |
| 98 | 地図 |
| 99 | 雑 |
| 10 | 定期刊行物 |
| 10A | 日本 |
| 10B | 朝鮮・中国 |
| 10C | 洋書 |
| 別置(軸等) | |
| マイクロ資料はその主題に従って分類し、分類番号の頭に「M」を冠する。 | |
| 13Aは国史より移管されたもの。 |
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,382