- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 文献・情報の入手
- 論文の執筆・投稿
- 研究成果の公開
- オープンアクセス
- 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
- 研究データの管理・公開
- 図書館について
学習
レポート・プレゼンが上手くなりたい
講習会
1年生向けレポート講座 毎年4月開催
大学では、多くの講義でレポートを書く機会があるので、レポートの基本的な書き方を早い段階で学んでおくことが重要です。図書館TA(Cuter)の大学院生が講師を務める毎年大人気の講座です。
1年生向け実験レポート講座 毎年春・秋に開催
理科系の1年生は「自然科学総合実験」という授業を履修します。その際に書く実験レポートの書き方を一から学べる講座です。実験レポートを何度も書いてきた図書館TA(Cuter)が書き方のコツをお伝えします。
1年生向けプレゼン講座 毎年6月開催
1年生は全員「基幹教育セミナー」という授業を履修し、その際にプレゼンテーションをすることが求められます。この講座では、図書館職員がプレゼンテーションのコツをお伝えし、大学院生である図書館TA(Cuter)が実際にお手本プレゼンを実施します。
eラーニング
上記の3講座をいつでもeラーニングで受講できます。九州大学Moodleの「九州大学附属図書館」コースからご利用ください(要ログイン;学内者限定)。
Cute.Guides
レポート・プレゼンに関するウェブ学習ガイドです。
- レポート・論文の書き方入門(人文社会系新入生・留学生向け)
- 失敗から学ぶプレゼン小技集
- 知っておきたいスライドデザインの基本
- 大学生におすすめのTED集ー効果的プレゼンテーションと学習のヒントー
- Cute.Guides: 論文・レポート・プレゼンガイド一覧
学習相談
図書館TA(Cuter)の大学院生が、自身の経験や専門知識を活かして相談に対応します。授業の課題やテスト勉強の仕方から、進路相談、図書館の利用法まで、相談内容は実に様々です。
図書館ウェブサイトの質問フォームからもご相談を受け付けています。
学習相談デスク カレンダー
相談予約は不要です。Cuterの勤務予定や得意分野を下記で確認して来館してください。
質問フォームからの相談受付
レポート・プレゼン関連図書
理系図書館1階のレポート・プレゼンコーナーでは、レポート・プレゼンに関する図書を各種取り揃えています。エントランスを入ってすぐ、カウンターの正面にあります。
理系図書館以外の各館にも、レポート・プレゼン関連図書を所蔵しています。「九大コレクション」で検索してご利用ください。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,336