メインコンテンツに移動
−
標準
+
日本語
English
ログイン
セカンダリーメニュー
お問合わせ
アクセス
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
図書・雑誌・電子ブック・電子ジャーナル
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料デジタルアーカイブ
中村哲著述アーカイブ
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
麻生家文書
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教職員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
教材開発センター
学習・教育
学習(学生向け)
新入生向け情報
レポート・プレゼンが上手くなりたい
語学力を高めたい/留学したい
図書館の使い方が知りたい
本をたくさん読みたい
自宅で使える電子コンテンツ
講習会・イベント
Cute.Guides
図書館TA(Cuter)
教育情報サービス
オンラインでのご相談
教育(教員向け)
新任教員向け情報
図書館を活用したアクティブラーニング
講習会
Cute.Guides
基幹教育支援
学習・教育用図書の整備
授業での施設利用(中央図書館)
授業公開・教材開発
教育情報サービス
自宅で使える電子コンテンツ
オンラインでのご相談
研究支援
文献・情報の入手
研究費での購入
図書
雑誌
論文の入手
きゅうとE-Journals(AtoZリスト)
本学の電子ジャーナル購読に関する情報
購読していないジャーナルのフルテキスト入手方法
学外からの文献取り寄せ
キャンパス外からの電子ジャーナル等の利用
論文の執筆・投稿
文献管理ツール
APC割引情報
ハゲタカジャーナル(注意喚起)
研究成果の公開
オープンアクセス
オープンアクセスとは
九州大学オープンアクセス方針
九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
QIRとは
論文・成果を公開したい
刊行物(紀要・学会誌)を電子化したい
博士論文の公開について知りたい
研究データの管理・公開
研究データの管理について知りたい
研究データを公開したい
図書館について
附属図書館の概要
図書館の移転に係る情報
研究開発室
出版物
オリジナルグッズ
図書館へのご寄附等
展観クロニクル/貴重文物講習会
ライブラリーサイエンス専攻
九州地区大学図書館協議会
九州地区図書系二次専門試験
ホーム
図書館TA(Cuter)への学習相談【Web受付】
図書館TA(Cuter)への学習相談【Web受付】
図書館TA(Cuter)の大学院生が、みなさんのご質問・ご相談に答えます
図書館TA(Cuter)
は、九大生の授業外学習を支援するアドバンスド・ティーチング・アシスタント(ATA)です。
以下の質問フォームからご相談にお答えします。
相談内容例
授業で分からないところを教えてほしい
レポートの書き方を教えてほしい
テスト勉強の仕方を知りたい
進路相談に乗ってほしい
図書館の活用法が知りたい
利用上のご注意
フォームから送信いただいた質問は、内容を確認し、後日メールで回答します。
ご質問内容に応じて、回答可能な図書館TA(Cuter)が勤務時に対応します。できるだけ速やかに回答しますが、勤務シフトにより最長5日ほどお時間をいただきます。
ご質問内容により、図書館TA(Cuter)が回答に対応できない場合があります。
図書館TA(Cuter)の勤務予定、得意分野は下記よりご確認ください。
文系Cuter
理系Cuter
医学Cuter
質問回答にあたり参照が必要なファイルがございましたら、
ファイル共有システム
でアップロードいただき、ファイルのURLを質問欄でご教示ください。
このフォームについて
記入された個人情報(名前・E-Mail・コメントに含まれる個人に関する情報)は、いただいたご質問についての連絡にのみ使用いたします。
区分は、附属図書館での検討・送信者への回答・および件数や内容に関する集計に使用いたします。
質問者の情報
区分 / Status
区分 / Status
- 選択 -
院生
学部生
その他 / Other
「その他」を選択された方はその詳細をご記入ください / If you select ‘Other’, please provide details.
所属・学年 / Affiliation/Year
学科・専攻にご所属の場合は、学科・専攻名までご記入ください (Write both your department and major)
学生番号 / Student ID
学生の方はご記入ください(例:1AB21089Z)
氏名 / Name
メールアドレス / E-Mail
授業名 / Course Title
具体的な授業科目に関する質問の場合は、授業名を入力してください / If you have a question on a specific course, please write the name of the course
ご質問 / Your Question
担当Cuterへのご希望 / Comments to Cuter
Cuterの指名、回答するCuterの専攻分野など、ご希望があればお知らせください / Name a specific Cuter if you prefer someone who answers your question, or if you have a preference for a Cuter's major.
回答期限 / Deadline for the answer
回答に期限がある場合は入力してください。期限までの回答が難しい場合、おことわりさせていただくことがあります / If you have a deadline for the answer, enter the date here. Your question might be canceled if there is enough time to answer.
学習相談を利用するのは初めてですか? / Is this your first time to use us?
今回初めて利用する / I used it for the first time this time.
以前から利用している / I come here often.
「今回初めて利用する」を選択した方は、学習相談のことを何で知りましたか? / If you selected " I use it for the first time this time ", How did you find us?
「今回初めて利用する」を選択した方は、学習相談のことを何で知りましたか? / If you selected " I use it for the first time this time ", How did you find us?
- なし -
来館時に学習相談デスクを見かけた / I saw the desk in the library.
図書館ウェブサイトを見た / Library website
ポスターを見た / Poster
Cuterのイベントに参加した / Cuter’s event
先生から聞いた / Recommended by teacher
友人から聞いた / Recommended by friend
以前から利用している / I come here often.
その他 / Other
「その他」を選択された方はその詳細をご記入ください / If you select ‘Other’, please provide details.
送信
お問合わせ
サイトポリシー
サイト内検索
探す・調べる
九大コレクション
図書・雑誌・電子ブック・電子ジャーナル
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料デジタルアーカイブ
中村哲著述アーカイブ
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
麻生家文書
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教職員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
教材開発センター
学習・教育
学習(学生向け)
新入生向け情報
レポート・プレゼンが上手くなりたい
語学力を高めたい/留学したい
図書館の使い方が知りたい
本をたくさん読みたい
自宅で使える電子コンテンツ
講習会・イベント
Cute.Guides
図書館TA(Cuter)
教育情報サービス
オンラインでのご相談
教育(教員向け)
新任教員向け情報
図書館を活用したアクティブラーニング
講習会
Cute.Guides
基幹教育支援
学習・教育用図書の整備
授業での施設利用(中央図書館)
授業公開・教材開発
教育情報サービス
自宅で使える電子コンテンツ
オンラインでのご相談
研究支援
文献・情報の入手
研究費での購入
図書
雑誌
論文の入手
きゅうとE-Journals(AtoZリスト)
本学の電子ジャーナル購読に関する情報
購読していないジャーナルのフルテキスト入手方法
学外からの文献取り寄せ
キャンパス外からの電子ジャーナル等の利用
論文の執筆・投稿
文献管理ツール
APC割引情報
ハゲタカジャーナル(注意喚起)
研究成果の公開
オープンアクセス
オープンアクセスとは
九州大学オープンアクセス方針
九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
QIRとは
論文・成果を公開したい
刊行物(紀要・学会誌)を電子化したい
博士論文の公開について知りたい
研究データの管理・公開
研究データの管理について知りたい
研究データを公開したい
図書館について
附属図書館の概要
図書館の移転に係る情報
研究開発室
出版物
オリジナルグッズ
図書館へのご寄附等
展観クロニクル/貴重文物講習会
ライブラリーサイエンス専攻
九州地区大学図書館協議会
九州地区図書系二次専門試験