利用のための手続

※この利用案内は中央図書館、理系図書館、医学図書館、芸術工学図書館、筑紫図書館を対象としたものです。
 記録資料館別府病院図書室次世代型オープンエデュケーション推進部門についてはそれぞれの利用案内をご覧ください。

図書館利用者票

図書館を利用するには「図書館利用者票」が必要です。図書館利用者票は、九州大学の全ての図書館で使用できます。(ただし、利用条件は各図書館で異なります。)

学生

学生証が図書館利用者票となります。
ただし非正課生の学生の方で、学生証がICカードもしくは磁気カードでない場合は、最寄りの図書館カウンターで利用登録を行い、図書館利用者票の交付を受けてください。
登録申込の受付図書館は所属するキャンパス毎に異なり、以下のとおりです。
キャンパス 図書館
伊都地区 中央図書館
理系図書館
病院地区 医学図書館
大橋地区 芸術工学図書館
筑紫地区 筑紫図書館
※上記の受付館以外でのお申込は受け付けませんのでご注意ください。
※申込時には学生証を持参してください。

教職員

全学共通ICカード(IC職員証、パーソナルカード)が図書館利用者票となります。
教職員の方で、全学共通ICカードをお持ちでない方は所属部局の人事担当係に交付の可否をご確認ください。
ICカード交付対象外の方については、図書館利用者票を作成しますので最寄りの図書館カウンターにお問合わせください。
(参考)https://web.card.kyushu-u.ac.jp/staff/index.html

名誉教授

「名誉教授の証」が図書館利用者票となります。
平成21年度より新たに名誉教授となられた方には自動発行されます。
カードをお持ちでない方は、下記担当に電話にて申請してください。2-3週間後、書留郵送で自宅に送付されます。
担当:人事企画課人材育成係   
電話:092-802-2236     
確認事項:氏名(ローマ字)・住所

期限延長

図書館で発行した図書館利用者票の有効期限を延長したい場合は、大学内での所属および在籍期間を確認できる辞令等の書式を持参して図書館カウンターにお申し出下さい。

入館・退館

入館

入口にゲートを設置している図書館では、図書館利用者票をゲートにかざして入館してください。
[図書館利用者票・学生証を忘れた場合] カウンターの職員に申し出て、所定の手続きを行って入館してください。ゲートとカウンターが遠い場合は、インターフォン等で係員にお声をおかけください。
[車椅子をご利用の方] 車椅子をご利用の方等、お手伝いが必要な場合は、インターフォン等で係員をお呼びください。

退館

退館ゲートは一人ずつ通過してください。貸出手続きを行わず不正に図書資料を持ち出そうとした場合には、警告音が鳴りゲートが封鎖されます。その際にはカウンターで手荷物のチェック等させていただきますのでご協力をお願いします。 なお、以下の物品が手荷物にある場合等にゲートが誤作動を起こすことがあります。ご容赦下さい。
  • 他大学から相互利用サービスで借りた図書
  • レンタルCD・DVD等
  • 携帯電話・携帯型音楽プレーヤー

ご利用にあたってのお願い

  • 館内での飲食及び利用マナーをお守りください。館内で迷惑行為を行った場合、利用をお断りする場合があります。
  • 携帯電話はマナーモードで、使用は決められた場所(携帯電話ブース等)でお願いします。
  • 情報機器や電子情報類の不正使用はおやめください。また、パソコン等は決められた場所でご使用ください。
  • 館内では貴重品等は放置せず必ず身に付けてください。

開館スケジュール

各館の開館カレンダーをご覧ください。

◇24時間無人開館

医学図書館では24時間無人開館を行っています。(病院地区の学生及び教職員のみ24時間利用できます。)
利用には事前に申請が必要です。病院地区の申請・利用方法の詳細は「医学図書館 医学図書館(無人開館)について」をご確認ください。
サイト内検索