- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
言語学分類表
分類番号 | 主題 |
---|---|
0 | 言語学一般 |
1 | 方法及び原理 |
2 | 言語学史 |
3 | 比較言語学・類型論・言語普遍 |
4 | 方言学・言語地理学 |
5 | 意味論・記号論 |
6A | 文法(形態論・統語論) |
6B | 文体論・語用論(Speech Acts, Funcional Grammar) |
7 | 命名学 |
8 | 言語の起源・言語史 |
9 | 言語教授法 |
10 | 補助学 |
11 | 音声学・音韻学 |
12 | 文字学 |
13 | 心理学・二語併用・幼児語・心理言語学・認知言語学 |
14 | 言語哲学 |
15 | 社会学・社会言語学 |
16 | 人類学 |
17 | 言語病理学・生理学 |
18 | 修辞・韻律・詩学 |
19 | 文化史 |
20 | 印欧語 |
21 | 古代学 |
22 | インド・イラン |
23 | インド(ヒンズー・タミール) |
24 | イラン |
25 | アルメニア |
26 | アルバニア |
27 | バルト・スラブ |
28 | バルト |
28-1 | 古代プロシア |
28-2 | ラトヴィア(ニレト) |
28-3 | リトヴァニア |
29 | スラブ |
29-1 | ブルガリア |
29-2 | セルボ・クロアート |
29-3 | スローヴェン |
29-4 | ヴェント |
29-5 | チェコ・スロヴァキア |
29-6 | レヒ |
29-7 | ポーランド |
29-8 | 小ロシア |
29-9 | 大ロシア |
30 | 古典文献学 |
31 | ギリシア |
32 | イタリア |
33 | オスコ・ウンブリア |
34 | ファリスコ・ラテン |
35 | 俗語ラテン |
36 | ローマン(ロマンス語一般) |
36-1 | ルーマニア |
36-2 | グルマチア |
36-3 | レト・ローマン |
36-4 | イタリア |
36-5 | サルヂニア |
36-6 | フランス |
36-7 | プロヴァンス |
36-8 | イスパニア |
36-9 | ポルトガル |
37 | ケルト |
37-1 | 大陸ケルト |
37-2 | 島嶼ケルト |
37-3 | アイルランド |
37-4 | スコットランド |
37-5 | マン島 |
37-6 | キムリア |
37-7 | コーンウァル |
37-8 | プルトン |
38 | ゲルマン |
38-1 | ゴート |
38-2 | スウェーデン |
38-3 | デンマーク |
38-4 | ノルウェイ |
38-5 | アイスランド |
38-6 | アングロサクソン(英) |
38-7 | フジリア |
38-8 | 低地ドイツ |
38-9 | 高地ドイツ |
39 | その他 |
40 | ハミト・セミト語 |
41 | ハミト |
42 | エジプト |
43 | セミト |
44 | アカド |
45 | カナアン(ウガリット) |
46 | アラマイ |
47 | 北アラビア |
48 | 南アラビア |
49 | その他 |
50 | ウラル・アルタイ語族 |
51 | ウラル |
52 | サモイエド |
53 | フィノ・ウグリア |
53-1 | ハンガリー |
53-2 | ウオグール |
53-3 | オスチャック |
53-4 | ジリエン |
53-5 | ウオチャック |
53-6 | チエレミス |
53-7 | モルトヴィン |
53-8 | 東海フィン |
53-9 | ラプ |
54 | アルタイ |
55 | チェルク・ウイグル・ウズベク |
56 | 蒙古 |
56-0 | 森川哲雄先生寄贈図書 |
57 | ツングース |
58 | 朝鮮 |
59 | 日本 |
60 | 南方語 |
61 | 南島 |
62 | インドネシア・フィリピン |
63 | マライ |
64 | ジャワ |
65 | ポリネシア |
66 | メラネシア |
67 | チャム |
68 | 南亜 |
69 | ベトナム |
70 | チベット語・中国語 |
71 | チベット |
72 | ボド・ナーガー・カチン |
73 | ビルマ |
74 | 西夏・摩些・[ララ] |
75 | タイ |
76 | カレン |
77 | 苗子 |
78 | 中国 |
79 | その他 |
80 | その他 |
81 | バントゥー |
82 | スダーン |
83 | ヤフェチト |
83-1 | バスク |
83-2 | エトルスキ |
83-3 | 小亜 |
83-4 | エラム |
83-5 | ミタニ |
83-6 | ヘチト |
83-7 | カフカス |
83-8 | スメル |
83-9 | その他(エスキモー) |
84 | アイヌ |
85 | アフリカ |
86 | アメリカ |
87 | アジア |
88 | 欧州 |
89 | 太平洋(オーストラリア含む) |
90 | 雑 |
91 | 廃棄及び否定の言語比較 |
92 | 博言 |
93 | 世界語 |
94 | 地図 |
95 | 書目 |
96 | 伝記 |
97 | 祝賀論文・論文集・著作集 |
98 | 雑誌 |
99 | 報告 |
100 | 聖書 |
101 | マイクロフィルム |
102 | 叢書 |
102-1 | 松田伊作先生寄贈図書 |
103 | ユダヤ古文献翻刻版 |
104 | 雑辞典(人名辞典等) |
105 | 数理言語学(計量言語学) |
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 3,470