- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
所蔵コレクション

東ドイツ文学文庫
閲覧数: 643
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 533冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 文学・語学
福岡教育大学教授であった東憲二の旧東ドイツ文学の文献を中心とする旧蔵書

ピグーコレクション
閲覧数: 381
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 約60冊
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 経済
イギリスの経済学者アーサー・セシル・ピグー(Arthur Cecil Pigou、1877~1959)の著作を中心とするコレクション。
樋口文庫
閲覧数: 5,196
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 307部1891冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学, 歴史・地理
八女酒井田の漢学者樋口和堂の旧蔵書。蔵書は経書に留まらず紀行文や兵書等多岐に渡り、伏見版『吾妻鏡』等国書にも見るべきものがある。久留米藩儒本荘 星川(1786-1858)の旧蔵書を多数含む。なお、樋口和堂旧蔵書は1905年開館の私立八女郡図書館にも寄贈されている。2011年12月6日に、樋口家の姻戚で久留米藩士淡河家の旧蔵書(閩版十三經註疏等)が追加寄贈された。

泌尿器科教室旧蔵久保本
閲覧数: 898
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 約400冊
- 属性 : 特殊コレクション
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍
- 分野 : 医学
医学部泌尿器科教室初代教授高木繁が市場に出た耳鼻咽喉科教室初代教授久保猪之吉(1874~1939)旧蔵の和漢古医書を蒐集したもの。
皮膚科学教室旧蔵皮膚病図譜
閲覧数: 1,889
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 5点
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 医学
皮膚科学教室旧蔵の皮膚病図譜で、1800年代後半から1900年代前半に刊行された5点が含まれる。

百部叢書集成
閲覧数: 3,200
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 7,950冊
- 属性 : 大型コレクション(複製等)
- 主な資料種別 : 漢籍
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学, 歴史・地理
[大型コレクション 昭和57年度 形態:影印版]
宋から清まで、中国で刊行された主要な学術研究上の叢書101種を1964年から1970年にかけて台北の芸文印書館で影印したもの。各叢書には四庫提要等より援引した書誌学的資料を付し、残欠本等は可能な限り完全な形に復元した中国研究の基本資料である。
平岩教授記念文庫
閲覧数: 843
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 229部264冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学, 歴史・地理
農学部教授平岩馨邦の一般書を中心とする旧蔵書。
平塚益徳旧蔵本
閲覧数: 778
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 208部238冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 教育, 歴史・地理
教育学部教授平塚益徳の教育学・中国学関係の旧蔵書

貧困・伝染病と公衆衛生コレクション
閲覧数: 405
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 53点
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
18世紀後半から20世紀前半にわたるイギリスの衛生改革に関わる史料であり、貧困行政、衛生問題、環境問題に関する初期の原資料・一次資料を多く含んでいる
フェイエールコレクション
閲覧数: 1,777
所蔵館 : 理系図書館
- 点数 : 578部786冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 理学
ハンガリーの数学者リポート・フェイエール(Lipót Fejér、1880-1959)の旧蔵書。

福岡都市圏近代文学文化史年表
閲覧数: 2,995
所蔵館 : Web
- 属性 : データベース
- 分野 : 文学・語学
九州大学比較社会文化研究院教授であった花田俊典教授(1950-2004)の研究業績を、スカラベの会のご承諾を得てデータベース化したものです。
→2013年12月、九大コレクションに統合されました。
福岡地方裁判所旧蔵本
閲覧数: 952
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 655冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍, 和書
- 分野 : 法・政治
昭和初期に福岡地方裁判所から移管された法学関係資料。
福岡の炭坑 よみがえる福岡の炭坑-明治期の写真・炭鉱札・地図展-
閲覧数: 5,548
所蔵館 : 記録資料館 Web
- 属性 : 電子展示
- 主な資料種別 : 文書
- 分野 : 歴史・地理, 経済
九州大学附属図書館付設記録資料館産業経済資料部門が所蔵する資料のうち、福岡県内の主に明治期における炭鉱の写真、炭鉱札、炭鉱地図など

古野家旧蔵本
閲覧数: 1,228
所蔵館 : 中央図書館 記録資料館
- 点数 : 176部764冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学, 歴史・地理
鞍手郡四郎丸村庄屋古野家旧蔵の和漢書。

Henry George Collection
閲覧数: 348
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 59冊
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 経済
アメリカの経済学者であるヘンリ・ジョージ(Henry George、1839~1897)の著書とその同時代人による関連書、ヘンリー・ジョージ研究書からなるコレクション。

法制史料
閲覧数: 6,686
所蔵館 : 記録資料館
- 点数 : 約4800点
- 属性 : 文書類
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍, 文書
- 分野 : 歴史・地理, 法・政治
記録資料館法制資料部門に所蔵される法制史関係史料。江戸幕府法令をはじめ、各藩法や明治初期の法制関係史料、大坂町奉行所の史料や福岡藩などの地域史料を含む。

法典調査会関係資料
閲覧数: 522
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 約300冊
- 属性 : 特殊コレクション
- 主な資料種別 : 和書
- 分野 : 法・政治
明治時代の基本的な法典の編纂作業に係る、法典調査会の議事録の書籍群。日本学術振興会が昭和時代にタイプライターで打ち込んだもの。


朴庵文庫
閲覧数: 3,832
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 63部330冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学
漢学者・平戸藩士森本儀太郎(号朴庵)の儒学関係を中心とする旧蔵書。旧制福岡高等学校に寄贈され、六本松キャンパスの移転により中央図書館に収蔵される。

「マグナ・カルタ」コレクション
閲覧数: 422
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 27点
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 法・政治
マグナ・カルタは、英国憲政の発達史上最も重要な文書の1つである。マグナ・カルタ評価のうえで重要な位置を占める17世紀から18世紀の関係著作・史料のコレクションである。
益田文庫
閲覧数: 3,606
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 493部 2090冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍, 和書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学
中学修猷館教師益田古峯の旧蔵書。漢学の線装本を中心とし、特に崎門(山崎闇斎学派)諸儒の著述が多い。
増田廉吉資料
閲覧数: 112
所蔵館 : 中央図書館 記録資料館
- 点数 : 166部342冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍, 文書, 和書, 洋書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 教育, 芸術, 文学・語学, 歴史・地理, 経済, 法・政治
第二代長崎県立図書館長、郷土史家の増田廉吉旧蔵資料。長崎関係資料を中心とし、自筆写本・稿本を含む。


松木文庫
閲覧数: 2,827
所蔵館 : 記録資料館
- 属性 : 文書類
- 主な資料種別 : 和本, 文書
- 分野 : 歴史・地理, 経済
松木長兵衛氏が収集した長崎関係の文書群。長崎代官領・平戸町政関係史料とともに、オランダ・中国との貿易関係史料を含む。

松田文庫
閲覧数: 403
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 780冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 工学
建築家松田昌平・軍平兄弟が昭和初期に設立した松田建築事務所の旧蔵書。
松濤文庫
閲覧数: 3,614
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 12,612冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学
故松濤泰巌名誉教授の旧蔵書。
江戸時代中期の仏典とくに縁山活字本など和漢書。

三池炭鉱労働組合資料
閲覧数: 3,615
所蔵館 : 記録資料館
- 点数 : 5,923冊
- 属性 : 文書類
- 主な資料種別 : 文書
- 分野 : 歴史・地理, 社会, 経済
三池炭鉱労働組合からの寄託資料。三井鉱山三池鉱業所の旧労働組合資料。
目録
三上文庫
閲覧数: 2,887
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 855冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 歴史・地理
教養部教授三上正利(1914~1989)の旧蔵書で、日本・ロシア・ソ連・モンゴル・中国の地理・歴史・民族資料

三菱端島資料
閲覧数: 3,537
所蔵館 : 記録資料館
- 点数 : 5,083冊
- 属性 : 文書類
- 主な資料種別 : 文書
- 分野 : 歴史・地理, 経済
三菱鉱業端島鉱業所からの寄贈資料。三菱鉱業端島鉱業所の主として第二次大戦後経営資料(会計関係を除く)。
目録

三苫文書
閲覧数: 3,925
所蔵館 : 記録資料館
- 属性 : 文書類
- 主な資料種別 : 文書
- 分野 : 歴史・地理, 経済
黒田藩怡土郡井原触(現福岡県糸島郡井原村)大庄屋三苫家の文書で、旧玉泉館所蔵古文書の中核であった。法制・経済・土地・質地・下作等多岐にわたる内容で、藩政時代の農村状況を研究するには最も秀れた史料の一つである。
ミヒェル文庫
閲覧数: 3,389
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 507
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 文書, 和書, 洋書
- 分野 : 医学
元九州大学大学院言語文化研究院長で九州大学名誉教授ヴォルフガング・ミヒェル(Wolfgang Michel/Michel-Zaitsu)が収集した医学・薬学・本草学関連の写本、板本、一枚刷りなどの古書群。平成30年度には約460冊の寄贈を受けた。特に17ー18世紀の南蛮流・紅毛流医学関連の写本並びに日本の薬草や医薬品に言及した同時代の洋書は注目に値する。
宮入文庫
閲覧数: 1,552
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 約700冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 和書, 洋書
- 分野 : 医学
九州帝国大学衛生学教室初代教授の宮入慶之助医学博士の旧蔵書。
ドイツ語の図書が多く、言語、地理、歴史、建築、文学とジャンルは多岐にわたる。 書籍の1部にはドイツ語、日本語等で宮入教授の自筆書き込みがある。
三宅速文庫
閲覧数: 1,008
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 102冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 医学
京都帝国大学福岡医科大学第2外科学教室初代教授三宅速の旧蔵書

蒙古襲来絵詞
閲覧数: 8,667
所蔵館 : 中央図書館 Web
- 属性 : 電子展示
- 主な資料種別 : 和本
- 分野 : 歴史・地理
近世後期に肥後の阿蘇神社にあった模本をさらに写したものである九大所蔵の「蒙古襲来絵詞」の解説
蒙古襲来絵詞の高精細画像は九大コレクションで公開しています(自由な二次利用も可能です。詳しくは「権利情報」欄をご覧ください)。
http://hdl.handle.net/2324/411726
目録カード画像検索システム
閲覧数: 3,567
所蔵館 : Web
- 属性 : データベース
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 心理, 教育, 芸術, 文学・語学, 歴史・地理, 社会, 経済, 法・政治, 農学, 理学, 医学, 工学, その他
九大の図書目録カードを画像化したデータベースです。OPACに入っていない資料の所蔵も検索することができます。
(*すべてのカードが画像化されているわけではありません)
→2022年11月、サービスを停止して、移行を検討中です。

森田文庫
閲覧数: 2,262
所蔵館 : 中央図書館
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書
- 分野 : 歴史・地理
朝鮮史誠信女子大学校教授森田芳夫(1910~1992)の日韓関係史資料を中心とする旧蔵書

保田文庫
閲覧数: 500
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 約700冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 和書, 洋書
- 分野 : 文学・語学, 医学
医学部病理学教室助教授保田収蔵(?~1919)の旧蔵書及び醵金により購入された書籍。
山川文庫
閲覧数: 2,893
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 405冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 文学・語学
教養部教授山川丈平(1911~1983)のドイツ文学・語学関係を中心とする旧蔵書

山本文庫
閲覧数: 1,915
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 550冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書
- 分野 : 哲学・思想・宗教
シェリングの研究で知られた文学部教授山本清幸(1910~1991)の哲学関係を中心とする旧蔵書

雪山文庫
閲覧数: 2,341
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 779冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 文学・語学
ドイツ文学者雪山俊夫(1880~1946)のドイツ中世文学・語学関係を中心とする旧蔵書
吉村家文庫
閲覧数: 3,168
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 353点674冊88通
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 文書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学
広島三原藩儒吉村秋陽及びその子孫の旧蔵書。
秋陽(名は晋、1797-1866)-斐山(名は駿、1822-1882)、白斎(名は彰、1853-1908)の三代にわたる陽明学者の日記・草稿・書簡類を中心とする。
讀本コレクション
閲覧数: 4,352
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 756冊
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 和本
- 分野 : 文学・語学
[大型コレクション 平成7年度 形態:オリジナル]
近世中期江戸戯作の出発点にあたる教訓談義本類からその延長線上にある讀本類まで、227部、756冊から成るコレクション。上方と江戸の両方に及んで極めて目配りの利いた良質のコレクションである。初印本を多く集め、板式の違う異版ものや別扱・後印本もあつめられている。

楽地文庫
閲覧数: 3,530
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 95部698冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学
福岡藩の漢学者高橋楽地の漢籍を中心とする旧蔵書。多くの図書に福岡図書館のラベルが貼付されており、福岡市の出雲大社教福岡分院の境内に存在した私立福岡図書館(1902-1917)に一時寄託されていた。旧制福岡高等学校に寄贈され、六本松キャンパスの移転により箱崎地区の九州大学中央図書館に収蔵される。
ロートマール文庫
閲覧数: 2,752
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 753部1,729冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 法・政治
故ベルン大学総長フィリップ・ロートマール Philippe LOTMAR教授(1850-1922)の旧蔵書
ローマ法、民事法、労働法、法哲学等立法的法律分野の資料(目録)

ロイド・モーガン建築関係コレクション
閲覧数: 3,937
所蔵館 : 芸術工学図書館
- 点数 : 図書1,021点 図面737点
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 芸術, 工学
建築学の研究者及び実務設計者として活躍し、二ューヨークのアストリアホテルの設計等を行ったロイド・モーガン(1892~1970)が建築物の図面、図書等、建築関係の資料を収集したものです。建築学の分野だけでなく、建築美術、美術史、造園、工芸デザイン等、多くの関連資料を包含しています。

渡辺文庫
閲覧数: 2,596
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 71冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書
- 分野 : 教育
教育学部教授渡辺誠(1903~1958)の比較教育学関係を中心とする旧蔵書

渡辺文庫(渡辺庫輔旧蔵)
閲覧数: 1,954
所蔵館 : 中央図書館 記録資料館
- 点数 : 188部223冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 文書, 和書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 歴史・地理
長崎の郷土史家渡辺庫輔旧蔵の九州郷土資料及び長崎関係古文書。
渡邊文庫
閲覧数: 3,023
所蔵館 : 理系図書館
- 点数 : 887冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 歴史・地理, 理学
旧地質学講座の渡邊久吉教授旧蔵本。渡邊教授は、国内外の炭田・油田・鉄鉱等の鉱産資源の調査に従事し、文庫にはそれらの調査に関わる報告書や地質図が数多く含まれる。
基礎医学古医書集成
閲覧数: 4,118
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 約150点
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 医学
16世紀前半から19世紀前半に出版された医学・生物学系の図書からなり、この時代の医学発展過程の研究において極めて重要な意味を持つ資料集である。