- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
渡辺文庫(渡辺庫輔旧蔵)

閲覧数: 1,948
所蔵館 : 中央図書館 記録資料館
- 点数 : 188部223冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 文書, 和書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 歴史・地理
長崎の郷土史家渡辺庫輔旧蔵の九州郷土資料及び長崎関係古文書。
概要
長崎の郷土史家渡辺庫輔旧蔵の九州郷土資料及び長崎関係古文書。長崎関係の古地図も含む。
受入概要
受入日:昭和38年10月19日寄贈 備品番号:290111~290257
同年10月31日購入 備品番号:290419~290459
寄贈者(納入者):渡辺よし子
蔵書印:「風中書屋」
分類:文学部国史学分類(混排)、九州文化史独自分類
文庫表示:古文書類には「渡辺文庫」ラベルあり
渡辺庫輔(1901~1963)
長崎の郷土史家。長崎中学校卒。当初、斎藤茂吉や芥川龍之介に師事して文筆家を志し、芥川から愛されて「風中」の号をもらう。帰郷後、古賀十二郎の学風を継承して長崎研究に取り組み、貴重な史料を蒐集した。主な旧蔵書は長崎県立図書館及び歴史文化博物館に渡辺文庫として所蔵される。
参考文献
- 『渡辺文庫目録』長崎県立長崎図書館、1965
- 新名規明『芥川龍之介の長崎』長崎文献社、2015
配架場所
2C国史(混排)・記録資料館九州文化史資料部門
利用注記
中央図書館 資料配置をご覧ください。古文書類は記録資料館九州文化史資料部門(電話番号:092-802-6294)まで
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 1,948