樋口文庫

visibility 閲覧数: 4,973
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 307部1891冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和本, 漢籍
  • 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学, 歴史・地理

八女酒井田の漢学者樋口和堂の旧蔵書。蔵書は経書に留まらず紀行文や兵書等多岐に渡り、伏見版『吾妻鏡』等国書にも見るべきものがある。久留米藩儒本荘 星川(1786-1858)の旧蔵書を多数含む。なお、樋口和堂旧蔵書は1905年開館の私立八女郡図書館にも寄贈されている。2011年12月6日に、樋口家の姻戚で久留米藩士淡河家の旧蔵書(閩版十三經註疏等)が追加寄贈された。

目録

概要

八女酒井田の漢学者樋口和堂の旧蔵書。蔵書は経書に留まらず紀行文や兵書等多岐に渡り、伏見版『吾妻鏡』等国書にも見るべきものがある。久留米藩儒本荘 星川(1786-1858)の旧蔵書を多数含む。なお、樋口和堂旧蔵書は1905年開館の私立八女郡図書館にも寄贈されている。2011年12月6日に、樋口家の姻戚で久留米藩士淡河家の旧蔵書(閩版十三經註疏等)が追加寄贈された。

受入

受入日:昭和6年8月31日
数量:
 購入分88部513冊
 寄贈分200部859冊
 昭和8年度追加分1部5冊(『長崎聞見録』昭和8年4月5日寄贈)
 平成21年度追加分4部365冊
 平成23年度追加淡河蔵書分14部149冊
 計307部1891冊
金額:525円(購入分513冊のみ)
納入者:丸善
寄贈者:樋口正作(樋口和堂次男)
文庫印:なし。寄贈分資料に捺された「樋口正作寄贈」印のみ
旧蔵者蔵書印:「樋口」「方外司馬」「鸚鵡舎藏書印」「玄黄洞主」「不動如山」「精禮」「敬孫塾印」「樋口氏圖書印」等
分類:旧分類
「樋口文庫」の文庫ラベル貼付

樋口和堂(1835-1898)

八女郡三河村酒井田の人。幼名は謙吉、後に剛太郎、精鋭と改め、真幸と称す。号は和堂、呉竹庵、玄黄洞主。妻は本荘星川の姪。漢学を高橋嘉遯、安井息 軒、国学を栗原柳庵、兵学を織田武一郎に学んだ。幕末に国事に奔走した後、伏見練兵場教授、久留米藩校明善堂助教、上妻郡下妻郡立上等小学校兼変則中学校 中洲校初代校長を歴任、また敬遜塾(敬孫書院)を開設して郷党の子弟を薫陶した。国民協会系の筑南協会を組織し、筑後地方一帯の選挙干渉を指導した。著 に、「後征西将軍考」「五條氏家譜考証」等。

本荘星川(1786-1858)

八女郡山内村の人。名は謙、一郎と称す。字は孟撝、号は星川、星溪、熊溪、禮憂也斎、鈍窩。久留米藩儒。幼にして高山畏斎に学び、古賀精里に従って東行、昌平黌書生寮舎長となる。帰郷して川崎塾を開設。著に『輔導規範』『学制私議』等。

電子画像

伏見版『吾妻鏡』(解説

参考文献

配架場所
貴重書室・準貴重書室
利用注記

中央図書館 資料配置 準貴重書室・貴重書室をご覧ください。

デジタル化済み資料は九大コレクションからご覧いただけます。

サイト内検索