【資料案内目次】
- 図書(別置しているものを除く)
- 別置している図書
文庫本 | 新書 | 教員寄贈著作物 | 美術展目録コレクション
白書 | 貴重図書・大型コレクション | 留学生用図書
楽譜 | 地図資料 | JIS | 修理工事報告書 | 卒業生著作物
閉架資料 - 雑誌
- 大学・高専紀要
- 視聴覚機器・資料
- CD-ROM
- 芸術工学部の卒論・卒計、修論、博士学位論文
図書
(別置しているものを除きます。)
▼芸術、工学・技術、自然科学分野(NDC*:7類・5類・4類)
- 配架場所:一般図書は2階閲覧室・参考図書は2階参考図書室
- 貸出種別:参考図書(禁帯出又は参考図書のラベル貼付)は一夜貸出
それ以外の普通の図書は一般図書貸出
一般図書と参考図書とに棚を分けて配架しています。
▼総記、哲学、歴史、社会科学、産業、語学、文学分野
(NDC*:0類・1類・2類・3類・6類・8類・9類)
- 配架場所:一般図書は3階・参考図書は2階参考図書室
- 貸出種別:参考図書(禁帯出又は参考図書のラベル貼付)は一夜貸出 それ以外の普通の図書は一般図書貸出
※新着図書は、1階ブラウジング前の「新着図書コーナー」に配架しています。
(別置しているものも含みます。)
別置している図書
下記の資料は各々別置しています。
▼文庫本
- 配架場所:3階入口付近の文庫本用書架
- 貸出種別:一般図書貸出
▼新書
- 配架場所:2階閲覧室最奥室(自然科学分野)入口すぐの新書用書架
- 貸出種別:一般図書貸出
▼教員寄贈著作物
- 配架場所:2階閲覧室入口付近のスライド式書架
- 貸出種別:一般図書貸出
芸術工学部の教員が寄贈した著作物です。教員別に配架しています。
教員寄贈著作目録を備えています。
※教員寄贈著作物のうち,音楽CDは3Fステレオ室内にあります(館内利用のみ)。
▼美術展目録コレクション
- 配架場所:2階閲覧室入口付近のスライド式書架
- 貸出種別:一般図書貸出
▼白書
- 配架場所:1階AIVEA
- 貸出種別:最新年のもののみ一夜貸出
最新年以外のものは一般図書貸出(学内図書配送サービス可能)
※下につづく
(別置している図書のつづき)
▼貴重図書・大型コレクション
1階貴重図書閲覧室に貴重図書と大型コレクションを所蔵しています。
利用希望の方は、1階受付カウンターへおこしください。
貴重図書は、閲覧のみのご利用になります(受付時間:平日9時~16時30分)。
大型コレクションは、破損のない図書に限り、貸出しております。
[→大型コレクション紹介]
他に、レオナルド・ダ・ヴィンチの「アトランティカ手稿」をはじめとするダ・ヴィンチ関係の資料、雪舟の「山水長巻」の複製版、ピカソ版画シリーズの一つ「ピカソ347」のファクシミリ版の資料などを所蔵しています。
▼留学生用図書
- 配架場所:1階留学生用図書コーナー
- 貸出種別:一般図書貸出
留学生向きと思われる図書を集めて配架しています。留学生以外の利用者も利用できます。
▼楽譜
- 配架場所:3階雑誌閲覧室
- 貸出種別:一般図書貸出
作曲者のアルファベット順に並んでいます。同じ作曲者の中では曲種により区分しています。
▼地図資料
- 配架場所:1階参考図書コーナー
- 貸出種別:一夜貸出
冊子体の地図も含みます。古地図・航空写真は貸出できません。古い住宅地図は、3階研究セミナー室にあります。
▼JIS
- 配架場所:1階カウンター前スライド式書架
- 貸出種別:一夜貸出
▼修理工事報告書
- 配架場所:3階研究セミナー室
- 貸出種別:一般図書貸出
▼卒業生著作物
- 配架場所:1階コイン式コピー機横
- 貸出種別:一般図書貸出
芸術工学部の卒業生の著作物(一部著作したものも含む)を置いています。
学生の皆さんの進路の参考になるかもしれません。
芸術工学部・芸術工学府卒業生の方の著作物寄贈をお待ちしています。
▼閉架資料
- 貸出種別:一般図書貸出
九大コレクションで、所在名称に「閉架」と記載のあるものは、 開架閲覧室から別置している資料です。利用希望の方は、平日9時~12時、13時~17時の間に1階カウンターにお尋ねください。
※閉架資料は使用できるまでに時間がかかることがあります。
雑誌
次の場所に配架されています。
▼ブラウジングコーナー(1階)
主に一般的な雑誌、週刊誌など(最新年度分)書架の表側にある分が最新刊です。
その年刊行されたものが書架の中にあります。
それより古いバックナンバーは4階にあります。(一部洋雑誌は3階にあります。)
※保存年限が決まっている雑誌のバックナンバーはブラウジングコーナーにあります。
▼雑誌閲覧室(3階)
主に学術雑誌など(最新年度分)
書架の表側にある分が最新刊です。
その年刊行されたものが書架の中にあります。
それより古いバックナンバーは4階にあります。(一部洋雑誌は3階にあります。)
▼4階
和雑誌バックナンバーと洋雑誌バックナンバーの前半
洋雑誌の後半部分は3階最奥の電動書架に続いています。
(前半:AからJournal of Ap.の途中まで)
▼4階(最奥の書架)
和雑誌バックナンバー(アルファベットのタイトルのもの)
通常の和雑誌のところにない和雑誌は、アルファベットタイトルを探してみてください。
大学・高専紀要
大学名の五十音順に配架しています。その続きに高専の紀要を配架しています。
▼3階(最奥の電動書架)
洋雑誌バックナンバーの後半
(後半:Journal of Ap.の途中~Z・ロシア語雑誌まで)
- 貸出種別:最新刊のみ一夜貸出、それ以外は雑誌貸出
和雑誌はタイトルの五十音順、洋雑誌はタイトルのアルファベット順に配架しています。
視聴覚機器・資料
1階カウンターで手続き後、ご利用ください。(※2021年1月現在、感染症対策のため、視聴覚機器の利用は休止しています。)
利用の事前予約はできません。DVDは1階カウンター後方に所蔵しています。カウンターで貸出し手続きをしてください。
▼ビデオ室(3階)
DVDは1階にあります。貸出し手続きをしてください。ビデオは視聴覚室にあります。
- DVDプレーヤー
- S-VHSビデオ
- デジタルビデオ(DV・MiniDV)
- U-Matic
- レーザーディスク
- VHD
- ビデオプロジェクター
▼ステレオ室(3階)
室内にレコード、CD、カセットテープを置いています。
- レコードプレーヤー
- CD
- カセットデッキ
- MD
▼視聴覚室(3階)
個人利用のAVブースを備えています。
AVブース(全4ブース)
室内に映画・音楽のLD、ビデオ・語学テープなどを置いています。
- DVDプレーヤー(全ブースに設置)
- マルチLD(LD、CD、CDVなど視聴可能)
- Hi-8
- ビデオ(S-VHS、世界方式VHS(PAL・SECAM方式ビデオ再生可能))
- カセットデッキ
- DAT
CD-ROM
1階カウンターで手続き後、館内で利用できます。
※1階カウンター所蔵CD-ROMの館外貸出は行っておりません。
芸術工学部の卒業論文・設計、修士論文、博士学位論文
▼卒業論文・設計、修士論文
九州芸術工科大学の第1回卒業生からの卒業論文・設計、修士論文(提出分)(いずれも平成14年まで)をマイクロフィルム化しています。 1階のマイクロリーダーで見ることができます。 卒業論文・修士論文目録を備えています。
※1階カウンターでキャビネットの鍵を借りてからご利用ください。
▼博士学位論文
九州芸術工科大学の博士論文第1号から所蔵しています。
一部学位論文の本文は九大コレクションでも公開しています。
- 配架場所:1階 AIVEA
- 貸出冊数:1冊
- 貸出期間:2日以内(借りた当日~翌開館日中)