Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

大学院ライブラリーサイエンス専攻入試説明会:2023秋(ハイブリッド開催)

tokkikaku に投稿
開催日

2023年11月22(水)17:30~18:30

開催場所

九州大学 伊都キャンパス イースト1号館3階 ライブラリーサイエンス専攻講義室(E-B-340) & オンライン

九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻では、2024年1月27日に行う入試に関する説明会を、11月22日(水)にハイブリッド(対面&オンライン)で開催します。
参加ご希望の方は、以下の参加申し込みフォームよりお申し込みください。
進学、入試について個別に相談できる機会も設けていますので、併せてご参加ください。

■日時:2023年11月22日(水)17:30~18:30
■場所:九州大学 伊都キャンパス イースト1号館3階 ライブラリーサイエンス専攻講義室(E-B-340) & オンライン

■プログラム(予定)
17:30 開始の挨拶
17:35 専攻の紹介
17:45 研究の紹介
17:55 入学試験についての説明
18:10 質疑
以後、個別に進学相談など

■参加申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/EbXm4RMCJ8

糸島関係絵図及び廣瀬文庫本『筑前名所図会』(一部)をデジタル公開しました

第60回貴重文物展示&講演会「資料からみる糸島の歴史」に合わせ、九州大学附属図書館が所蔵する糸島関係を中心とする絵図及び廣瀬文庫本『筑前名所図会』(一部)等関係資料を九大コレクションで公開しました。

デジタル化資料一覧

Open Access Week 2023開催中!

Community over Commercialization                           

商業化を超えたコミュニティ   

                                                                                                                                                                     


Open Access Week

Open Access Weekは、学術・研究図書館の国際連合SPARC(Scholarly Publishing and Academic Resources Coalition)と学生コミュニティが立ち上げた催しです。

Mendeley個別相談会(2023年11月)

ers に投稿
開催日

2023年11月17日(金)~11月30日(木)

開催場所

[伊都地区]中央図書館・理系図書館 /[病院地区]医学図書館 / オンライン

論文pdfがどんどん溜まって、必要なときに必要なものが見つからない  
参考文献リストの形式を整えるのに時間がかかってイライラ…  
そんなお悩みを解決します!  


文献管理ツールMendeleyについて、個別相談会を開催します。
Scopus&Mendeleyオンライン講習会のフォローアップとして是非ご参加ください!
個別相談会と講習会、いずれかのみのご参加も可能です。

Scopus & Mendeley オンライン講習会(2023年11月)

ers に投稿
開催日

2023年11月15日(水)

開催場所

オンライン(Zoom)

世界最大級の抄録・引用文献データベース Scopus および 文献管理ツール Mendeley の講習会を開催します。
エルゼビア・ジャパン株式会社の講師が、学術文献の探し方・検索結果の分析方法・文献管理方法を解説します。
みなさまのご参加をお待ちしています。

また、講習会のフォローアップとして、図書館職員による文献管理ツールMendeleyの個別相談会も開催します。
講習会と個別相談会、いずれかのみのご参加も可能です。

GakuNin RDMデータ活用セミナー : これからの研究データ管理を探る

ers に投稿
開催日

2023年11月16日

開催場所

オンライン(Webex)

九州大学データ駆動イノベーション推進本部 研究データ管理支援部門では、下記のとおり全学FDを開催いたします。

開催日時

2023年11月16日(木)13:00〜14:30

開催内容

1. 開催概要

GakuNin RDMは、研究者が研究データや関連資料を効果的に管理・共有するための研究データ管理サービスです。このセミナーでは、開発・提供元である国立情報学研究所(以下「NII」)からエンドユーザー向けに、本サービスが研究インフラとしてどのように役立つか具体例を交えて説明し、参加者との議論の場を設けます。オンラインでの開催となりますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

2. 主催

九州大学データ駆動イノベーション推進本部(以下「DX推進本部」)
国立情報学研究所(以下「NII」)

3. 対象

研究データ管理に関心のある九州大学の教職員・学生

【医系電子書籍(9,000冊以上)】メディカルオンライン・イーブックス ライブラリーを利用できます

メディカルオンライン・イーブックスは医学・医療に関連した日本語の電子書籍を提供しています。
2023年10月現在、年間購読型の約6,700タイトルの閲覧が可能です。

下記の期間、上記に加えてさらに約2,450タイトルの電子書籍が追加で利用可能になります。

■トライアル期間:
2023年10月1日~2024年1月31日

■内容:
医系電子書籍(9,000タイトル以上)

■詳しくはこちらから:
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/databases/medical_online_ebooks

 

■問い合わせ先:
附属図書館医学図書館受入目録係
TEL : 092-642-6035
EMAIL : tiuukemo[a]jimu.kyushu-u.ac.jp ※[a]は@に書き換えて下さい。

『九州大学附属図書館要覧』を公開しました

九州大学附属図書館の概要を紹介する、
『九州大学附属図書館要覧』の最新版をウェブ上で公開いたしました。

●アクセスはこちらから
『九州大学附属図書館要覧』
 図書館ウェブサイト>出版物>図書館要覧 Library Handbook>2023

【問い合わせ先】附属図書館図書館企画課企画係 TEL:092-802-2471

(2024年7月追記)『応用力学研究所所報』の電子化を一部完了しました

(2024年7月追記)下記について、公開準備中であった巻号も含めて全ての電子化が完了しました。https://wwwtest.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/news/56327

-----

『九州大学応用力学研究所所報』のバックナンバーのうち、一部の派生誌を電子化し、九州大学学術情報リポジトリ(QIR)で公開しました。

ScienceDirect/Scopus/Mendeleyウェビナー

ers に投稿
開催日

9月20日(水)~9月21日(木)

エルゼビア・ジャパン株式会社による ScienceDirect(電子ジャーナル・電子ブックサービス)/Scopus(引用文献データベース)/Mendeley(文献管理ツール)の基本操作解説と、製品概要紹介のウェビナーが開催されます。

ご自身のPC上から受講いただけるウェビナーで、事前登録が必要です。


ウェビナー概要

対象:大学・研究機関における若手研究者・ 学生・図書館担当者
講師:瀧本まゆみ 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社 認定講師)

サイト内検索