<Article>
九州大学新聞

Language
Publisher
Date
Source Title
Vol
Publication Type
Access Rights
Table of Contents 全学連大会開かる“右翼偏重を是正” 弾圧には真向から対決する 第十一回大会で決議 5月28~31日 情勢評価で食違う/九大人事/社会学教室が優勝 文学部ソフトボール大会/定足数に満たず 文学部 仮学生大会に/菊池教授(法)参加に決定 憲法問題研究会に/西日本史学会春季大会開く 九州史学会と合同で/十八日に教養部で学生代表者会議/教養部学生大会 二十五日・医学部講堂で/『展望』編集すすむ 懸賞論文当選作も発表/九州数学科学生集会開く 国立大学八校が参加/盲点/論説 全学連の新方針をみて/学園祭を顧みて 予想以上の成果/山川均追悼講演会 教育会館大ホールで/特集 総選挙と社会党(編集部)/特集 総選挙と社会党 党の理念はどうあるべきか まず階級政党に徹底せよ そこから他との提携も生れる(川口武彦)/特集 総選挙と社会党 複雑ではあるが動いている 主体的な組織化が先進大衆の課題 大衆の政治意識はどうか 都市徐々に革新へ向う まだ強い保守意識 農村 主体性もつ大衆へ(徳本正彦)/特集 総選挙と社会党 組織票の取合いと政治活動自由の軽視 革新政党と労組へ苦言する 党および支持層の反省 民主勢力の敗北と前進 組織票の争奪・攻防戦 保守党的な選挙を越えよ 労組自体も活動を制約 政治活動に真の自由を(戸木田嘉久)/特集 総選挙と社会党 社会党敗北論の意味と実際 国民政党へ導くトリック 中道主義こそ大きなガン 得票数はふえた 国民政党への序説に 日経連主張のウソ(奥田八二)/松原賞小説入選作発表 入選一席は「死意」 合計二十一票が応募 第一回松原賞小説選考結果 入選(賞金三千円) 『死意』 三枝芙紗夫(商店勤務・22歳) 応募作品・作者名/松原賞小説入選作発表 感想(三枝芙紗夫)/死意(三枝芙紗夫)/選後のことば(原田種夫)/科学・歴史・人間の結合 現代と科学的認識の態度(石蔵甚平)/松原十年1 いわゆる『スパイ事件』(平岩馨邦)/現代史における科学をめぐって ウラニウム(自然科学)と炭素棒(社会科学) -実験がきかない歴史の炉 新しい文明へ 社会主義社会 政治の機構と制度としての科学 社会変革と科学者の立場(永松一夫)/松原十年2 (編集部)/松原十年2 新制九大発足のころ 私の総長在任中の思い出(奥田譲)/松原十年2 二分校のカメラ事件 無実の学生を救うヒューマニズム(岩崎二雄)/松原十年2 二分校の水害 水とたたかう恐怖の二十四時間(千々岩猛)/松原十年2 あわただしかった昭和二十五年 レッドパージと鹿子生事件(大森恭輔)/影と光 結核と学生(1) 十三人に一人結核 足りない“健康意識” ある学生の記録 九大生の“影” 九大の結核現状 結核学生と就職/海洋法国際会議に出席して(下) 必要な国際的倫理 続くか公海無法時代 公海自由を脅かす大陸棚論 露骨になった公海無法時代 海洋資源は国際協調で 日本漁業にも節度と倫理を(相川広秋)/松原十年3 中国学術視察団を迎えたころ 友好を語り斗酒 なお辞せぬ郭氏(操担道)/松原十年3 牧歌的だつた第二分校 教官・学生の協力で分校を統合(山下知治)/独自の性格を持て 九州大学新聞を読んで(佐々木一義)

Hide fulltext details.

pdf kyudai_shinbun_418 pdf 51.1 MB 206  

Details

Record ID
Notes
Created Date 2015.07.29
Modified Date 2018.09.18