<Article>
九州大学新聞

Language
Publisher
Date
Source Title
Vol
Publication Type
Access Rights
Table of Contents 福岡勤評問題で声明 四学長ふくむ七十七教授 “世論を入れて話合え” 五月三・九日 二次にわたつて/英語弁論大会出場者を募集/学園時評 鑑定のスリル -史学の裏木戸-(桧垣元吉)/理科系学科の参加で充実 九大開学祭おわる/寮デコや仮装行列 六月八日に田島寮祭/湊君(九工大)優勝 福岡県学生将棋選手権/“平和に向って”を再確認 全学新九州支部大会/アメリカ便り “大いにゼミして歩いています” デイトも見聞 講義してほめられる 五月三日 マジスン・ウイスコンシン大学にて 方々ゼミして歩く 諸教授と質疑応答 講義頼まれ面食う 心臓強くする食事 警察訪問、親切です コールと違う予定(高橋正雄)/“米国の不況は続きそう”田中教養部長帰る/抗議集会行わる 五・一五勤評、原水爆に反対して/盲点/論説 九大祭を終って/勤評を解剖する(編集部)/声明書全文 声明書(第一次五月三日)/声明書全文 声明書(第二次五月九日)/勤評を解剖する(編集部)/勤評を解剖する 政治的意図から 勤務評定 教育内容の統制 教委公選と教科書法に連る 勤評のむずかしさ 教育と政治 教授団の声明(都留大治郎)/勤評を解剖する 真剣さと反省とを 勤評に反対する一教師として(内田節子)/勤評を解剖する 心理的側頁から 積極的な評定に 長所や特徴の調査の方で 米の教育指導者たち 暗い頁の浮き上り まず積極的な奨励を 研究しやすいように 校長と教員は平等だ [3頁に続く](関計夫)/勤評を解剖する 技術的面から 教育者は競馬馬ではない -無理なガウスの曲線的採点-(金原誠)/[2頁より続く] 勤評を解剖する 心理的側頁から 積極的な評定に 長所や特徴の調査の方で 米の教育指導者たち 暗い頁の浮き上り まず積極的な奨励を 研究しやすいように 校長と教員は平等だ/国際海洋法学会に出席して(上) 公海漁業の危機 核実験禁止問題も未解決 波間に浮ぶ公海自由の原則 公海産業の無法時代 領海六哩、十二哩説も出る 政治的非科学的接続水域論(相川広秋)/法的裏付けのため 厚生部を生協へ切替え/経営の未熟さと特殊性 討論点 -むずかしかつた統一論題 長崎の経営学会から 抽象論にかたむく財務計画の諸問題 財務計画論が三つ 研究風刺の表われ 多かつた労務制度 自由論題のテーマ 底が浅い日本経済 高瀬氏の特別講演(副田満輝)/日本マルクス主義史上の山川均 確立した“民主々義の論理” 再評価は自から極左批判を生む 国際的な意識と日共からの分離 階級運動の成長期にあつた日本 デモクラシーの階級性を論証 民主々義論の実践“方向転換論” 協同戦線論で統一理論を具体化 極左批判の道を示すその再評価(嶋(ママ)崎譲)/サークル紹介3 女子卓球部 ボート部/学芸 九大祭ゼミナールから その経過と反省 経済部門 構造面の把握には成功 戦後経済と景気変動  (松本譲)/学芸 九大祭ゼミナールから その経過と反省 法律討論会 法学生全員の連携を 充実してきた討論内容 (飯野正)/学芸 九大祭ゼミナールから その経過と反省 西洋史部門 今までにない盛会 プラスした統一テーマの設定  (甲斐芳昭)/学芸 九大祭ゼミナールから 国史部門 転換期にさしかかる 主要歴史学会との連携へ (小川忠洋)/学芸 九大祭ゼミナールから その経過と反省 聞きがいあつた 教養部コーラス 九大祭参加 音楽祭評 (暁)/学芸 九大祭ゼミナールから その経過と反省 読者をエリザ朝の観客にする 茗荷幸也著「シエイクスピア時代の劇場と劇団」 (吉竹迪夫)/雑誌評 『シネ・ルヴュー』(筆)/CINEMA アフリカ横断 東宝配給(玲)/スポーツ 九大、初優勝す 九州六大学野球春季リーグ 平田、最高殊勲選手に 九州六大学野球春季リーグ 山口主将談 木村選手談/あたたかい声援を -体育部は努力している(西島克彦)

Hide fulltext details.

pdf kyudai_shinbun_417 pdf 37.2 MB 195  

Details

Record ID
Created Date 2015.07.29
Modified Date 2018.09.18