<Article>
九州大学新聞

Language
Publisher
Date
Source Title
Vol
Publication Type
Access Rights
Table of Contents 英国外務省文書集に就て(大村作次郎)/英法入門(二)(田中和夫)/法曹紺屋の白袴(二)(在町蓬窓)/形式論理主義に対する一批判(山田満雄)/昭和四年度法文学部選抜試験問題 英語 仏語 独語/論説 新入生諸君を迎ふ/事態やうやく具体化して視聴を聚むる総長問題 各学部の緊急教授会では未だ最後的決定を見ず/現総長辞任前に後任を推挙する 早くものぼる有力者の下馬評/合流する醸造科 工・農に在るのを湯川教授が担任/国際法研究で学位を受ける 大澤章教授/思想国難を説き性生活の節制に及ぶ 法文学部入学式に大森部長の懇な挨拶/菊地、山尾両氏教授に昇進/大講堂の建設も予算に阻まれる 相次いで生起する不便に設立要望の声高し/刑訴を講じた西村講師/新入学生宣誓式 五月一日法文十番で/経済科追加講義/海鳴 苦言二三(島村堯)/敷地問題で一波瀾は免れぬ 無償提供反対論起り行き悩む温泉療養所/「なるべくこの過程で」と振ったお達 法文の履修規定/学生のために下宿調査 学生課で/法科臨講期日/大学片信 東大/大学片信 東商大/プロフイル/昭和四年度法文学部入学者氏名/昭和四年度農学部入学者氏名/草分け時代(2) 工学部の巻 随一の名物  『火事』の始まり 名総長の前に我を折った-洋行帰りの新進教授 「工科大学」争奪戦 最初の学部長のことども 創立草々の椿事 名物、「火事」の初まり 少壮教授の思出 洋行帰りの物すごい気焔 若年の蘇蘭人の発案に拠る現行学科過程 「その暑さったら」名誉教授中原氏の思出話/研鑽酬らるゝ日晴れの卒業式 -社会への門出を祝って-盃交す六百の新学士/後藤氏の為に胸像を建つ 廿六日医学部で厳かな除幕式/大森部長上京す/学府を去って十字街頭に立つ 不景気風をかこって職にあせる法文の学士 新学士の生業は?/学科履修簿に「優・良」の印がつく 唐突な改革に狼狽する法文学生/学友会は前田主事が更つて統轄/益々繁昌する学生診療所 便利と低廉で/宿痾遂に癒えず上杉博士長逝す 幾多の著書と思ひ出を残して/郊外高宮に測候所設置 航空学と共に予算に計上/新入生歓迎園遊会/新時代の要求に副ふて法律夜学校創設さる宮本英脩氏を校長に推し 講座は本学教授が分担/熱意の士を迎へて歓談尽きず 最初の試みに収穫を得た新聞部の歓迎会/法文学部新学士 新医学士 新農学士 新工学士/決定を見た法文会予算/茶柱/グンドルフと翻訳観(佐藤通次)/随筆 土鼠の草子(岐路泣平)/ぐりぜつとろまんちつく (近代都市文学の素材としての下層階級の巴里の女性)(川崎竹一)/懸賞論文一等当選 学生と社会生活(田中晃)/発禁雑誌

Hide fulltext details.

pdf kyudai_shinbun_023 pdf 28.8 MB 254  

Details

Record ID
Created Date 2015.07.29
Modified Date 2018.09.18

People who viewed this item also viewed