- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
所蔵コレクション
長屋文庫
閲覧数: 2,716
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 565冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 芸術, 文学・語学
教養部教授長屋代蔵(1930~1990)のハーマン関係、シラーとドイツ演劇関係を中心とする旧蔵書。

中山文庫
閲覧数: 4,043
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 4,633冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 和書, 洋書
- 分野 : 芸術, 歴史・地理
故中山森彦名誉教授及び故中山平次郎元教授(医)の旧蔵書
美学、美術史、考古学関係資料
昭和35年寄贈
成瀬文庫
閲覧数: 3,604
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 2,138冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 文学・語学
仏文学者・故成瀬正一名誉教授の寄贈書
19世紀から20世紀までのフランス文学、語学関係資料
昭和11年寄贈
目録あり

西岡家・福松家蔵近世文学資料
閲覧数: 2,377
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 127部797冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本
- 分野 : 文学・語学
西岡家とは肥前の儒者西岡安寶の家で、安寶以来の旧蔵書の中、江戸名所図会初めとする名所図会類14点、大作を含む読本59点を一括したもの。
福松家とは、久留米在から出た浄瑠璃作者福松藤助の家のことで、本姓は松延氏である。代々俳諧に遊び、藤助(号菅蘭)を初め、その子貫嵐(1733-1796)の旧蔵し、又は筆写した俳書類を一括したもの。この両者を合せて近世文学の資料と称したものである。

西岡健治文庫
閲覧数: 81
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 1,277冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学
韓国研究センターから中央図書館へ移設された、福岡県立大学名誉教授・西岡健治氏の朝鮮古典文学を中心とする旧蔵書。西岡氏は、1997年度~1998年度に九州大学で朝鮮語・朝鮮文学担当の非常勤講師を勤めた。2023年整理完了。
西田藤次文庫
閲覧数: 1,258
所蔵館 : 理系図書館
- 点数 : 666冊他報告書抜刷類
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 和書, 洋書
- 分野 : 農学, 理学
植物検査所神戸支所初代所長であった西田藤次氏の旧蔵本。柑橘類を中心とした農学植物病理学関係の資料。
西田文庫
閲覧数: 4,357
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 439部2020冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 漢籍
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学
瀬高の庄屋・漢学者西田幹治郎の旧蔵書を中心とし、その内柳川藩儒横地玄蕃助旧蔵書が全体の3割を占める。朱子学の書を中心とするが、易占、医学・兵学の書も多数含まれる。

西村重雄旧蔵本
閲覧数: 699
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 約700冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 法・政治
法学研究院教授であった西村重雄の旧蔵書で、ラテン語を中心とした法律関係の稀覯書を含む。
西山文庫
閲覧数: 2,752
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 1,568冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 法・政治
法学部教授西山重和(1892~1986)の国際私法の西洋古典を中心とする旧蔵書
日本古典籍画像データベース
閲覧数: 7,215
所蔵館 : Web
- 属性 : データベース
- 分野 : 文学・語学

人間と環境; Man and His Environment Introduction
閲覧数: 3,511
所蔵館 : 芸術工学図書館
- 点数 : 図書1,080点
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 社会
目録
萩野文庫
閲覧数: 4,865
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 約7600冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 和書
- 分野 : 文学・語学, 歴史・地理
東京帝国大学名誉教授萩野由之博士の国史国文関係の旧蔵書。
バック文庫
閲覧数: 3,129
所蔵館 : 理系図書館
- 点数 : 151冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 経済, 農学
バック文庫(The John Lossing Buck Library)は、米コーネル大学で蒐集された農業経済学関係の文献が米国経済文化会議に移り、それをJ. L. Buck (1890-1975)とA. B. Lewis両博士の好意により農学部に寄贈されたもの。アメリカの各大学ないし試験場ならびに農務省の農業経済に関する研究報告の集大成。およそ5000 部の報告書が151冊に製本されている。
濱文庫
閲覧数: 6,009
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 約2500冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 漢籍, 和書, 洋書
- 分野 : 芸術, 文学・語学
濱文庫は、九州大学故濱一衛名誉教授(元分館長)蒐集の中国戯劇関係の和漢書939点(約2500冊)で、戯曲関係のパンフレット、切り抜き、レコード、写真等も含む特色あるコレクションです。
六本松図書館で受入されましたが、キャンパス移転にともない、2008年9月に中央図書館へ移設されました。

ハリソン文庫
閲覧数: 2,344
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 242冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 歴史・地理, 社会, 経済
イギリスの労働史家ロイド・ハリソン教授のコレクション
イギリス炭鉱業と炭鉱労働者に関する文献資料
バルト文庫
閲覧数: 2,092
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 3922部13720冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 哲学・思想・宗教, 心理, 社会
ライプツィヒ大学教授を務めたドイツ哲学者パウル・バルト(Paul Barth)の旧蔵書。正式な文庫目録は未整備で、現在は一部分散して配架。

万国公法コレクション
閲覧数: 546
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 37冊
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 法・政治
江戸末から明治の日本におけるヨーロッパ国際法の受容期に重要とされた国際法=万国公法に関する諸著作のコレクション。

万国博覧会関連報告書コレクション
閲覧数: 1,277
所蔵館 : 芸術工学図書館
- 点数 : 図書 68タイトル(69冊)
- 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 芸術
目録
檜垣文庫
閲覧数: 7,208
所蔵館 : 中央図書館 記録資料館
- 点数 : 約50,000冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 文書, 和書
- 分野 : 芸術, 歴史・地理
本学教養部で国史学を担当された檜垣元吉名誉教授(1906-1988)の遺蔵資料で、中世から近代にまで及ぶ約3万点の古文書を中心に、書画軸約300 幅、和装本約2700冊、洋装本約2万冊、さらには美術品・民具500点、雑誌200種に及ぶ、九州を中心とする歴史的総合資料群。