Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

図書館システムの更新に伴う休館・サービス停止の予定について

図書館システムの更新に伴って、図書館の休館、サービスの停止を予定しております。

休館

図書館システム更新作業のため、11月27日(日)全館休館いたします。

サービスの停止

以下の日程で各サービスが停止となります。ご注意ください。

11月18日(金)19時~11月28日(月)午前
  • 図書の購入(リクエスト・研究費ともに停止します)
  • リポジトリの登録
11月26日(土)19時~11月28日(月)午前
  • 貸出・予約等
  • 文献の取り寄せ等

 

詳細については、後日あらためて広くお知らせする予定です。
利用者のみなさまには、ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

Open Access Week 2022開催中!

Open for Climate Justice                           

気候正義のためのオープンデータ   

                                                                                                                                                                     


Open Access Week

Open Access Weekは、学術・研究図書館の国際連合SPARC(Scholarly Publishing and Academic Resources Coalition)と学生コミュニティが立ち上げた催しです。

【2022年後期】文献整理法講座(Mendeleyの個別相談会+オンライン講習会)

ers に投稿
開催日

2022年11月16日(水)~11月30日(水)

開催場所

[伊都地区]中央図書館・理系図書館 /[病院地区]医学図書館 / オンライン


論文pdfがどんどん溜まって、必要なときに必要なものが見つからない  
参考文献リストの形式を整えるのに時間がかかってイライラ…  
そんなお悩みを解決します!  

『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)下の九州大学附属図書館』を公開しました

当館では、2020年以降の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への様々な対応の記録を残していくことへの重要性から、『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)下の九州大学附属図書館』を作成してまいりましたが、このたび、下記ウェブサイト上で公開いたしました。図書館の来館サービス・非来館サービスの他に、当時の広報活動や業務への影響、開館・利用状況と利用統計(電子コンテンツの利用統計を含む)、対応経費、電気使用量・料金の推移等、様々な記録・情報を取りまとめています。本記録の公開が今後の図書館運営の一助となることを期待しています。

『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)下の九州大学附属図書館』
 https://doi.org/10.15017/4842495

【お問い合わせ】 附属図書館図書館企画課企画係 TEL:092-802-2471

『九州大学附属図書館研究開発室年報』2021/2022を公開しました

九州大学附属図書館研究開発室における、年間の研究成果、活動報告等を収録した『九州大学附属図書館研究開発室年報』の最新版を、下記ウェブサイト上で公開いたしました。
※vol.2016/2017より電子版のみの発行となりました。

『九州大学附属図書館研究開発室年報』2021/2022
 図書館ウェブサイトトップページ>出版物>研究開発室年報>2021/2022

今回掲載された論文・報告等は下記のとおりです。

レファレンス協同データベースでのレファレンス事例公開(2022年6-8月)

附属図書館では、資料の所在、文献調査、事項調査、検索ツールの利用方法など、図書館員がお手伝いするレファレンス・サービスを実施しています。

このレファレンス・サービスにおける質問・回答の事例の一部について、全国の図書館のレファレンスサービスの向上や、一般市民による調査・研究に広く資するよう、国立国会図書館のレファレンス協同データベースに「レファレンス事例」として積極的に登録し、一般公開を行っています。

2022年6-8月公開事例

Q.(KYUA-0137

2023年版電子ジャーナル 購読中止及びパッケージ除外リストについて

下記のリストに記載されたタイトルは、各部局での購読中止や契約資料形態の変更等により2023年1月から利用できなくなります

 【2023年版電子ジャーナル購読中止及びパッケージ除外タイトルリスト (2022/9/30更新)】

  •  学内者のみこちらから ※SSO-KIDでログインしてください。

購読中止となるジャーナルの論文入手方法につきましては、下記のページをご参照ください。
フルテキストの入手 - オープンアクセス論文(Cute.Guides)

 

QIRのメタデータに含まれる「抄録」の利用許諾のお願い

著者並びに著作権者の皆様へ

九州大学学術情報リポジトリ(QIR)では、従前より九州大学オープンアクセス方針並びに九州大学学術情報リポジトリ運営指針に基づき、本学の研究成果の公開及び利活用を促進しています。

この度公開コンテンツのさらなる利活用を促進するため、下記の通りメタデータ(注1)をオープン化し、第三者によって自由に利用できるようにします。

『九州大学附属図書館年報2021/2022』を公開しました

『九州大学附属図書館年報』の最新版をウェブ上で公開いたしました。 
本誌では、九州大学附属図書館における年間の活動・事業等を収録しております。

●アクセスはこちらから
『九州大学附属図書館年報2021/2022』
 図書館ウェブサイトトップページ>出版物>図書館年報>2021/2022

主な掲載トピックス

Scopus, Mendeley & SciVal オンライン講習会(2024年11月)

ers に投稿
開催日

2024年11月19日(火)、2024年11月21日(火)

開催場所

オンライン(Zoom)

世界最大級の抄録・引用文献データベース Scopus
文献管理ツール Mendeley
研究分析ツールSciVal

上記研究活動支援ツールについて、提供元であるエルゼビア・ジャパン株式会社より講師をお迎えし、
教職員・学生向けのオンライン講習会を開催いたします。
SciValに関しては、昨年からのバージョンアップについても紹介予定ですので、
過去に受講経験のある方もぜひ奮ってご参加ください。

サイト内検索