Kiss:Koreanstudies Information Service System

韓国を代表する電子ジャーナルデータベースです。
1,300以上の学会、研究所が発行する約2,000種の定期刊行物と約1,500種の不定期刊行物の全文情報を検索できます。
韓国を代表する電子ジャーナルデータベースです。
1,300以上の学会、研究所が発行する約2,000種の定期刊行物と約1,500種の不定期刊行物の全文情報を検索できます。
国内で出版された化学書(化学便覧、実験化学講座、標準科学用語辞典)の一括検索が可能です。
日本化学会の編集による専門書・便覧・辞典が151冊、約85,000ページ相当の情報が集められています。(2021年10月現在)
2020年12月より、「化学便覧 基礎編 改訂6版」が追加されました。
2021年7月より、有機化合物の3Dモデルが閲覧できるようになりました。
第Ⅲ期:国内各地商工会議所および日本商工会議所関係資料
明治の創設以来、地域経済の中心で、情報センターの機能も果たした商業会議所・商工会議所。明治中期から戦時期の商工経済会時代に至るまで、各地の商業会議所・商工会議所で発行された月報・年報・所報・報告などの逐次刊行物を中心に、東京商工会議所をはじめ国内に残存する資料を可能な限り収録。さらに、全国組織である商業会議所連合会・日本商工会議所や、地方商工会議所の連合体である、関東商工会議所連合会などの資料も含む。近代経済史・経営史の基礎資料であるとともに、地域史料としても重要。
明治から昭和期の日本企業の経済活動を一望できるデータベース。経営史、産業史、経済史等の研究に必須の史料群です。
【営業報告書】
企業数約9,000社、約16万件にのぼる膨大な資料群です。近代的企業がはじまる明治10年頃から昭和25年の商法改正前後までのものを対象に収録しています。
【目論見書】
企業数約2,000社、約4.700件の目論見書を収録しています。昭和20年代のものを中心に、戦前のものも含みます。
【有価証券報告書 第一期】(1961-1985)
東京大学経済学部所蔵の昭和36~60年頃の有価証券報告書を企業数約2,400社、53,000件収録しています。
原則として東証1部・2部上場企業を対象とします。
【有価証券報告書 第二期】(1949-1960)
東京証券取引所所蔵の昭和24~35年頃の有価証券報告書を約770社、13,500件収録しています。
東証1部上場企業を対象とします。
ProQuest Ebook Centralは、世界有数の出版社から出版された電子書籍(eBook)をひとつのプラットフォームから検索・閲覧できるようにしたデータベースです。自分用のブックシェルフ(フォルダ)を作成すれば、特定の書籍や本文に加えたメモなどを保存・共有することもできます。
研究の鍵となる概念や実験の基礎的なテクニックを収録した教育向けビデオ教材です。
医学、化学、工学などの幅広い分野を網羅し、教材としてそのまま使える高品質なビデオを提供しています。
動画に沿ったテキストもあり、大部分のコンテンツは日本語の字幕やテキストもあります。
ProQuest Central は、人文社会科学系から自然科学、医学分野まで約 160 の学術分野をカバーする ProQuest 最大の総合リサーチデータベースです。収録コンテンツは雑誌に加えて新聞や学位論文、発展的研究に欠かせない各種リポート類などを複合的に収録しています。学術分野の垣根を越えた総合的なリサーチを支援するとともに、高品質ながら各ユーザーのニーズに合わせた情報の提供が可能となっています。総合的、学際的な学術情報のポータルサイトとして活用できます。ProQuest が提供する代表的な28のデータベースにアクセスすることができます。
What’s New in ProQuest Central? (2020.9.25掲載)
以下のデータベースは、ProQuest Central に含まれています。
Eighteenth Century Collections Online (ECCO) は、18世紀英国・英語圏刊行物を収めるマイクロフィルム・コレクション「The Eighteenth Century 」全509ユニット(17,828リール)収録の全資料のオンライン版アーカイブです。1701年~1800 年に刊行された約20万巻/3,300万ページ分の資料をフルテキスト検索することが可能です。
Oxford Bibliographies Onlineは、世界2,000名以上の各分野を代表とする学者、研究者による推薦文献ガイドです。最適なリソースへの最短の道筋をガイドします。
多くの非英語圏大学の学者が記事を担当しており、国際的な文献情報を入手することができます。
学生のオンライン・リサーチの動向を分析した市場調査の結果にもとづいて開発されています。
利用可能分野:
アフリカ研究 / アメリカ文学 / 人類学 / 大西洋史 / 聖書研究 / 英国・アイルランド文学 / 仏教学 / 子ども研究 / 中国研究 / シネマ・メディア研究 / 古典学 / コミュニケーション / 犯罪学 / 生態学 / 教育学 / 地理学 / ヒンズー教研究 / 国際法 / 国際関係 / イスラム研究 / ユダヤ研究 / ラテンアメリカ研究 / 言語学 / 経営 / 中世研究 / 軍事史 / 音楽 / 哲学 / 政治学 / 心理学 / 公衆衛生 / ルネサンス・宗教改革 / 社会福祉学 / 社会学 / ヴィクトリア朝文学
Oxford English Dictionary (OED)は、最も包括的かつ権威ある英語大辞典として世界中で広く認められています。
OED Online版は、1989 年に出版されたOED 第2 版・全20 巻と、その後に出版された補遺全3巻(Additions Series)のデータすべてを収録しています。
60万以上の単語の意味および300万以上の引用文を収録し、時代の変遷とともに単語がどのように使われてきたかを研究することができます。