データベース

Health & Medical Collection (ProQuest)

visibility 閲覧数: 682
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

医学分野の研究に必要なリソースを総合的に収録したデータベースです。1,500タイトル以上のジャーナルを収録しています。

ProQuest Centralから、他のデータベースと一緒に検索できます

Linguistics Database (ProQuest)

visibility 閲覧数: 662
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

言語学分野の学術雑誌論文を収録する全文データベースです。約200タイトルのフルテキストジャーナルを収録しています。

Sociology Database (ProQuest)

visibility 閲覧数: 659
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

社会学、社会福祉、社会人類学、ジェンダー研究、老年学、社会心理学、人口研究などの関連分野を含む、社会学分野のジャーナルを収録する全文データベースです。 このデータベースは、約700タイトルのフルテキストジャーナルを収録しています。

収録範囲:国内 アクセス: 自宅・出張先 学内
利用注記

2021年12月より、第二部 エネルギー政策関係資料集も利用可能になりました。
推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。

戦後の経済政策に多大な影響を与えた経済学者、有沢広巳(1896~1988)が残した、多岐にわたる政策関係の一次史料群です。

Psychology Database (ProQuest)

visibility 閲覧数: 654
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

心理学分野の学術雑誌論文を収録する全文データベースです。このデータベースは、約800タイトルのフルテキストジャーナルを収録しています。

収録範囲:国内 アクセス: 自宅・出張先 学内
利用注記

推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。

虚子記念文学館が所蔵する、明治~戦前期までの近代文学作家60余名の自筆資料約450点を収録。
主な収録作家には高濱虚子、夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、正岡子規、佐藤春夫、長塚節などがおり、内容は原稿、書簡、句会稿など。
近代文学はもとより、近代美術史、出版文化史の分野においても必須の資料集。

Karger

visibility 閲覧数: 622
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

Kargerが提供する電子ジャーナルのプラットフォームです(契約タイトルのみ利用可能です)。

オンライン版 後藤新平文書

visibility 閲覧数: 620
収録範囲:国内 アクセス: 自宅・出張先 学内
利用注記

推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。

明治から昭和初頭にかけて活躍した官僚・政治家、後藤新平(1857-1929)が残した膨大な資料群。
後藤新平は、台湾総督府民政長官、満鉄初代総裁など日本の植民地行政に活躍し、逓信大臣、内務大臣、外務大臣、東京市長、帝都復興院総裁などの要職を歴任した。

World Scientific

visibility 閲覧数: 597
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

World Scientific Publishing社が提供する電子ブック・電子ジャーナルのプラットフォームです(契約タイトルのみ利用可能です)。

KRpia

visibility 閲覧数: 588
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学内

KRpiaは、歴史・地理、文学、芸術、哲学、社会科学、自然科学、文化、人物全集・叢書の8主題分野別に文書、全集、データベース、辞書、マルチメディア資料を提供する韓国学データベースです。(契約タイトルのみ利用可能です。)

Project Euclid

visibility 閲覧数: 582
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

Project Euclidは、Cornell University Library と Duke University Press が提供する数学・統計学分野の電子ジャーナルのプラットフォームです。
購読タイトルのみならず、搭載されている約80%の論文がオープンアクセスで利用できます。

オンライン版 友邦文庫

visibility 閲覧数: 579
収録範囲:国内 アクセス: 自宅・出張先 学内
利用注記

推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。

社団法人中央日韓協会と財団法人友邦協会によって収集された、植民地期朝鮮の貴重資料を多数含む資料群です。
原本は学習院大学東洋文化研究所に所蔵されており、政策立案にあたってのメモや報告書類、朝鮮総督府官僚や総督府関係者たちが残した内部資料など、植民地統治政策の実態を窺わせる資料が収録されています。

Political Science Database (ProQuest)

visibility 閲覧数: 562
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

政治学分野の学術雑誌論文、博士論文、会議録等を収録する全文データベースです。このデータベースは、約1,000タイトルの出版物を収録しています。

Thieme Publishing Group

visibility 閲覧数: 551
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

Thieme Publishing Groupが提供する電子ジャーナルのプラットフォームです(契約タイトルのみ利用可能です)。

Library Science Database (ProQuest)

visibility 閲覧数: 547
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

図書館学や情報科学に関連する出版物を収録する全文ジャーナルデータベースです。

ProQuest Centralから、他のデータベースと一緒に検索できます。

Annual Reviews

visibility 閲覧数: 518
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

Annual Reviews社が提供する電子ジャーナルのプラットフォームです(契約タイトルのみ利用可能です)。

Current Dicision Support

visibility 閲覧数: 500
収録範囲:国内 アクセス: 学内

3,000疾患の診断・治療方法を掲載した『今日の疾患辞典』、700症状・所見の診断へのアプローチを掲載する医学教科書『今日の問診票/診断辞典』を同梱し、全処方薬(12,000薬剤)の情報を掲載した診察マニュアル

収録範囲:国内 アクセス: 自宅・出張先 学内
利用注記

推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。

第78代内閣総理大臣をつとめた宮澤喜一(1919 ~ 2007)が残した文書群です。
宮澤が要職についていた時代をカバーし、未公刊の日記やメモ、外交文書、省庁・党内の政策資料、国内外要人との書簡等の原資料で構成されています。

第一部 大臣秘書官~参議院議員時代(1949~1962)

<収録資料例>
池田勇人訪米関係史料/対日講話/池田・ロバートソン会談/コロンボ・プラン/池田・ケネディ会談/日米貿易経済合同委員会

American Historical Periodicals

visibility 閲覧数: 467
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内
利用注記

2023年3月からPart 7も利用可能になりました。

アメリカ古書協会(American Antiquarian Society)が所蔵するアメリカの雑誌コレクションのデータベースです。
17世紀後半~20世紀前半に刊行された6,000タイトル以上を収録。総ページ数700万ページ以上。
古くは18世紀の植民地時代にイギリスを真似て雑誌作りをしていた時代から、独立後にナショナリズムが高揚する中でアメリカ独自の文化を創出することを目指していた時代を経て、19世紀半ばから後半にかけて、出版活動の隆盛を背景に多くの作家や思想家が輩出した時代まで、アメリカの雑誌の歴史が一望できるコレクションです。

Digital National Security Archive (DNSA)

visibility 閲覧数: 459
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学認 学内

米国のThe National Security Archive (NSA) が所蔵する現代米国国家安全保障関連の一次文献コレクションです。NSAが政府機関に公開請求を行って体系的に収集した、アメリカ政府の外交政策極秘文書を収録しています。
下記のデータベースを利用できます。

Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations, Part III, 1961-2000

サイト内検索