3,000疾患の診断・治療方法を掲載した『今日の疾患辞典』、700症状・所見の診断へのアプローチを掲載する医学教科書『今日の問診票/診断辞典』を同梱し、全処方薬(12,000薬剤)の情報を掲載した診察マニュアル
データベース
-
収録範囲: 国内
第78代内閣総理大臣をつとめた宮澤喜一(1919 ~ 2007)が残した文書群です。
宮澤が要職についていた時代をカバーし、未公刊の日記やメモ、外交文書、省庁・党内の政策資料、国内外要人との書簡等の原資料で構成されています。第一部 大臣秘書官~参議院議員時代(1949~1962)
<収録資料例>
池田勇人訪米関係史料/対日講話/池田・ロバートソン会談/コロンボ・プラン/池田・ケネディ会談/日米貿易経済合同委員会利用注記:推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。 -
収録範囲: 海外
アメリカ古書協会(American Antiquarian Society)が所蔵するアメリカの雑誌コレクションのデータベースです。
17世紀後半~20世紀前半に刊行された6,000タイトル以上を収録。総ページ数700万ページ以上。
古くは18世紀の植民地時代にイギリスを真似て雑誌作りをしていた時代から、独立後にナショナリズムが高揚する中でアメリカ独自の文化を創出することを目指していた時代を経て、19世紀半ばから後半にかけて、出版活動の隆盛を背景に多くの作家や思想家が輩出した時代まで、アメリカの雑誌の歴史が一望できるコレクションです。 -
収録範囲: 海外
Project Euclidは、Cornell University Library と Duke University Press が提供する数学・統計学分野の電子ジャーナルのプラットフォームです。
購読タイトルのみならず、搭載されている約80%の論文がオープンアクセスで利用できます。 -
収録範囲: 海外
What Everyone Needs To Know(WENTK)は、新聞やニュースで日頃見聞きすることの多い現代の複雑な時事問題についてそれぞれの分野の専門家が分かりやすく解説している好評シリーズのオンライン版です。
・専門家がQ&A形式で各トピックを分かりやすく解説。
・政治や国際情勢から環境問題まで、100以上のトピックが収録されており、主要な議論や最先端の情報をまとめて確認できる。
・使いやすい検索・閲覧機能 -
収録範囲: 海外
米国のThe National Security Archive (NSA) が所蔵する現代米国国家安全保障関連の一次文献コレクションです。NSAが政府機関に公開請求を行って体系的に収集した、アメリカ政府の外交政策極秘文書を収録しています。
下記のデータベースを利用できます。Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations, Part III, 1961-2000
-
収録範囲: 海外
The University of Chicago Pressが提供する電子ジャーナルのプラットフォームです(契約タイトルのみ利用可能です)。
-
収録範囲: 国内
明治から昭和初頭にかけて活躍した官僚・政治家、後藤新平(1857-1929)が残した膨大な資料群。
後藤新平は、台湾総督府民政長官、満鉄初代総裁など日本の植民地行政に活躍し、逓信大臣、内務大臣、外務大臣、東京市長、帝都復興院総裁などの要職を歴任した。利用注記:推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。 -
収録範囲: 海外
オックスフォード大学出版局の医学テキストブックやハンドブックを利用できるプラットフォームです。
【利用可能タイトル】(2022.4.1現在)
Neuroimmunology
Oxford Handbook of Clinical Medicine, 10th ed.
Oxford Textbook of Medicine, 6th ed.
Oxford Textbook of Critical Care, 2nd ed. -
収録範囲: 国内
朝日新聞の記事が検索・閲覧できるデータベースです。
発行日による検索が可能で、紙面全体を拡大・縮小しながら閲覧することができます。【収録コンテンツ】
1. 朝日新聞1985~、AERA、週刊朝日
2005年11月以降の朝日新聞紙面については、切り抜きイメージが見られます。
「AERA」は1988年5月創刊号から、「週刊朝日」ニュース面は2000年4月から検索可能です。利用注記:同時アクセス数:2 / 利用後は必ずログアウトを行ってください。
2022年4月1日現在
朝日新聞クロスサーチは、聞蔵から移行中です。当面、並行稼働を行います。
学外からの利用はできません。聞蔵をご利用ください。 -
収録範囲: 国内
明治43年、当時慶應義塾大学文学部の主任教授であった永井荷風を主幹として創刊された『三田文学』。本データベースは、その創刊から終戦前まで397冊をデジタル化したものである。自然主義の牙城であった『早稲田文学』に対抗し、『スバル』『新思潮』等のメンバーが結集。森鷗外、上田敏、佐藤春夫、水上瀧太郎、久保田万太郎ら慶應義塾関係者のみならず、泉鏡花、谷崎潤一郎、井伏鱒二、丹羽文雄、坂口安吾ら塾外にも広く門戸を開き、清新な誌風を保ち続けた。戦中の用紙不足により多くの雑誌が休刊を余儀なくされる中、『三田文学』は昭和19年まで刊行が続き、日本近現代文学研究において貴重な資料となっている。
利用注記:推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。 -
収録範囲: 国内
東京地方検察庁で発見された、長い間「存在しない」と言われてきた二・二六事件東京陸軍軍法会議の記録全67冊を完全収録する。
10万頁にも及ぶ膨大な原資料で構成され、事件に関わった者に関する捜査、予審、公訴、公判の各段階の書類はもとより、証拠品や現場検証時の地図や写真等、多岐にわたる資料を収録。とりわけ、全体の大半を占める聞き取り記録は、国の中枢にいた政治家、官僚、軍人だけでなく、財界人、実業家、運動家、ジャーナリストや民間人にまで広く及ぶ。
人物名、件名、日付等での検索が可能。利用注記:推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。 -
収録範囲: 海外
経済学史・経済史古典文献集成(The Making of the Modern World, MOMW)は、15世紀半ばから20世紀半ばまでの500年間にわたる社会経済史関係の欧文刊行物約87,000冊を搭載するシリーズです。原本所蔵機関はロンドン大学ゴールドスミス文庫をはじめ、ハーバード大学クレス文庫、コロンビア大学セリグマン文庫、広島経済大学セリグマン文庫、カンザス大学経済学史コレクションなど世界的に著名な第一級のコレクションとなっており、経済と社会の歴史にかかわるあらゆる文献が網羅されています。
-
収録範囲: 海外
ボードリアン図書館所蔵 ニコルズ収集 17世紀~18世紀 英国新聞コレクション
17世紀~18世紀の新聞・定期刊行物の他、パンフレットやブロードサイドなど計400タイトル以上を含む、オックスフォード大学ボードリアン図書館所蔵の初期イギリス新聞・定期刊行物コレクション、ニコルズ・コレクションをデジタル化したデータベースです。
-
収録範囲: 国内
1974年に創設された公益財団法人 地方自治総合研究所が編集・発行した資料群、「自治総研」(月刊誌)、「自治総研ブックレット」、「研究所資料」、「部内資料」などを一括して収録しています。
利用注記:推奨ブラウザ:Microsoft Edge
学外からアクセスする際に、"Forbidden"というエラーメッセージが表示されることがあります。その場合には、使用ブラウザのCookieを削除して、再度アクセスを行ってください。 -
収録範囲: 海外
中国近現代史シリーズ
Module 3 : Diplomacy and Political Secrets, 1869-1950
大英図書館が所蔵する旧インド省文書のうち、政務・機密部門文書、ビルマ局文書、軍事部門文書より中国関係の文書4,204点を精選しデジタル化したものです。
これらの文書は、旧インド省による中国本土や英領インドとの国境付近、すなわち新疆、チベット、雲南の各地域に関する諜報資料、報告書、覚書、書簡、諜報日誌、探検日誌、地図等を収録しています。
ページ
