理学部教授伊藤徳之助の地球物理学関係の旧蔵書。特に江戸期の地震災害資料を多く含むことに特徴がある。
所蔵コレクション
-
所蔵館: 中央図書館 理系図書館点数: 約2500冊属性: 文庫主な資料種別: 和書, 洋書分野: 文学・語学, 農学, 理学
魚博士として知られる九州大学名誉教授内田恵太郎の旧蔵書。魚学・水産学及び文学関係の図書を中心とする。
-
所蔵館: 中央図書館 理系図書館属性: 文庫主な資料種別: 和本, 和書, 洋書分野: 農学
農学部教授江崎悌三博士旧蔵の本草学関係資料。江崎教授没後、農学部と附属図書館でそれぞれ購入された。
-
所蔵館: 理系図書館点数: 666冊他報告書抜刷類属性: 文庫主な資料種別: 和本, 和書, 洋書分野: 農学, 理学
植物検査所神戸支所初代所長であった西田藤次氏の旧蔵本。柑橘類を中心とした農学植物病理学関係の資料。
-
所蔵館: 理系図書館点数: 151冊属性: 文庫主な資料種別: 洋書分野: 経済, 農学
バック文庫(The John Lossing Buck Library)は、米コーネル大学で蒐集された農業経済学関係の文献が米国経済文化会議に移り、それをJ. L. Buck (1890-1975)とA. B. Lewis両博士の好意により農学部に寄贈されたもの。アメリカの各大学ないし試験場ならびに農務省の農業経済に関する研究報告の集大成。およそ5000 部の報告書が151冊に製本されている。
-
所蔵館: 理系図書館点数: 578部786冊属性: 文庫主な資料種別: 洋書分野: 理学
ハンガリーの数学者リポート・フェイエール(Lipót Fejér、1880-1959)の旧蔵書。
-
所蔵館: 理系図書館点数: 887冊属性: 文庫主な資料種別: 和書, 洋書分野: 歴史・地理, 理学
旧地質学講座の渡邊久吉教授旧蔵本。渡邊教授は、国内外の炭田・油田・鉄鉱等の鉱産資源の調査に従事し、文庫にはそれらの調査に関わる報告書や地質図が数多く含まれる。