Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

第38回Quricon「世界の果てまでイッテQuricon~研究を通じた国際交流~」動画公開

2024年10月3日に開催した、第38回学際交流イベントQuricon「世界の果てまでイッテQuricon~研究を通じた国際交流~」のプレゼンテーション、および、Quricon活動紹介部分の動画を公開しました。

下記URLからご覧いただけます。

https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/quricon/38th

視聴期限:2025年3月31日

留学、学会、調査等の研究活動を通した国際交流経験を、具体的に知ることができる発表内容となっていますので、ぜひご覧ください。


第38回学際交流イベントQuricon - 世界の果てまでイッテQuricon~研究を通じた国際交流~

2024年10月3日(木)17:00-19:00

講演会「クンケル先生とそのローマ法研究」

tosmokuroku に投稿
開催日

2024年11月15日(金) 15:00-16:15

開催場所

九州大学 伊都キャンパス 中央図書館

第52回 九州大学附属図書館 貴重文物講習会「クンケル先生とそのローマ法研究」

今回は、ドイツの代表的法制史家である故ヴォルフガング・クンケル教授(ミュンヘン大学法学部)の旧蔵書「クンケル文庫」について、西村重雄名誉教授にご講演いただきます。

「クンケル文庫」は、クンケル先生の高弟でミュンヘン大学での講座承継者でもあったネル教授の斡旋によって、本学附属図書館に収蔵されました。ローマ私法並びに公法、ローマ史、ギリシャ史、パピルス学などを中心にドイツ法史にも及ぶ同文庫は、ヨーロッパ法の研究資料としてはもとより、ご遺族の意向に沿ってクンケル先生が生前使っていた形そのままで現存している点でも極めて貴重なコレクションです。

講演は会場での対面参加に加えて、オンライン同時配信も実施します。皆さまのご参加をお待ちしております。

Open Access Week 2024開催中!

Community over Commercialization                           

商業化を超えたコミュニティ   

                                                                                                                                                                     


Open Access Week

Open Access Weekは、学術・研究図書館の国際連合SPARC(Scholarly Publishing and Academic Resources Coalition)と学生コミュニティが立ち

九大図書館が「みんなで翻刻」に参加しました

 九州大学附属図書館では、このたび、史料翻刻プロジェクト「みんなで翻刻」に参加しました。

 「みんなで翻刻」とは、多数の人々が協力して史料の翻刻に参加することで、歴史資料の解読を一挙に推し進めようというプロジェクトで、国立歴史民俗博物館、東京大学地震研究所、京都大学古地震研究会を中心に開発・運営されています。AI等も駆使しつつ、すでに、8,000人の人々により4,000万文字もの史料が翻刻されています。

 本学からは、「翻刻!九州大学の書物たち」と題して、本学貴重資料デジタルアーカイブにて公開している資料の中から、漂流記や北部九州地方の文書類などユニークなコレクションを翻刻対象としています。

 本プロジェクトに参加することで、漂流記や北部九州地方の文書類などに眠っている多くの情報を発掘し、様々な用途に活用していきたいと考えています。 また、翻刻されたテキストデータは、「貴重資料デジタルアーカイブ」等の九州大学のデータベースでも公開していく予定です。 翻刻対象となるコレクションは今後も順次追加していきます。

大学院ライブラリーサイエンス専攻入試説明会:2024冬(ハイブリッド開催)

tokkikaku に投稿
開催日

2024年11月12(火)17:30~18:30

開催場所

九州大学伊都キャンパスイースト1号館ライブラリーサイエンス専攻講義室(E-B-340) & オンライン

九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻では、2025年1月11日(土)に実施されます入学試験(修士課程および博士後期課程、2025年4月入学)に関する説明会を、11月12日(火)にハイブリッドで開催します。参加を希望する方は、以下の参加申し込みフォームよりお申し込みください。進学、入試について個別に相談する機会を設けていますので、当専攻の受験を検討されている方はぜひご参加ください。

■開催日時
11月12日(火) 17:30~18:30

■場所
九州大学伊都キャンパスイースト1号館ライブラリーサイエンス専攻講義室(E-B-340) & オンライン

■プログラム(予定)
17:30 開始の挨拶
17:35 専攻の紹介
17:45 研究の紹介
18:00 入学試験についての説明
18:10 質疑
以後、個別に進学相談など

■参加申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/MhY8daBQuH

1年生向け実験レポート講座2024【秋】(オンライン)

titosanko に投稿
開催日

2024年10月23日(水)

開催場所

オンライン(Zoom使用)

1年生のみなさん、実験レポートについてこんな不安はありませんか?

「実験レポートってそもそも何?」
「『結果』と『考察』は、いったい何が違うの??」
「自然科学総合実験、不安しかない…」

『九州大学附属図書館研究開発室年報』2023/2024を公開しました

九州大学附属図書館研究開発室における、年間の研究成果、活動報告等を収録した
『九州大学附属図書館研究開発室年報』の最新版を、下記ウェブサイト上で公開いたしました。

『九州大学附属図書館研究開発室年報』2023/2024
 図書館ウェブサイトトップページ>出版物>研究開発室年報 R&D Annual Report>2023/2024

掲載論文・報告等は下記のとおりです。

【お問い合わせ】 附属図書館図書館企画課企画係 TEL:092-802-2471

サイト内検索