Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

「National Geographic Virtual Library」を正式導入しました!

「National Geographic Virtual Library」を正式導入しました。

アクセス先→ここをクリック(学外からご利用の場合は、図書館HPにログイン後、こちらをクリックしてください)

どうぞご利用ください。

■「National Geographic Virtual Library」とは
・「National Geographic」誌は、1888年に、世界最大規模の非営利団体の1つ、National Geographic協会より刊行されました。 数々の受賞歴を持ち、自然、探検、歴史、地球環境、科学、宇宙…様々な分野に関する記事を、最高品質の記事と写真で掲載してきた同誌は、「地球と人とをより広く、より深く知りたい」という世界の人々の知的好奇心を満たしてきました。
創刊号から最新号まで、ページイメージ・全文検索機能付で閲覧できる、センゲージラーニング社 Gale のデータベースです。

中国英字新聞コレクションのトライアル実施

ProQuest Historical Newspapers: Chinese Newspapers Collection (1832-1953) (中国英字新聞コレクション)のトライアルを実施いたします。

■ProQuest Historical Newspapers: Chinese Newspapers Collectionとは
中国で刊行された歴史的な英字新聞・雑誌コレクション。上海初の英字新聞「North China Herald」はじめ12タイトルを提供。およそ120年間の政治、社会を明らかにする中国近代史の資料。

■トライアル期間:
2019年3月1日(金)から3月31日(日)まで

■アクセス先ここをクリック

【電子書籍約50,000タイトル】MeL電子書籍試読サービスの実施(11/1-1/31)

・Maruzen eBook Libraryの電子書籍選書購入用試読サービスを実施します。
・今回の利用結果を、購入タイトル選定の参考にする予定ですので、この機会にぜひご利用ください。

■トライアル期間:
2018年11月1日(木)から2019年1月31日(木)まで

■アクセス先:
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/databases/maruzen_eb

『情報処理教育広報』電子的公開許諾のお願い

 九州大学附属図書館では「九州大学オープンアクセス方針」に基づき、学内研究成果の電子的公開に取組んでいます。

 このたび、九州大学情報基盤研究開発センターの承認により、同センターの前身である、九州大学情報処理教育センターが発行していた『情報処理教育広報』の電子的公開を進めることになりました。掲載論文等の著者ならびにその著作権継承者の皆様におかれましては、上記方針の趣旨にご賛同いただき、公開をご承諾くださいますようお願いします。

 公開を許諾しない等、ご意見がございましたら、2022年12月31日までに、下記のお問合せ先までお知らせください。期日までにお申し出のない場合、公開にご了解いただいたものとして作業を進めさせていただきます。 期日を過ぎたあとも、許諾しない旨のお申出があった場合には、公開を中止します。なお、この公開にあたっては、著作権の譲渡を求めるものではありません。

『健康科学』電子的公開許諾のお願い

 九州大学附属図書館では「九州大学オープンアクセス方針」に基づき、学内研究成果の電子的公開に取組んでいます。

 このたび、九州大学健康科学編集委員会の承認に基づき、『健康科学』のバックナンバーの電子的公開を進めることになりました。掲載論文等の著者ならびにその著作権継承者の皆様におかれましては、上記方針の趣旨にご賛同いただき、公開をご承諾くださいますようお願いします。

 公開を許諾しない等、ご意見がございましたら、2022年1月31日までに、下記のお問合せ先までお知らせください。期日までにお申し出のない場合、公開にご了解いただいたものとして作業を進めさせていただきます。 期日を過ぎたあとも、許諾しない旨のお申出があった場合には、公開を中止します。なお、この公開にあたっては、著作権の譲渡を求めるものではありません。

『韓国経済研究』電子的公開許諾のお願い

 九州大学附属図書館では「九州大学オープンアクセス方針」に基づき、学内研究成果の電子的公開に取組んでいます。

 このたび、韓国経済研究編集委員会の承認に基づき、『韓国経済研究』の電子的公開を進めることになりました。掲載論文等の著者ならびにその著作権継承者の皆様におかれましては、上記方針の趣旨にご賛同いただき、公開をご承諾くださいますようお願いします。

 公開を許諾しない等、ご意見がございましたら、2022年1月31日までに、下記のお問合せ先までお知らせください。期日までにお申し出のない場合、公開にご了解いただいたものとして作業を進めさせていただきます。 期日を過ぎたあとも、許諾しない旨のお申出があった場合には、公開を中止します。なお、この公開にあたっては、著作権の譲渡を求めるものではありません。

『比較社会文化研究』電子的公開許諾のお願い

 九州大学附属図書館では「九州大学オープンアクセス方針」に基づき、学内研究成果の電子的公開に取組んでいます。

 このたび、九州大学大学院地球社会統合科学府の承認に基づき、『比較社会文化研究』のバックナンバーの公開を進めることになりました。掲載論文等の著者ならびにその著作権継承者の皆様におかれましては、上記方針の趣旨にご賛同いただき、公開をご承諾くださいますようお願いします。

 公開を許諾しない等、ご意見がございましたら、2021年9月30日までに、下記のお問合せ先までお知らせください。期日までにお申し出のない場合、公開にご了解いただいたものとして作業を進めさせていただきます。 期日を過ぎたあとも、許諾しない旨のお申出があった場合には、公開を中止します。なお、この公開にあたっては、著作権の譲渡を求めるものではありません。

『応用力学研究所所報』電子的公開許諾のお願い

 九州大学附属図書館では「九州大学オープンアクセス方針」に基づき、学内研究成果の電子的公開に取組んでいます。

 このたび、九州大学応用力学研究所による承認に基づき、『応用力学研究所所報』のバックナンバーの公開を進めることになりました。掲載論文等の著者ならびにその著作権継承者の皆様におかれましては、上記方針の趣旨にご賛同いただき、公開をご承諾くださいますようお願いします。

 公開を許諾しない等、ご意見がございましたら、2020年7月31日までに、下記のお問合せ先までお知らせください。期日までにお申し出のない場合、公開にご了解いただいたものとして作業を進めさせていただきます。期日を過ぎたあとも、許諾しない旨のお申出があった場合には、公開を中止します。なお、この公開にあたっては、著作権の譲渡を求めるものではありません。

『芸術工学研究』電子的公開許諾のお願い

 九州大学附属図書館では「九州大学オープンアクセス方針」に基づき、学内研究成果の電子的公開に取組んでいます。

 このたび、芸術工学研究院紀要編集WG長による承認に基づき、『芸術工学研究』のバックナンバーの公開を進めることになりました。掲載論文等の著者ならびにその著作権継承者の皆様におかれましては、上記方針の趣旨にご賛同いただき、公開をご承諾くださいますようお願いします。

 公開を許諾しない等、ご意見がございましたら、2020年7月31日までに、下記のお問合せ先までお知らせください。期日までにお申し出のない場合、公開にご了解いただいたものとして作業を進めさせていただきます。 期日を過ぎたあとも、許諾しない旨のお申出があった場合には、公開を中止します。なお、この公開にあたっては、著作権の譲渡を求めるものではありません。

サイト内検索