Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

自宅で使える! 図書館TA(Cuter)おすすめ電子ブック

ers に投稿

オンラインCuter本棚:図書館TA (Cuter) おすすめ電子ブック

九州大学附属図書館では、電子ブック・電子ジャーナルなどの電子コンテンツを多数公開しています。

これらのコンテンツは、様々なプラットフォームやデータベースで閲覧できます。しかし、まだ利用したことがない人にとっては、具体的にどのような電子コンテンツがあるのか分からず、利用するのに少し勇気が要るかもしれません。

ProQuest Dissertations & Theses Global/Academic Video Online/ProQuest Ebook Central オンライン講座

ers に投稿
開催日

6月3日(水)、4日(木)

2020年6月30日まで特別トライアルを実施している、 学位論文データベースProQuest Dissertations & Theses Global と 動画ストリーミングサービスAcademic Video Online 、および、電子書籍サービスProQuest Ebook Central について、提供元のProQuest社によるオンライン講座が開催されます。九州大学ご所属の方はどなたでもインターネット環境のみで参加いただけます。

講習会にアクセスするための情報は学内限定となっています。
図書館ウェブサイトにログインの上、下記スケジュールの「接続情報」をご覧ください。

文献の探し方講座(オンライン教材)のご案内

ers に投稿

読みたい本/論文があるのに探し方が分からない…そんなときは「文献の探し方講座」!

附属図書館では、本や論文を図書館で/ウェブ上で探す方法を解説する「文献の探し方講座」のオンライン教材を公開しています。
従来提供していた日本語版(文献の探し方)に加えて、今回新たに英語版(How to search for academic papers)を作成し公開しましたのでお知らせします。
文献の探し方は文章読み上げ形式によるスライド教材を、How to search for academic papersは図書館職員による講習動画を配信しています。

1年生向けレポートの書き方講座、実験レポート講座の動画公開

titosanko に投稿

附属図書館では、図書館TA(Cuter)と協力して毎年、1年生向けに講座を開催しています。昨年度のレポート講座には539名、実験レポート講座には157名が参加した大人気の講座です。
本年度は、新型コロナウイルスへの対応として、対面での講座は中止しましたが、オンラインで同様の講座を公開しています。
以下のURLからMoodleの「九州大学附属図書館」のページにアクセスして動画を視聴することができます。

https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/course/view.php?id=206

どちらの講座も、図書館TA(Cuter)がそれぞれの専門知識を活かして講義を担当しています。
自宅での学習にぜひお役立てください。

7月の連休中は依頼入力ができません[7/22 18:15-7/27 8:30]

財務会計システム停止のため、図書購入依頼の入力ができませんのでお知らせします。

期間: 2020年7月22日(水)18:15 ~ 2020年7月27日(月)8:30

上記期間は財務会計システムが停止しているため、予算選択画面が表示されません。
(「予算を選択する」をクリックすると「メンテナンス中」と表示されます)

【問い合わせ先】
  図書受入係
  tel: 092-802-2486
  mail: toctosho@jimu.kyushu-u.ac.jp

ゴールデンウィークは依頼入力ができません[5/1 18:15-5/7 8:30]

財務会計システム停止のため、図書購入依頼の入力ができませんのでお知らせします。

期間: 2020年5月1日(金)18:15 ~ 2020年5月7日(木)8:30

上記期間は財務会計システムが停止しているため、予算選択画面が表示されません。
(「予算を選択する」をクリックすると「メンテナンス中」と表示されます)

【問い合わせ先】
  図書受入係
  tel: 092-802-2486
  mail: toctosho@jimu.kyushu-u.ac.jp

ProQuest Dissertations & Theses Global/Academic Video Online オンライン講座

ers に投稿
開催日

4月27日(月)、28日(火)

2020年6月30日まで特別トライアルを実施している、 ProQuest Dissertations & Theses GlobalAcademic Video Online について、提供元のProQuest社によるオンライン講座が開催されます。九州大学ご所属の方はどなたでもインターネット環境のみで参加いただけます。

講習会にアクセスするための情報は学内限定となっています。
図書館ウェブサイトにログインの上、下記スケジュールの「接続情報」をご覧ください。

スケジュール

4月27日(月) 14:00~15:00

AVON(Academic Video Online)の使い方

【接続情報】終了しました

「九州地区国立大学教育系文系研究論文集」第6巻第1・2号公開について

国立大学協会九州地区支部会議の下に設置された九州地区国立大学間の連携にかかる企画委員会のリポジトリ部会では、主に教育系・文系の学術論文を対象に、レフリー制を備えた電子出版物『九州地区国立大学教育系・文系研究論文集』(令和元年度編集事務局:大分大学)を発行しており、九州大学では附属図書館が事務を担当しております。

このたび、第6巻第1・2号(令和2年3月発行)が下記Webサイトにて公開されましたのでお知らせいたします。

九州地区国立大学教育系・文系リポジトリ
https://nuk.repo.nii.ac.jp/

【問合せ先】 附属図書館図書館企画課企画係 TEL:092-802-2471

2019年度Cute.Guides大賞決定

毎年、九州大学附属図書館で開催しているCute.Guides大賞の入賞ガイドが決定しました。Cute.Guides大賞とは、その年度に図書館TA(Cuter)が作成したウェブ学習ガイドCute.Guidesの各記事を対象として、図書館TA(Cuter)と図書館職員が投票を行い、入賞ガイドを決めるものです。投票は以下の基準で行われています。

  • 読者の知的好奇心を刺激し、自発的な学習を促す内容になっていること。
  • 図書館の資料を中心に、読者に役に立つ資料が紹介されていること。
  • 作成者の個性や専門分野が存分に活かされていること。

今年度は10本がノミネートされ、以下の3本が入賞ガイドに選ばれました。過去の入賞ガイドはこちらをご覧ください。

サイト内検索