Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

九大リポジトリ(QIR)公開件数(2015年3月)

九州大学学術情報リポジトリ(QIR)では、九大の教職員・大学院生の皆さまのさまざまな学術成果を登録し、「九大コレクション」を通して公開しています。

2015年3月に公開した新規コンテンツ件数は以下の通りです。

種類 公開数
2015年3月

累積公開数
2015年3月末時点

貸出履歴がダウンロードできるようになりました(マイページ)

マイページの「貸出更新/予約確認」メニューから、過去に借りた資料の情報を、ファイルでダウンロードできるようになりました。

  1. 画面上部の「ログイン」からマイページにログインし、「貸出更新/予約確認」メニューへ進む
  2. 画面右側の「貸出履歴の参照」をクリック
    貸出履歴の参照
  3. 画面右側のファイル出力をクリック
  4. ファイル"Borrowing_Record.txt"が出力される

関連情報)マイページへの機能追加のお知らせ(2015.2.27付ニュース)

ジャパンナレッジLibの機能変更および新コンテンツ追加

ジャパンナレッジLibの機能変更のお知らせ、および新コンテンツのご案内です。

1.終了機能のご案内:2015年3月31日をもちまして、Adobe社のFlashを用いた配信を
終了いたします。今後は、ブラウザ型ビューワ(HTML5形式)または、PDFによる配信
のみとなります。
【ブラウザ型ビューワによる配信に変更されるコンテンツ】
●「東洋文庫」
●「新編 日本古典文学全集」
●「江戸名所図会」

【PDFによる配信に変更されるコンテンツ】
●「古事類苑」
※2015年4月1日より、基本コンテンツに追加され一括検索が可能となります。

2.追加コンテンツのご案内:2015年7月より、以下のコンテンツが追加となります。
●「ロベール仏和大辞典」(小学館)
●「独和大辞典(第2版)」(小学館)

マイページへの機能追加のお知らせ

図書館Webサイト・九大コレクションでログインしてご利用いただく「マイページ」に、以下の機能を追加しました。

1. カレンダー表示

トップ画面に週間カレンダーが表示されるようになりました。資料の返却期限や予約した部屋の情報などを確認できます。

 カレンダー

2. 延滞・取置中の資料表示

「貸出更新/予約確認」のページで、延滞中・予約取置中の資料を絞り込んで表示できるようになりました。

 表示フィルター

3. 図書購入依頼でのデータ流用

「研究費での資料購入(図書)」で図書情報を入力する際、"追加した図書情報"から、入力済データを流用できるようになりました。シリーズものの図書などを入力するときに便利です。

2014年度入学の大学院生・学部生の方へ(ログインに関する変更)

下記日時での本学認証システムの切替作業のため、マイページなどログインを伴う図書館の各種ウェブサービスが一時利用停止になります。(停止の詳細はこちらのニュースをご参照ください。)

【日時】 3/3(火) 午前10:00~12:00

この切替作業に伴い、2014年度入学の大学院生・学部生の方に、重要なお知らせが2点ありますのでご留意ください。

1.ログインIDの変更

2014年度入学の大学院生・学部生は学生番号でログインできなくなります。上記日時の認証システム切替以降は、SSO-KIDでログインしてください。SSO-KIDは学生証の裏面の、バーコードの下の部分に印字された10桁の数字です。

日本語電子ブック「Maruzen eBook Library」が学外からリモートアクセス可能に(学認)

日本語の電子ブックサービス「Maruzen eBook Library」に、学認(GakuNin)を使ってリモートアクセスできるようになりました。自宅など大学以外の場所からも、SSO-KIDや学生IDを使って電子ブックを読むことができます。

<特徴>

  • 九大では約800点の電子ブックを契約中(2015年1月現在)。
  • 電子ブックの全文検索が可能。
  • 印刷・ダウンロードが可能。ダウンロードしたPDFファイルは個人利用目的であれば各種デバイスで閲覧してもOK。

<利用方法>

増田家文書・大野家文書のデジタル化画像を公開

九州大学が所蔵する近世史料より、増田家文書(支子文庫収蔵)および大野家文書のデジタル画像(計334件)を九大コレクションで公開しました。画像および目録情報は福岡市博物館の福岡市史編さん室によって作成されました。

以下のURLからご覧ください。

細川文庫のデジタル化画像を公開しました

細川文庫(紹介)のデジタル画像(計347点、宇土市教育委員会(熊本県)より提供)を九大コレクションで公開しました。マイクロフィルム撮影された画像をPDF形式に変換したもので、一部の資料は画像ビューア上でもご覧いただけます。

以下のURLからご覧ください。
http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/xc/search/rare/*?os[localCollectionNameCode]=380
http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/search/browse/rare(左メニューから文庫名「細川文庫」をクリック)

画像の一例(PDFは「本文を見る」からご覧ください)

KissおよびDBpiaの正式導入

トライアルを実施しておりました「KissおよびDBpia」を正式導入することになりましたのでお知らせします。
どうぞご利用ください。

----------

韓国を代表する電子ジャーナルデータベースのKissおよびDBpiaにおいて、以下の分野の導入を予定(2015/1/1開始)しております。
 KISS:人文・社会・語文・芸術・体育雑誌(1,255誌)
 DBpia:人文社会系パッケージ(1,262誌)※経済・経営、教育、社会、神学、語学・文学、人文、法学・行政、芸術・体育

正式導入に先立って、全分野のトライアルを実施しております。どうぞ、ご利用ください。
実施期間: 2014年12月12~31日
アクセス先:
Kiss http://kiss.kstudy.com/
DBpia http://www.dbpia.co.kr/

サイト内検索