Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

『九州大学附属図書館年報2024/2025』を公開しました

九州大学附属図書館における年間の活動・事業等を収録した、
『九州大学附属図書館年報』の最新版をウェブ上で公開いたしました。
 

●アクセスはこちらから
『九州大学附属図書館年報2024/2025』
 図書館ウェブサイトトップページ>出版物>図書館年報>2024/2025

主な掲載トピックス

  • 『金光明最勝王経』が国の重要文化財に
  • 第61回貴重文物展示「続・雅俗繚乱 ―江戸の秘本・珍本・自筆本―」の開催
  • 中村哲医師関連イベントの開催
  • オープンアクセス推進の取り組み ほか

 

【問い合わせ先】附属図書館図書館企画課企画係 TEL:092-802-2471

フリーで使えるオープンアクセス PRロゴ!

 

九州大学附属図書館はオープンアクセス(OA)をPRするキャッチフレーズとして「NO OPEN ACCESS, NO SCIENCE」を掲げ、さらなるオープンアクセスの推進に向けてオリジナルロゴを制作・公開しました。

以下のページから5種類のPRロゴをダウンロードしてご活用いただけます。オープンアクセス促進のためにお役立てください。

ダウンロードはこちらから

 

(医学系向け)事務職員のための文献入手法講習会 録画公開(学内限定)

2025年5月に開催した (医学系向け)事務職員のための文献入手法講習会の録画を九州大学Moodle上で公開しました。
当日講習会に参加できなかった方はぜひご覧ください。

下記URL内のリンク「講習動画 29分00秒」からご利用いただけます(要ログイン)。

https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/mod/folder/view.php?id=1535765

CAS SciFinder オンライン講習会 録画公開(学内限定)

2025年5月21日に開催した CAS SciFinder オンライン講習会の録画を九州大学Moodle上で公開しました。
CAS SciFinder は化学系に必須のツールです。
当日講習会に参加できなかった方はぜひご覧ください。

下記URLの「九州大学附属図書館」コースからご利用いただけます(要ログイン)。

https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/mod/folder/view.php?id=1527210

『Sieboldia : acta biologica』の電子化を完了しました

九州大学教養部生物学教室が発行していた紀要論文『Sieboldia : acta biologica』をデジタル化し、九州大学学術情報リポジトリ(QIR)で公開しました。

電子版公開ページ:

今回公開したコンテンツは、昭和27(1952)年の第1巻第1号から、昭和62(1987)年のSupplementまでの全号です。全掲載論文101点の目録は次の通りです。

1年生向けプレゼン講座2025

ers に投稿
開催日

2025年6月24日~27日

開催場所

対面・中央図書館4階 Sky Cute.Commons 講習会スペース/オンライン・Zoomウェビナー

もうすぐ基幹教育セミナーの発表が…
スライドはどう作る?プレゼンのコツは?
そんなお困りごとを解決します!

1年生向けプレゼン講座のご案内です!(1年生ではない方も歓迎です!)

台湾国家図書館との協同プロジェクトによりデジタル化した漢籍240冊の画像を公開しました

 台湾国家図書館(National Central Library:NCL)との漢籍デジタル化協同プロジェクトによりデジタル化した、明刊本を中心とする本学所蔵漢籍21タイトル240冊を公開しました。

デジタル化資料一覧
※画像はタイトルリンク先の「画像へのリンク」のURLをクリック

サイト内検索