- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
文学部紀要『史淵』電子化完了、90年分を全公開
Web
九州大学人文科学研究院紀要『史淵』のバックナンバーを全点デジタル化し九州大学学術情報リポジトリ(QIR)で公開しました。
電子版公開ページ: 『史淵』1-156+ (1929-2019)
『史淵』は、昭和4(1929)年に九州史学会の学会誌として創刊され、現在は九州大学大学院人文科学研究院により年1回刊行されている紀要です。90年におよぶ長い歴史をもち、主に歴史学、地理学、考古学研究に関わる数多くの学内成果論文が掲載されています。
今回公開したコンテンツは昭和4(1929)年の創刊号から平成11(1999)年の第136号までの71年分で、掲載論文は703点にのぼります。従来から公開していた第137号から最新号までを併せた全掲載論文867点の目録は次の通りです。
『史淵』文献目録(昭和・平成) : 昭和4(1929)年 第1号 ~ 平成31(2019)年 第156輯: PDF(1,043 KB)
なお、記念すべき創刊号掲載論文は次の通りです。
- 長沼賢海「鐵砲の傳來に就いて」
- 中山平次郎「九州に於ける銅鐸」
- 玉泉大梁「室町時代に於ける貨幣の流通状態」
- 重松俊章「支那古代の物價調節策について」
公開作業にあたっては、人文科学研究院及び本学「ワークスタディプログラム」の支援を受けました。引き続き同院紀要『哲學年報』、『文學研究』の公開に向けて鋭意作業中です。
著作権者の方へ:
今回の公開に際して事前にWebサイト上で公開の承諾を得るための手続きがなされていますが、公開を望まない論文がありましたら非公開に変更させていただきますので、以下の連絡先にその旨をお伝えください。
担当窓口
九州大学附属図書館 eリソース課 リポジトリ係
〒819-0395 福岡市西区元岡744 ウエストゾーン 理系図書館2F
TEL: 092-802-2459
FAX: 092-802-2455
E-mail:qir@jimu.kyushu-u.ac.jp
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 10,624