- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 文献・情報の入手
- 論文の執筆・投稿
- 研究成果の公開
- オープンアクセス
- 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
- 研究データの管理・公開
- 図書館について
お知らせ
『蒙古襲来絵詞』のデジタル化画像を高精細化しました
Web
当館所蔵『蒙古襲来絵詞』について、従来2947 x 2348 px (1~1.5 MB)でデジタル化画像を提供しておりましたが、9823 x 7825 px (10~15 MB) に高精細化してご提供します。この画像はパブリックドメインですので、事前の利用申請をすることなく、無償で、改変・商用利用も含めた自由な利用が可能です。ぜひご活用ください。
蒙古襲来絵詞
http://hdl.handle.net/2324/411726
「御物本模本」表記の修正について
また、これを機に、当該資料について「御物本模本」としていた表記を見直しました。
これまでウェブサイト等で九大本の蒙古襲来絵詞には、「御物本模本」という補記をしておりましたが、下記のような近年の研究状況を踏まえ、「御物本模本」という表記は誤解を招くという観点から、「模本」に修正しました。
- 九大本を含め、現存する全ての模本は、現在宮内庁が所蔵している原本(御物本)が元にはなっているが、この御物本は、江戸後期に発見された「絵二」と「詞二」を加えて修復が施された後に明治時代に皇室に献納されたもの
- 九大本は、修復前の原本から作成された模本からさらに模写されたもので、「絵二」・「詞二」を欠き、配列も異なるため、御物本とは系統が異なる
参考文献
なお、くまもと文学・歴史館で開催中の展示会「蒙古襲来絵詞と竹崎季長」において、宮内庁所蔵の原本が17年ぶりに熊本で公開されています(2018年12月17日まで)。
https://www2.library.pref.kumamoto.jp/?page_id=476
関連情報
- 貴重資料等の画像データの二次利用について
- 附属図書館所蔵資料のデジタル画像が活用しやすくなりました(国際規格IIIFに対応)(九州大学附属図書館、2018/4/16付)
担当窓口
九州大学附属図書館 eリソース課 リポジトリ係
〒819-0395 福岡市西区元岡744 ウエストゾーン 理系図書館2F
TEL: 092-802-2459
FAX: 092-802-2455
E-mail:qir@jimu.kyushu-u.ac.jp
ファイル
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 15,963