- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 文献・情報の入手
- 論文の執筆・投稿
- 研究成果の公開
- オープンアクセス
- 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
- 研究データの管理・公開
- 図書館について
お知らせ
国際文庫の戦前アジア太平洋地域を中心とする写真資料を公開しました
Web
このたび、本学中央図書館所蔵の国際文庫に含まれる、戦前のアジア太平洋地域を中心とする写真資料を九大コレクションで公開しました。
国際文庫は、戦前の九州帝国大学内に設置された国際文化事業団体である九州国際文化協会(1939~1943)が蒐集した資料を、戦後に法学部が受け入れたコレクションです。写真資料は、同協会主催で昭和15年2月に玉屋で開催された新興アジア文化写真展覧会において展示された写真184枚が中心で、昭和15年度開催の「蘭印とオランダ展覧会」のポスターや、九州国際文化協会創立祝賀の晩餐会の写真、仙台国際文化協会から寄贈された写真等を含んでおります。
新興アジア文化写真展覧会は、当時の本学教員がアジア太平洋地域で撮影した文化的写真(学術、記録、風景、風俗等)を集めたもので、農学部内にあった科学写真研究会(烏兎芻会、会長は江崎悌三教授)を中心として運営・実施されました。写真の選定にあたっては、福岡写真界の権威川崎満男の批評並びに助言を参照しております。現在本学に所蔵される海外の動植物の標本も多数撮影されているように、本学教員による海外における標本蒐集や研究活動を示すものとしても重要です。
これら写真資料は、キャンパス移転前に貝塚地区の文系合同図書室(当時)で再発見され、同室において調査・整理が行われました。このたび、電子化が実施され、全資料公開しました。
資料一覧
国際文庫
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/collections/kokusaibunko
「タコの実」(農学部金平亮三教授が南洋グリニッチ島にて撮影)
「煙草の葉積み」(農学部中田覚五郎教授が中国山東省にて撮影)
「聖地に住む人」(法文学部矢崎美盛教授がパレスチナにて撮影)
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,556