- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 文献・情報の入手
- 論文の執筆・投稿
- 研究成果の公開
- オープンアクセス
- 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
- 研究データの管理・公開
- 図書館について
お知らせ
中央図書館がグランドオープンしました
移転関連
平成30(2018)年10月1日(月)、本学の新しい中央図書館がついに開館しました。2011年に百周年を迎えた本学の「次の百年」を担う図書館として、学内の学習・教育・研究活動を支えるとともに、社会に開かれた知の拠点として機能します。350万冊収納可能な国立大学図書館の中でも最大規模の図書館です。
10月1日(月)には、エントランスホールでの開館カウントダウンの後、きゅうとコモンズにてグランドオープン・セレモニーが開催されました。久保千春総長の挨拶の後、文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付学術基盤整備室長の丸山修一様、国立大学図書館協会副会長・京都大学附属図書館長の引原隆士様からご祝辞を頂戴しました。宮本一夫図書館長の謝辞でセレモニーを締めくくった後、人間環境学研究院の堀賀貴教授による、中央図書館の施設紹介が行われました。
さらに当日は、コールアカデミー、九大フィルハーモニー・オーケストラ、マンドリンクラブ、アカペラサークルHarmoQによるミニコンサート、オリエンテーリングイベントである図書館謎解きクエストの開催、カフェのオープンなど、多くのイベントが行われ、開館を心待ちにしていた多くの人で賑わいました。
また、これに先立つ9月29日(土)の「九州大学伊都キャンパス完成記念式典」に合わせて開催した「中央図書館開館記念式典」では、宮本図書館長、久保総長の挨拶の後、久保総長、丸野俊一理事・副学長、宮本図書館長、有川節夫前総長、法学府博士課程1年ハイトフ・スナトゥーラさん(学生代表)による、記念のテープカットに続いて、館内の見学会が開催されました。
(本学ウェブサイト・トピックスより転載 http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1400)
(参考)
開館記念式典(9/29)でのテープカット
開館カウントダウン直後のエントランスの様子
グランドオープン・セレモニーの様子
堀教授による施設説明
九州大学男声合唱団コールアカデミーによるミニコンサート
附属図書館 図書館企画課企画係
電話:092-802-2471
Mail:tokkikaku@jimu.kyushu-u.ac.jp
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 6,944