リポジトリ(QIR)へのDOI登録を開始します

Web

九州大学学術情報リポジトリ(QIR)に登録した論文等のコンテンツに対して、DOI(Digital Object Identifier)を登録することが可能になりました。

DOIとは

インターネット上の電子的なコンテンツに対して恒久的に与えられる識別子で、学術雑誌論文等でよく利用されています。http://doi.org/ の後にDOIを付けることで、当該の論文等にアクセスできます。

(DOI: 10.1021/cr980069d

DOIのメリット

DOIのメリットは主に以下の2つです。

  1. コンテンツへアクセスするための永続的なURLになる
    DOIを登録したコンテンツには http://doi.org/[DOI] というURLが与えられます。これは今後QIRのサーバが移転などしても変化しない永続的なURL(パーマリンク)になります。
  2. コンテンツを特定するグローバルな識別子になる
    九大の研究者情報や、科研費の実績報告書など、業績情報を入力する際にはDOIの記入欄が用意されていることが多いです。論文で参考文献を引用する際にも、文献の特定のためにお使いいただけます。

九州大学で登録するDOIの形式

  • 10.15017/suffix

「10.15017」の部分は、九州大学がジャパンリンクセンター(JaLC)の準会員になったことにより、九州大学へ与えられた記号で、固定です。「suffix」の部分はコンテンツによって異なります(QIRへ登録されたコンテンツの場合、九大コレクション上のURLの末尾の数字になります)。

JaLCについての詳細は、以下をご覧ください。
https://japanlinkcenter.org/top/doc/JaLC_leaflet.pdf

DOIを登録予定のコンテンツ

今後、QIRへ登録された以下のコンテンツを対象に、DOIの登録を進めていく予定です。

  • 紀要論文
  • 学位論文(本文、要約
  • 学術雑誌掲載論文の著者最終稿
  • その他のコンテンツ(プレゼンテーション等)

一方、すでにDOIが登録されているコンテンツや、コンテンツ本体のないもの(メタデータのみのもの)については、DOIの登録を行いません。

  • 学術雑誌掲載論文の出版社版(多くの場合、出版社の方でDOIを登録済み)
  • 国立国会図書館がデジタル化した1991~2000年度の学位論文(国立国会図書館がDOIを登録済み
  • 要旨しか公開していない学位論文

 

【問い合わせ先】 附属図書館eリソースサービス室リポジトリ係

E-mail:qir@jimu.kyushu-u.ac.jp / TEL:092-642-2342

サイト内検索