- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
(業績リストのための)文献調査・評価法講座
講習会 学内
開催日
2015.12.09 〜 2015.12.10
開催場所
箱崎、伊都、病院
研究者や研究補助の方、事務職員の皆さんを主な対象とした講習会を開催します。
研究していくにあたって必須のもののひとつ、業績リスト。作成に四苦八苦している方も多いのではないでしょうか?
そうでなくても、さまざまな評価指標があり、ややこしさに拍車をかけています。
そこで今回は、かの有名なインパクトファクターを算出しているトムソン・ロイターから講師を招き、評価指標について正しい理解と、それらを元に効率よく業績を管理しリストを作成する方法を紹介します。
研究者や秘書さんだけでなく、学術関連部署の事務職員の方々にもおすすめの内容です!
【内容】 ※主な業績が英語論文の方むけ
1. 論文、ジャーナルの評価指標を正しく知る (30分) ※講義形式 (実習なし)
- 業績評価に必要とされる、さまざまな指標の数値(論文の被引用数、インパクトファクター、研究者のh-index など)について、正しく理解しましょう。
2. 業績リストを効率よく作成する (60分) ※実習形式
-
Web of ScienceとEndNote Basicを組み合わせて、効率よく文献を集めて評価指標と共に管理するコツや、それらを元に業績リストを作成する方法を紹介します。
日時 | 時間 | 地区 | 場所 | 定員 |
---|---|---|---|---|
12月 9日(水) | 13:30 - 15:00 | 伊都 | 伊都図書館2階 情報サロン | 25名 |
17:30 - 19:00 | 病院 | 総合研究棟2階 ITルーム | 40名 | |
12月10日(木) | 10:30 - 12:00 | 箱崎 | 中央図書館3階 第2情報サロン | 20名 |
14:30 - 16:00 | 病院 | 総合研究棟2階 ITルーム | 40名 |
【講師】
鳴島 弘樹 氏
(トムソンロイター社 学術情報事業 事業戦略マネージャー)
【使用するPC】
実習では、会場に備え付けのPCを使用します。(箱崎および伊都地区はiMac、病院地区はWindows7)
ご自身のPCの持ち込みも歓迎します。
【受講していただいたみなさまへ】
アンケートにぜひご協力ください。回答はこちらから
【申込】
以下のボタンよりお申込み下さい。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,588