- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 文献・情報の入手
- 論文の執筆・投稿
- 研究成果の公開
- オープンアクセス
- 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
- 研究データの管理・公開
- 図書館について
お知らせ
【講習会】化学情報の探し方
講習会 学内
開催日
2014.06.11 〜 2014.06.13
開催場所
6/11 【伊都】ウエスト4号館 305教室
6/12 【筑紫】C-CUBE2階 eラーニングルーム
【病院】医学図書館2階 情報サロン
6/13 【箱崎】中央図書館3階 第2情報サロン
化学系の研究室に所属している、学部4年生~大学院生の皆さんを主な対象とした講習会を開催します。
梅雨の雨音も聞こえてきた今日この頃、研究室にこもって実験三昧という方も多いのではないでしょうか。
そんな実験の合間には、物質や配列の情報や、化合物の反応スキームを検索したりして、時間を有効活用したいものですね。
そんなときの最良の友は、SciFinderです!
この機会に化学専門のツールを使いこなして、必要な情報を効率よく探し出すコツをおさえておきませんか?
【内容】
-
化学を学ぶ者には必須のツール、SciFinderとは?
-
物質や配列の情報を入手する
(有機・無機・高分子・合金・錯体・タンパク質・核酸など) -
研究トピックや特許情報から論文を探す
地区 | 日時 | 時間 | 場所 | 定員 |
---|---|---|---|---|
伊都 | 6月11日(水) | 14:50 - 16:20 (4限) | ウエスト4号館 305教室 | 50名 |
16:40 - 18:10 (5限) | 50名 | |||
病院 | 6月12日(木) | 13:00 - 14:30 (3限) | 医学図書館2階 情報サロン | 20名 |
筑紫 | 16:40 - 18:10 (5限) | C-CUBE2階 eラーニングルーム | 20名 | |
箱崎 | 6月13日(金) | 10:30 - 12:00 (2限) | 中央図書館3階 第2情報サロン | 18名 |
14:50 - 16:20 (4限) | 18名 | |||
※いずれも同一内容です。
【お願い】
この講座に参加される方は、以下2点をご確認ください。
- ユーザーID登録
SciFinderはユーザー登録していないと利用できません。登録がお済みでない方は、当日までにIDを取得しておいてください。
登録はこちらから(学内限定)
講座では、登録の時間は見込んでおりませんので、ご協力をお願いいたします。 - webブラウザの確認
ご自身のPCを持参される方は、webブラウザにFirefoxあるいはGoogle Chromeをインストールしておいてください。
※ Internet Explorer 11 は非推奨です。
【申込】
参加申し込みは下記のボタンから。
【受講していただいたみなさまへ】
アンケートにぜひご協力ください。回答はこちらから
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,298