【医学図書館】展示会「本でめぐる、医学の世界」

展示, 医学 公開
開催日
2025.08.01 〜 2025.11.03
開催場所

九州大学医学図書館(病院キャンパス)1F展示室

【医学図書館】展示会「本でめぐる、医学の世界」

  教科書に載っているような歴史上の人物のなかには、医学者が多くいます。古代ギリシャのヒポクラテスは「医学の父」と称えられ、16世紀・ルネサンス期のウェザリウスは「近代解剖学の創始者」とも言われています。19世紀に進化論を提唱したダーウィンも、初めは医学を学んでいました。
 もちろん、優れた医学者は海外だけでなく、日本にも数多く存在します。たとえば、『解体新書』で知られる杉田玄白や、世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術を成功させた華岡青洲などが挙げられます。
 また、日本へ西洋医学を伝えたシーボルトや、海外へ渡りペスト菌を発見した北里柴三郎など、国境を越えて活躍した医学者もいます。彼らの功績は、日本の医学の発展に大きく寄与しました。

本展示では、それら著名な医学者による古医書に焦点を当て展示します。西洋医学の精巧な図譜、東洋医学のユニークな描写、東西の交流の歴史を感じられる資料と一緒に、医学の世界をどうぞご覧ください。


【対  象】一般、在学生、教職員、その他
【会  期】2025年8月1日(金)~2025年11月3日(月)
     ※ただし、2025年8月12日~2025年8月17日は休館
【時  間】平日9:00-21:00 土日祝9:30-17:00
【場  所】九州大学医学図書館1階展示室
     (病院キャンパス:福岡市東区馬出3-1-1:アクセスマップ)
     入場無料
【主  催】九州大学附属図書館医学図書館
【電子展示】https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/exhibition/medrenowned2025

 

--------
医学図書館は、病院キャンパスの歴史と伝統をつなぎ、未来の医療人を育むため、九大基金 医学図書館整備事業に取り組んでいます。本企画は、医学図書館整備事業でご支援いただいた寄附金により運営しています。
--------
【お問い合わせ】
医学図書館参考調査係
Tel:092-642-6040
E -Mail:tiasanko★jimu.kyushu-u.ac.jp
(メールアドレスの★を@に変更してください)

サイト内検索