- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
所蔵コレクション
小川文庫
閲覧数: 2,001
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 354冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 和書, 洋書
- 分野 : 医学
九州帝国大学細菌学教室初代教授(中央図書館初代館長を兼務)の小川政修医学博士の蔵書と、細菌学教室所蔵資料を合体したコレクション。
医学史関連資料が多く含まれる。

奥田文庫(奥田八二旧蔵)
閲覧数: 3,161
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 5,242冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 社会, 法・政治
教養部教授・福岡県知事奥田八二(1920~2001)の社会科学関係を中心とする旧蔵書。
長田三郎旧蔵本
閲覧数: 2,714
所蔵館 : 中央図書館
- 点数 : 300冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書
- 分野 : 経済, 法・政治
法文学部助教授長田三郎旧蔵の植民政策関係を中心とする資料。
小野寺精喜文庫
閲覧数: 983
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 18冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和書, 洋書
- 分野 : 理学, 医学
九州帝国大学医学部内科学第3講座教室助教授小野寺精喜の旧蔵書及びノート。
「第百二海軍病院調査研究報告」は希少資料である。
「第3回京城帝国大学対九州帝国大学ラグビー蹴球試合」のチームメンバー表を含む。
小野寺精喜は初代内科学第3講座教室教授小野寺直助の長女和子の夫。
温泉治療学研究所欧州鉱泉・温泉資料
閲覧数: 936
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 211冊
- 属性 : 特殊コレクション
- 主な資料種別 : 洋書
- 分野 : 医学
九大の附置施設として別府に開設された温泉治療学研究所において蒐集されたヨーロッパの鉱泉・温泉に関する古医書群。
カイコの系統保存記録データベース
閲覧数: 5,215
所蔵館 : Web
- 点数 : 87,794
- 属性 : データベース
- 分野 : 農学
カイコの成長記録は、九州大学大学院農学研究院附属遺伝子資源開発研究センターが、農学部設立(1920)以来、カイコの遺伝子系統を記録してきたものです。同センターの保有する系統数は現在450に達し、これは世界に現存するカイコの遺伝子突然変異の95%に相当します。この系統保存を逐一記録した「記録簿」は、最大80世代を遡って遺伝子のルーツを知ることができる極めて貴重な資料です。
→2014年7月末をもちまして、データ公開を終了しました。今後は、ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)のもと、新たなシステムが構築される予定です。
貝田勝美文庫
閲覧数: 1,998
所蔵館 : 医学図書館
- 点数 : 685冊
- 属性 : 文庫
- 主な資料種別 : 和本, 和書, 洋書
- 分野 : 医学
九州帝国大学医学部教授、医学部附属病院、生の松原分院長、医学部附属結核研究所長を併任し、胸部疾患の解明、結核の予防・撲滅対策研究に終生を捧げた貝 田勝美の旧蔵書及び関連書籍。 大多数が未受入・未整理で3階保存書庫に保管されていた。 「貝田勝美」個人旧蔵書は国内未所蔵資料が多い。 炭鉱、北九州工業地帯を有した福岡県には胸部疾患者が多かった。 昭和10年代~30年代に胸部疾患研究する上で必要な資料が網羅されている。 2016年度に受入・目録登録された。