- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
中村哲著述アーカイブの著作権及びコンテンツの利用について
著作権について
- 中村哲著述アーカイブ(以下「当アーカイブ」という。)に掲載しているデジタルコンテンツ(以下「コンテンツ」という。)には、著作権及びその他の権利で保護されているものが含まれます。その権利は原則として原資料の著作者等に帰属しており、当アーカイブへの掲載の許諾を得た場合のみ、本文データを公開しています。
- 当アーカイブの著作権は、国立大学法人九州大学に帰属しています。
コンテンツの利用について
- 利用を希望するコンテンツにライセンス表記がある場合は、その条件に従ってください。
- ライセンス表記の無い場合は、許可無く私的使用の範囲を超える二次利用(複製、改変、頒布、送信等)を行わないでください。
- ライセンス表記の有無に関わらず、著作権法が定める範囲内で引用を行うことができます。引用する際は例えば以下のようにクレジットを記載してください。
[基本形]
著者. コンテンツタイトル. 掲載誌名. 出版年, 巻号, ページ : 九州大学附属図書館中村哲著述アーカイブ(Handle URL、閲覧日)
例)中村哲. アフガン空爆はまだ続いている。. 潮. 2002, 7, p.76-83 : 九州大学附属図書館中村哲著述アーカイブ(http://hdl.handle.net/2324/4363049、2021/3/21)
- 引用については下記のWebサイトをご参照ください。
みんなのための著作権教室「自分の著作物に他人の著作物を引用すること」
公益社団法人著作権情報センター「著作権Q&A」 - 当アーカイブを利用して学術論文等を執筆した場合は、その成果物等を当館へご提供ください(義務を課すものではありません)。ご提供いただいた成果物は、当アーカイブの活用事例として当館に所蔵、もしくは九州大学学術情報リポジトリ(QIR)上で公開させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
免責事項
国立大学法人九州大学は、利用者が当アーカイブを用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。また、コンテンツの利用により、もしくは利用できなかったことにより生じた損害について、一切責任を負いません。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 1,991