Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

「九州大学オープンアクセス方針」を採択しました

九州大学は、2016年1月19日に「九州大学オープンアクセス方針」を採択しました。

九州大学に在籍する教員の公的研究資金を用いた研究成果を、「九州大学学術情報リポジトリ」によって公開します。これは、九州大学学術憲章に基づき、開かれた大学としてその研究成果を学外に開示し、人類と社会に貢献する学術研究の国際的拠点となることを目指すものです。

「ヨミダス歴史館」の同時アクセス数が100に拡大![期間限定]

ヨミダス歴史館(読売新聞オンラインサービス)は、通常の同時アクセス数は1となっていますが、以下の期間は同時アクセス数が100になります。この機会にぜひ一度ご利用ください。

■実施期間:
12月7日 (月) - 12月25日 (金)ただし土日祝日は除く

■アクセス先:
https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/

■「ヨミダス歴史館」とは:
読売新聞の記事が検索・閲覧できるデータベースです。

【収録コンテンツ】

・明治・大正・昭和
  明治7(1874)年の創刊から平成元(1989)年までの読売新聞紙面イメージを収録。
  検索語を入力し、ヒットした記事タイトルを選んでクリックすると紙面全体が表示されます。

・平成
  昭和61(1986)年からの読売新聞記事テキストを収録。
  2008年12月からの記事は、切り抜きイメージを見ることもできます。

・The Japan News
  平成元(1989)年からの記事テキストを収録。

九大リポジトリ(QIR)公開件数(2015年11月)

九州大学学術情報リポジトリ(QIR)では、九大の教職員・大学院生の皆さまのさまざまな学術成果を登録し、「九大コレクション」を通して公開しています。

2015年11月に公開した新規コンテンツ件数は以下の通りです。

種類 公開数
(2015年11月)

累積公開数
(2015年11月末時点)

Aristoteles Latinus Database トライアル実施 2015/12/3まで

下記の期間、"Aristoteles Latinus Database"のトライアルを実施いたします。

トライアル期間:  2015年10月29日(木)から12月3日(木)まで
アクセス先: http://apps.brepolis.net/LTool/Entrance.aspx?w=9
同時アクセス3です。利用後はログアウトしてください。

■Aristoteles Latinus Database とは

社会科学・行動科学国際百科事典 第2版 トライアル2015/12/17まで

下記の期間、International Encyclopedia of the Social & Behavioral Sciences 2nd ed. (社会科学・行動科学国際百科事典 第2版)のトライアルを実施いたします。

トライアル期間:2015年11月18日(木)から2015年12月17日(木)まで
アクセス先:http://www.sciencedirect.com/science/referenceworks/9780080970875

Opposing View Points in Context トライアル実施 2016/1/15まで

下記の期間、Opposing View Points in Contextのトライアルを実施いたします。

トライアル期間:2015年11月12日(木)から2016年1月15日(金)まで
アクセス先:http://infotrac.galegroup.com/itweb/jpkyushu_trial
学外からアクセスする場合は、図書館トップページからSSO-KIDでログインしたあと、データベースの詳細のリンクからご利用ください。
http://lib.kyushu-u.ac.jp/ja/databases/oppo

■Opposing View Points in Context とは
現代社会のさまざまな論点に関する英語資料を集めた学習用データベースです。英語での議論や思考能力を高めることが出来る教材として活用されています。

デジタルギャラリー及び『九州大学百年の宝物』を公開しました

デジタルギャラリー

http://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/gallery

Webサイトの電子展示のページと過去の展示会の情報を集約した「デジタルギャラリー」を公開いたしました。
5月に開催した雅俗繚乱展から、戦前の展示会まで、電子化されている図録や展観目録にアクセスできるようにいたしました。

九州大学百年の宝物

http://hdl.handle.net/2324/1526202

2011年に九州大学百周年を記念して発行いたしました『九州大学百年の宝物』を九州大学学術情報リポジトリより公開いたしました。
九州大学が所蔵するコレクションの中から百点を精選し、紹介しております。これら百点は、一つ一つが九州大学の研究・教育の歩みを反映するものであると同時に、貴重な資料の蒐集、保存に尽力された学内外の多くの方々の尊い意志を示すものでもあります。本書を通して、九州大学の学問の歴史とそれを担った先人の意志を感じていただければと存じます。

サイト内検索