Web

ラベルID
web
カラー
#D1424D

【トライアル】Oxford Handbooks トライアルの実施(5/31まで)

Oxford Handbook のトライアルを実施しています。

■Oxford Academic
Oxford Handbooksは、特定の学術分野におけるハイレベルなレビュー論文を収録しています。
同シリーズは、各専門分野を代表する一流の学者による専門領域の議論が一冊に凝縮されたもので、当該分野の課題や、今後の方向性等を包括的に把握するのに役立ちます。
トライアル期間中、全ての論文を利用できます。

■トライアル期間
 2023年5月31日(金)まで

■問い合わせ先
 附属図書館eリソース課eリソース管理係
 Mail:toemanage[a]jimu.kyushu-u.ac.jp ([a]は@に書き換えて下さい。)
 TEL:092-802-2489

【終了時期が近づいています】Taylor & Francis 社 人文社会科学系データベース6点のトライアルの実施(1/16 - 3/31)

Taylor & Francis 社の下記6点のデータベースのトライアルを実施しています。

■Routledge Resource Online - Education
アセスメント、多文化教育、社会的・情緒的学習、教育工学、特殊教育、教育心理学、カリキュラム、指導法、教育リーダーシップという、9 つの主要な分野について新しいコンテンツを提供しています。
200 以上の項目、直感的な検索、詳細なメタデータにより、学生が教育学の分野を探求するための優れた出発点となり、学習環境にも容易に取り入れることができます。
入門的な概念の説明から複雑な問題の詳細な理解まで、教室の内外で利用できるレファレンスです。

【終了時期が近づいています】【電子書籍約15万タイトル】Taylor & Francis eBooksトライアルの実施(1/11 - 3/31)

Taylor & Francis eBooksのトライアルを開始します。
Routledge, CRC Press, Informa Lawを含む約15万タイトルの、ほぼ全てのDRM-Freeタイトルについて、利用が可能です。
幅広い分野、かつ、入門から最先端の研究書まで、あらゆるレベルに対応しています。
この機会にぜひご活用ください!
※PDFのダウンロードはできません。PDFを印刷するためには、Read Onlineをクリックして電子ブックを開き、Print PDFをクリックしてください。

■トライアル期間:
 2023年1月11日(水)から2023年3月31日(金)まで

■アクセス先:
 こちらをクリック

【4年連続】国立国会図書館より御礼状をいただきました(レファレンス協同データベース登録)

九州大学附属図書館は、図書館に寄せられた質問回答(レファレンス事例)や、Web上の学習ガイド「Cute.Guides」の記事リンクを「レファレンス協同データベース」へ登録する取り組みを行っています。

九州大学附属図書館 登録データ一覧

このたび、2022年の「レファレンス協同データベース」への登録状況が選定基準を満たし、データベースの発展に寄与したとして、4年連続で国立国会図書館長より感謝の礼状をいただきました。

文献の探し方講習会(2023年前期)

ers に投稿
開催日

2023年4月13日(木)~2023年4月20日(木)

開催場所

オンライン

 

「この論文、どこに行ったら読めるの?」
「検索結果が多いな…どれから読めばいいの?」
課題に必要な資料を探す中で、このようなお悩みを抱えたことはありませんか?
そんな「困った」を解消するため
効率よく的確に資料を探す方法や、
九大で使えるいろいろなデータベースについて、
みんなで一緒に学びましょう。
大学院生、学部生、教職員、
学内の方ならどなたも受講できます。

 

ScienceDirect/Scopus/Mendeley ウェビナー

ers に投稿
開催日

3月16日(木)~3月17日(金)

開催場所

オンライン(Zoom)

エルゼビア・ジャパン株式会社による ScienceDirect(電子ジャーナル・電子ブックサービス)/Scopus(引用文献データベース)/Mendeley(文献管理ツール)の基本操作解説と、製品概要紹介のウェビナーが開催されます。

ご自身のPC上から受講いただけるウェビナーで、事前登録が必要です。

【動画・発表資料公開】シンポジウム「DX時代の情報管理と人材養成 ─ライブラリーサイエンス専攻の挑戦─」 (1/11)

2023年1月11日(水)に開催された、シンポジウム「DX時代の情報管理と人材養成 ─ライブラリーサイエンス専攻の挑戦─」 の
講演動画と発表資料が公開されました。下記からご覧ください。

サイト内検索