- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
九大出版物
法政研究
閲覧数: 35,405
九州大学法政学会
収録範囲:1931
九州大学大学院法学研究院の教員と学生によって構成される九州大学法政学会が発行する学術雑誌であり、九州大学の法学・政治学関係教員ならびに学生の研究成果発表の場となっています。1997年度よりレフェリー制度を設置しました。
史淵
閲覧数: 28,900
九州大学大学院人文科学研究院
収録範囲:1929
昭和51年から九州大学文学部、平成13年からは同大学院人文科学研究院の紀要として、年一回刊行されている学術雑誌です。昭和50年以前は、九州史学会という学術団体の機関紙として刊行されてきました。
九州大学附属図書館研究開発室年報
閲覧数: 27,311
九州大学附属図書館研究開発室
収録範囲:1996
『九州大学附属図書館研究開発室年報』は、本学附属図書館研究開発室の年間の活動状況を報告することを主たる目的とし、併せて、本学附属図書館研究開発室員及び本学図書館職員の研究活動成果としての論文、報告記事等を掲載しております。2005年に『附属図書館研究開発室の概要』から現在のタイトルに変更されました。
ジャン・パウル 研究書・翻訳書
閲覧数: 25,840
収録範囲:1999-01-05 - 2012-08-30
恒吉法海・九州大学名誉教授(元・言語文化研究院教授)による、ドイツ古典文芸期の小説家、ジャン・パウル(Jean Paul)の研究書・翻訳書です。
Esakia
閲覧数: 23,228
Hikosan biological laboratory
収録範囲:1960 - 2014-03
九州大学農学研究院昆虫学分野発行の英文国際学術誌で、アジア・太平洋地域昆虫分類と生態に関する論文集です。年1回の発行で、59ヶ国の252研究機関、国内92研究機関と主要研究者に発送され、交換によって国外251種、国内267種の雑誌、不定期刊行物、別刷り類、年間500点を得ており、九州大学農学研究院にアジア最多の昆虫情報を集積する原動力になっています。また、誌名「ESAKIA」は初代教授江崎悌三先生に因むものです。
きゅうとNEWSLETTER
閲覧数: 22,322
九州大学附属図書館
収録範囲:2006-12 - 2018-04
附属図書館の広報誌です。昭和40(1965)年から平成18(2006)年まで発行された附属図書館の広報誌「図書館情報」をリニューアルして創刊しました。
Vol.14(平成30(2018)年4月)をもって終刊しました。
芸術工学研究
閲覧数: 17,012
九州大学大学院芸術工学研究院
収録範囲:2004
1999年から旧九州芸術工科大学、2004年からは九州大学大学院芸術工学研究院の紀要として、刊行されています。
継続前誌: 芸術工学研究 / 九州芸術工科大学『芸術工学研究』編集委員会 編
語文研究
閲覧数: 16,608
九州大学国語国文学会
収録範囲:1951
九州大学文学部国語学国文学研究室が組織する九州大学国語国文学会が発行する機関紙です。1951年発行の初号から登録しています(一部未登録)。最新号は刊行から1年後に公開されます。
言語文化論究
閲覧数: 16,257
九州大学大学院言語文化研究院
収録範囲:1990
『言語文化論究』は九州大学大学院言語文化研究院より刊行されている紀要です。初号(1990)より随時登録しております(一部登録されていない論文もあります)。
Stella
閲覧数: 15,535
九州大学フランス語フランス文学研究会
収録範囲:1990
九州大学フランス語フランス文学研究会は名称に「九州大学」を冠しながらも、大学間の垣根をこえた研究上のプラットフォームたらんと活動を続けています。会誌『ステラ』(1990年再創刊) には毎号、全国の有数の研究者の方々からご寄稿をいただいています。
九州大学東洋史論集
閲覧数: 15,348
九州大学文学部東洋史研究会
収録範囲:1973
『九州大学東洋史論集』(ISSN 0286-5939)THE TOYOSHI-RONSHU (THE ORIENTAL STUDIES) は、九州大学文学部東洋史研究会の機関誌として1973年の創刊以来、1年に1号のペースで発刊されています。
九州大学農学部演習林報告
閲覧数: 15,338
九州大學農學部附属演習林
収録範囲:1931
九州大学農学部附属演習林が発行する、演習林を活用した原著論文の公表を目的とした雑誌です。
52-80については農林水産研究情報総合センターのAgriKnowledgeで公開されているデータを利用しております。
エネルギー史研究 : 石炭を中心として
閲覧数: 15,070
九州大学[附属図書館付設]記録資料館産業経済資料部門
収録範囲:1973
石炭・石油・電力などのエネルギー産業を中心とした経済史・経営史研究についての学術雑誌。九州大学附属図書館付設記録資料館が編集・発行している。
No.10より「エネルギー史研究ノート」からタイトルが変更されました。 なお、No.2~No.10については冊子体の在庫がありませんので、こちらをご利用ください。
健康科学
閲覧数: 14,955
九州大学健康科学センター(1979-2013), 九州大学健康科学編集委員会(2014-)
収録範囲:1979
九州大学健康科学センターは、九州大学保健体育学教室と九州大学保健管理センターを母体として昭和53年4月1日から発足しました。本誌は、『九州大学体育学研究』および『九州大学保健管理センター紀要』を統合・継承するものであり、健康科学センター創設の理念に沿って、より広くより深く人間の健康という綜合的な課題にむけての脱皮新生を目指すものです。なお、健康科学センターは平成25年4月に基幹教育院(学生生活・就学支援開発部)と再編・統合され、キャンパスライフ・健康支援センターが発足しました。
九州大学大学院農学研究院学芸雑誌
閲覧数: 13,949
九州大学大学院農学研究院
収録範囲:2000
九州大学大学院農学研究院が発行する和文雑誌です。2000年以前は九州帝國大學農學部學藝雜誌、九州大學農學部學藝雜誌という名称で刊行されていました。
Journal of Asian Humanities at Kyushu University
閲覧数: 13,176
九州大学文学部, 九州大学大学院人文科学府, 九州大学大学院人文科学研究院
収録範囲:2016
『Journal of Asian Humanities at Kyushu University』は九州大学文学部・大学院人文科学府・大学院人文科学研究院によって2016年に創刊された査読誌です。
Bulletin of informatics and cybernetics
閲覧数: 12,887
Research Association of Statistical Sciences, 統計科学研究会
収録範囲:1982
『Bulletin of informatics and cybernetics』は、統計科学研究会発行の学会誌です。情報科学および計算機科学の重要性向上を背景に、情報科学、統計科学、計算機科学に関する幅広いトピックをカバーする雑誌として、1982年(Vol.20, No.1/2)に『Bulletin of Mathematical Statistics』から改称されました。 初号より登録しております。
比較社会文化:九州大学大学院比較社会文化研究科紀要
閲覧数: 12,882
九州大学大学院比較社会文化研究科
収録範囲:1995 - 2014
『比較社会文化』は九州大学大学院比較社会文化学府から刊行されている紀要です。初号(1995)から全号登録しておりますが、一部登録されていない論文があります。2014年4月の学府改組に伴い、21巻より、タイトルが『地球社会統合科学』に変更されています。
都市・建築学研究
閲覧数: 12,616
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門
収録範囲:2001
建築学教室(工学部建築学科および大学院工学研究科建築学専攻)は昭和29年度(1954年度)に発足し、平成10年(1998年)4月に大学院が、新たに設置された人間環境学研究科の空間システム専攻と都市共生デザイン専攻へ改められ、平成12年(2000年)4月に教員の配置が、大学院人間環境学研究院都市・建築学部門へ改められました。
文學研究
閲覧数: 12,196
九州大学大学院人文科学研究院
収録範囲:1932
昭和7年、九州文学會の機関雑誌として岩波書店から発行され、現在は九州大学大学院人文科学研究院より年1回発行されています。
基幹教育紀要
閲覧数: 11,456
九州大学基幹教育院
収録範囲:2015
九州大学基幹教育院発行の教育研究雑誌で、基幹教育の開発、改善に関する研究論文及び実践報告を掲載する論文集です。年1回の発行で、主として国内の一般教育、教養教育関係諸機関及び大学教育研究者に送付されます。基幹教育は全国に先駆けて開発された新しい教育カリキュラムであり、基幹教育院のみならず、全学の教員がこのカリキュラムの実施にかかわっており、執筆者も全学にわたります。
詳細については、基幹教育院Webページをご覧ください。
地球社会統合科学
閲覧数: 11,122
九州大学大学院地球社会統合科学府
収録範囲:2014
九州大学大学院地球社会統合科学府の紀要です。2014年4月の学府改組に伴い、『比較社会文化』からタイトルを変更しました。24(1)(2017年)からは電子版のみの刊行になりました。27(1)(2020年)からは『地球社会統合科学研究』と統合しました。
地球社会統合科学府の教員や学生による研究成果を掲載し、年に2回発行しています。
Proceedings of International Exchange and Innovation Conference on Engineering & Sciences (IEICES)
閲覧数: 10,295
International Exchange and Innovation Conference on Engineering & Sciences
収録範囲:2015
Proceedings of International Exchange and Innovation Conference on Engineering & Sciences (IEICES)は、九州大学筑紫キャンパスで開催された国際学会IEICESの会議録です。
九州大学総合臨床心理研究
閲覧数: 10,273
九州大学大学院人間環境学府附属総合臨床心理センター
収録範囲:2010
九州大学大学院人間環境学府附属総合臨床心理センターが発行する紀要です。一部登録されてない論文もあります。
大学院教育学研究紀要
閲覧数: 9,938
九州大学大学院人間環境学研究院教育学部門
収録範囲:1999
本誌は平成11年、旧九州大学教育学部が発行していた『教育学部紀要(教育学部門)』を継承する形で、九州大学大学院人間環境学研究科発達・社会システム専攻教育学コース教官の研究成果発表を目的として創刊されました。現在は、九州大学大学院人間環境学研究院教育学部門から年1回発行されています。
中国文学論集
閲覧数: 9,883
九州大学中国文学会
収録範囲:1970
九州大学中国文学研究室が運営する九州大学中国文学会により年一回刊行される学術論文集です。
初号(1970)から全号登録しております。
九州大学医療技術短期大学部紀要
閲覧数: 9,632
九州大学医療技術短期大学部
収録範囲:1974 - 2002
九州大学医療技術短期大学部(現医学部保健学科)は、看護科、診療放射線技術科、衛生技術科という三課程のほか、一般教育もあり、教官の研究分野が多岐にわたりました。そのために、短大部としての業績公表の手段が求められ、特に人文科学系研究者の研究成果を世に問う手段としての必要もあって、昭和49年、本誌は創刊されました。
九州大學農學部學藝雜誌
閲覧数: 9,533
九州大學農學部
収録範囲:1924 - 2000
九州大学大学院農学研究院が発行する和文雑誌です。2000年以降は九州大学大学院農学研究院学芸雑誌と名称を変更して刊行されています。
九州大学総合研究博物館研究報告
閲覧数: 9,421
九州大学総合研究博物館
収録範囲:2003
『Bulletin of the Kyushu University Museum』は、九州大学総合研究博物館が刊行する雑誌です。
九州大学応用力学研究所所報
閲覧数: 8,976
九州大学応用力学研究所
収録範囲:1999
『Reports of Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University』は九州大学応用力学研究所より、研究の速報性、紙数に制限なく詳細なデータを公表できる論文報告集として年2回発行されていました。 2021年度より随時発行となっています。英文と和文の混載です。
継続前誌:
COMPARATIO
閲覧数: 8,588
九州大学大学院比較社会文化研究科比較文化研究会
収録範囲:1997
Comparatioは九州大学大学院比較社会文化学府比較文化研究会から刊行されている紀要です。初号(1997)から全号登録しております。
九州大学工学紀要
閲覧数: 8,505
九州大学大学院工学研究院
収録範囲:2001
九州大学大学院工学研究院が年4回発行している英文雑誌で、創刊は大正2年に遡ります。研究成果を外部に紹介すると同時に、新しいアイデア、実験結果等を早期に発表することを目的としています。
文獻探究
閲覧数: 8,313
文献探究の会
収録範囲:1977
九州大学文学部国語学国文学研究室が組織する文献探究の会が発行する研究誌です。初号(1977)から登録(最新号については刊行後1年で登録)しています。
石炭研究資料叢書
閲覧数: 7,903
九州大学附属図書館付設記録資料館産業経済資料部門
収録範囲:
九州大学附属図書館付設記録資料館(産業経済資料部門)が編集・発行している主に石炭産業に関する資料復刻・資料目録。
目次(第1輯~第33輯)
第33輯(2012)
・麻生太吉書簡集(1.電力業<その1>)―麻生太吉日記関係史料―
第32輯(2011)
・山史 三菱方城礦業所
・機帆船調査表
・記録資料館・産業経済資料部門雑報
図書館情報
閲覧数: 7,832
九州大学附属図書館
収録範囲:1965 - 2006
『図書館情報』は、昭和40(1965)年に創刊した九州大学附属図書館の広報誌です。Vol.41.No.3(平成18(2006)年3月)をもって 「きゅうとNEWSLETTER」にリニューアルしました。
九州大学医学部保健学科紀要
閲覧数: 7,299
九州大学医学部保健学科
収録範囲:2003 - 2007
九州大学医療技術短期大学部が医学部保健学科に改組転換したことに伴い、平成15年、医療技術短期大学部紀要に代わって創刊されました。本誌は、保健学分野での教育・研究の発展を目指し、若手研究者の発表の機会、学際的共同研究の発展など、多くの目的を背負い、年2回の発刊を目指しています。
九州大學理學部紀要 : Series D, Geology
閲覧数: 7,122
Faculty of Science, Kyūsyū University
収録範囲:1949 - 1989
『Memoirs of the Faculty of Science, Kyūsyū University. Series D, Geology』は、九州大学理学部が刊行していた英文雑誌です。
生活体験学習研究
閲覧数: 7,036
日本生活体験学習学会
収録範囲:2001
『生活体験学習研究』は、日本生活体験学習学会の学会誌で、生活体験学習に関わる多様な実践研究や理論研究などを掲載し、生活体験学習の実践と研究の発展に寄与することを目的に発刊されました。
教育経営学研究紀要
閲覧数: 7,011
九州大学教育学部教育経営学研究室
収録範囲:1997
1997年、『教育経営教育行政学研究紀要』を継承し、九州大学教育学部教育経営学研究室が刊行している教室誌です。
比較社会文化研究
閲覧数: 6,891
九州大学大学院比較社会文化研究科
収録範囲:1997 - 2014
九州大学比較社会文化学府に在籍する大学院生の研究成果を発表するために発行する紀要です。
2014年4月の学府改組に伴い、「『地球社会統合科学研究』」にタイトルを変更しました。