- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
12/26 全学FD「電子教材開発者向け講習会」を開催します
講習会
教材開発センターでは、最先端のICTを活用した学習効果の高い電子教材の提供により教育の質を改善するための活動を行っています。主な活動は、講義等ビデオの撮影・編集・公開、MOOCコンテンツの制作、ICTを活用した電子副教材の開発およびその支援です。
ICTを活用した電子副教材の開発では、パソコン、スマートフォン、タブレット端末など、様々な機器を活用して、効果的に学習できる教材を整備することを目標にし、教員が一方的に作る教材ではなく、学生との協働により学生の意見を取り入れた学習効果の高い教材の開発を目指しています。
本講習会では、講義等ビデオ教材の活用状況や授業実践、ICT活用電子副教材の開発事例等の教材開発センターの取組について、ご説明・ご紹介いたします。教育の質を改善するために電子教材の活用をお考えの教職員、学生の皆様のご参加をお待ちしております。また、九州大学外からの一般の方の参加も可能です。
ご希望の題材を取り上げてお話しいたしますので、ご要望がございましたら申込みフォームにご記入ください。
【日時・場所】
(伊都キャンパス)12月26日(木)13:30-15:00 中央図書館 4階 講習会スペース
【講 師】
岡田 義広(教材開発センター長・システム情報科学研究院 教授)
大井 京(教材開発センター 准教授)、芳賀 瑛・石 偉(教材開発センター 助教)
【対 象】
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生、一般
参加申込みはこちらから https://www.icer.kyushu-u.ac.jp/topics_20191226_2
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 6,738