- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
サイエンス これまで これから 【第27回Quricon】
イベント 学内
開催日
2017.12.01
開催場所
伊都キャンパス 伊都図書館1F ラーニングコモンズ
~Quricon x Cuter 学際交流コラボ第13弾~
普段は聞けない他分野の研究を聞けるチャンスです。
今回のテーマは「科学技術の発展と普及」です。
科学に関するアウトリーチ活動、科学技術の発展史、現在の科学技術の一端など、九大の学生&教員の3名がそれぞれの立場でわかりやすくプレゼンします。
発表者を含め、他分野の学生と交流する時間を設けています。
「どんな研究しているの?」「研究してておもしろいことってなに?」 聞いてみたかったこと、気になっていたこと、是非お話してみてください!
<Quriconとは?>
理学府の院生を中心に始まった学際交流団体と図書館TA(Cuter)が合同企画する研究交流イベントです。
・参加者が多角的な知識、見方を身につけること
・研究内容を、専門外の人にもわかりやすく説明するスキルを身につけること
をコンセプトにしています。
【発表者一覧】
- 小林 篤正さん (人文科学府 博士1年)
「日本が技術大国とよばれるまで―ものづくりの、ひとづくり―」 - 白石 隆太さん (システム生命科学府 一貫制博士1年) Cuter
「ウシだってIoT!! ウシの○○をめぐるセンサとネットワークシステム」 - 小林 良彦さん (基幹教育院 特任助教)
「大学院生が科学コミュニケーション?意味あるの?」
【申込】
準備の都合上、できるだけ事前予約をお願いします。
申込みフォームはこちらから。
【日時・会場】
12月1日(金) 18:00 - 19:50 伊都図書館1F ラーニングコモンズ
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 1,942