- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
実験レポート応援月間【5/1(木)-5/30(金)】
イベント, 伊都, 中央, 理系 学内
開催日
2025.05.01 〜 2025.05.30
開催場所
中央図書館4階 Sky Cute.Commons 学習相談デスク、理系図書館1階 カウンター前 学習相談デスク
初めて実験レポートを書く方へ
自然科学総合実験のレポート、これで大丈夫…?
結果と考察の書き方がわからない…
実験レポート講座を受講したけど、実践できているか自信ない…
理系新入生のこんなお悩みを解消するために、
理系分野の図書館TA(Cuter)が、実験レポートの個別相談を承ります!
作成中のレポートを持ち込んでもOK。
学習相談デスクを利用したことがない方も、これを機にぜひ活用してみてください!
実験レポート応援月間
2025年5月1日(木)~5月30日(金)
※期間終了後も、理系Cuterへいつでもご相談大歓迎です!
相談場所
中央図書館4階 Sky Cute.Commons 学習相談デスク
理系図書館1階 カウンター前 学習相談デスク
相談可能なCuter
実験レポートの経験がある、理系分野のCuterに相談できます。
こちらのポスターのシフトをご確認ください。
最新のシフト情報はこちらから!
中央図書館
理系図書館
上のポスターに名前があるCuterのシフトを確認してください。
※都合によりお休みする場合があります
相談例
- 背景や目的、実験方法のまとめ方ってこれで大丈夫?
- 結果と考察をどう書き分けたらいいかわからない…
- 良い考察をするコツを教えてほしい!
※レポートの添削をするサービスではありません。
あなたが自分の力で、より良いレポートを書けるようになるためのアドバイスをします!
【162名が参加!】1年生向け実験レポート講座の録画版を配信!(期間限定)
4月に開催し、計162名が受講した「実験レポート講座」の録画版を公開しました!
自然科学総合実験を履修中で、この講座に参加できなかった方は必見です。
参加した方も復習にどうぞ!
附属図書館Moodle > 一年生向け講座教材 > 1年生向け実験レポート講座2025【春】(2025.4.23-25)
https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/mod/folder/view.php?id=1470021
- 実験レポート講座の録画動画(50分)
- introduction要約のコツ
- 実験レポート作成のためのチェックリスト
※実験レポート講座は秋にも開催予定です
※今回の録画動画は秋までの期間限定公開です
お問合せ先
理系図書館 理系参考調査係
TEL: 092-802-2454
MAIL: titosanko@jimu.kyushu-u.ac.jp
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 44