- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 文献・情報の入手
- 論文の執筆・投稿
- 研究成果の公開
- オープンアクセス
- 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
- 研究データの管理・公開
- 図書館について
お知らせ
第59回貴重文物展示「17世紀の日欧交流における医学と医療」
イベント 公開
開催日
2022.10.06 〜 2023.03.31
開催場所
九州大学医学図書館(病院キャンパス)1F展示室
九州大学附属図書館百周年・医学図書館グランドオープン記念
第59回附属図書館貴重文物展示
17世紀の日欧交流における医学と医療
九州大学附属図書館は今年百周年を迎えました。また病院キャンパスにある医学図書館はこのたび改修を終え10月グランドオープンしました。これらを記念し第59回附属図書館貴重文物展示「17世紀の日欧交流における医学と医療」を開催します。
本展示会では、本学名誉教授ヴォルフガング・ミヒェル氏により蒐集された医学・薬学・本草学関連の古書群(ミヒェル文庫)を中心とした東西の写本・版本を通して17世紀の医学交流の軌跡をたどります。
医学図書館展示室での開催とあわせて、附属図書館Webサイト上で電子展示も同時公開します。また、会期中にはヴォルフガング・ミヒェル氏による講演会も開催します。
■展示会■
【対 象】一般、高校生、小・中学生、在学生、教職員、その他
【会 期】2022年10月6日(木)~2023年3月31日(金)
【開場時間】平日9:00~17:00 ※10月6日(木)は13:00~入場可能
【場 所】九州大学医学図書館1F展示室
(病院キャンパス:福岡市東区馬出3-1-1)
入場無料
【主 催】九州大学附属図書館
【電子展示】2022年10月6日(木)同時公開
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/exhibition/michelcollection
■講演会■
【日 時】2022年10月27日(木)15:00-16:30
【場 所】九州大学医学図書館1Fアクティブラーニングルーム
(病院キャンパス:福岡市東区馬出3-1-1)
入場無料
対面(定員25名)・オンライン同時配信
【講演者】ヴォルフガング・ミヒェル 氏 (九州大学名誉教授)
講演会は対面・オンラインとも事前申し込みが必要です
附属図書館ウェブサイトの申し込みフォームより10月21日(金)までにお申し込みください
→受付終了しました。
※展示・講演会とも、新型コロナの感染拡大状況に応じて実施方法を変更する場合があります。
【お問い合わせ】
医学図書館参考調査係
Tel:092-642-6040
E -Mail:tiasanko@jimu.kyushu-u.ac.jp
本企画は、「九州大学デジタル資料整備事業」で頂いた寄附金により運営しています。
一定金額以上ご寄附いただければ、今回のミヒェル文庫資料を含め、デジタル化したい貴重書を指定することもできます。
ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,250