- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 文献・情報の入手
- 論文の執筆・投稿
- 研究成果の公開
- オープンアクセス
- 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)
- 研究データの管理・公開
- 図書館について
お知らせ
M2B学習支援システム講習会(実践演習) -Moodle Mahara BookLooper-
講習会 学内
開催日
2016.09.05 〜 2016.09.08
開催場所
箱崎・馬出・大橋・筑紫・伊都キャンパス(各1回)
下記、講習会が開催されます。受講をご希望の方は、教材開発センターHPよりお申し込みください。
ー 基幹教育院・教材開発センターFD ー
H27年度後期から全学を対象に、eラーニングシステム(Moodle)、eポートフォリオシステム(Mahara)、デジタル教材配信システム(BookLooper)の3つの学習支援システム(M2B)の 利用を開始しました。本講習会では、実践演習として、Moodleを活用した、授業中にリアルタイムで学生にアンケート調査を行う方法や、オンラインでレ ポートを提出させる方法、出欠の取り方を実際に作成しながら体験していただきます。さらに、Moodleと連動させて授業日誌をとるMaharaや、教材 (PDF)を配信するBooklooperの活用法についてもご紹介いたします。
日時・場所
【箱崎】9月5日(月)10:00-11:15 中央図書館 新館4階会議室
【馬出】9月5日(月)14:30-15:45 総合研究棟2階 ITルーム(PCあり)
【大橋】9月6日(火)10:00-11:15 芸工図書館1階 アクティブラーニングスペース 開催中止
【筑紫】9月6日(火)13:30-14:45 C-CUBE 2階 Eミーティングルーム 開催中止
【伊都】9月8日(木)15:00-16:15 センター3号館3105, 3106
講師
緒方広明(基幹教育院・教授、教材開発センター・協力教員、ラーニングアナリティクスセンター・センター長)
対象
本学に在籍する全教職員 ※TAもご参加いただけます
参加時に必要なもの
教材開発センターHPにてご確認ください。
主催・協力
主催:附属図書館付設教材開発センター、基幹教育院ラーニングアナリティクスセンター/M2B事務局
協力:医療系統合教育研究センター
本講習会は、教育企画委員会による全学FD活動の一環として、基幹教育院と教材開発センターが実施するものです。
ファイル
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 1,326