- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
次回9/26(木)開催!【理系図書館】<夏の集中講座>文献検索・文献管理
講習会 学内
開催日
2019.08.28 〜 2019.09.26
開催場所
理系図書館2F 情報サロン
後期から本格的に研究を始める前に!
学部4年生は大学院入試が終わったら、修士1年生は授業でいっぱいの前期が終わったら。
いきなり実験?!
いえいえ、その前に、先行研究の調査=文献検索が欠かせません。
★ 先生から文献リストをもらったけど、この論文、どこにあるの?
★ 検索結果が多すぎて、どの論文を読んだらいいか分からない…
そんな方におすすめの講習会です。
さらに、研究が進むほど増える文献の管理、論文執筆の際の参考文献リスト作成を劇的に楽にする「文献整理法」もぜひ合わせてご参加ください。
A. 日本語文献の確実な入手法 (50分) * 
- まずは基本を身につけよう
- 九大蔵書を探す/九大にないときは?
- 日本語論文検索の2大データベース
- 本文入手の便利なボタン
B. 英語論文の効果的な集め方 (50分) *
- Google Scholarではできないこと
- 一発必中の検索テクニック
- 複数データベースをまとめて検索
C. 文献整理法(Mendeley) (60分) *
- 大量の論文PDFを簡単取込&管理
- 参考文献リストを1クリック生成
- 複数のPCやタブレットとの同期
【日時・場所】
開催日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
|
A. 13:30 - 14:20 | 理系図書館2階 情報サロン |
B. 14:30 - 15:20 | ||
C. 15:40 - 16:40 | ||
9月26日(木) | A. 13:30 - 14:20 | |
B. 14:30 - 15:20 | ||
C. 15:40 - 16:40 |
【申込】
下記申し込みフォームより、事前にお申し込みください。
【事前準備のお願い】
(1)ご自分のパソコン(kitenet接続設定済みのもの)をお持ちください。
九州大学無線LANアクセスサービス(kitenet)
https://www.nc.kyushu-u.ac.jp/net/kitenet/
(2)C.文献整理法を受講する方は、以下の準備もお願いします。
1) Mendeleyのアカウント作成
https://www.mendeley.com
2) Mendeley Desktopソフトウェアのインストール
https://www.mendeley.com/download-desktop/
3) 英語論文PDFファイルを3つ、実習に使用するPCのデスクトップに保存
B.英語論文の効果的な集め方も受講する方は、Bの講座中にファイルを用意できます
【受講していただいたみなさまへ】
アンケートにぜひご協力ください。回答はこちらから
オンデマンド講習会も受付中
研究テーマに即した検索方法を学びたい、集中講座のAとBのエッセンスをぎゅっと90分で、等々。
4人以上のグループであれば、ご希望の日時・内容でオーダーメイドの講習会も随時承っています。
お申し込みはこちら→ https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/request-workshop
【問合せ先】
理系図書館 理系参考調査係
TEL: 092-802-2454
MAIL: titosanko@jimu.kyushu-u.ac.jp
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 4,091