- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
(論文執筆のための)英語ライティング講座
講習会 学内
開催日
2016.03.23
開催場所
病院キャンパス
論文執筆の際に役立つ英語ライティングのコツを日本語で学びたい方を主な対象とした講習会を開催します。
こんな方におすすめします!
☆ 論文執筆の基本的なことは本を読んだりして分かっているが、
実際に英語で書こうとするとつまずいてしまう人。
☆ 日本人的な英語をネイティブらしい論文表現に変えたい人。
会場では、論文執筆に関する関連書籍(図書館所蔵)も展示します!
【主な受講対象】
大学院生~学部生。
※ 教職員の方の参加も、もちろん可能です。
※ 分野は限定せず、科学英語全般が対象です。(他キャンパスの方々からの参加もお待ちしています)
日時 | 時間 | 地区 | 場所 | 定員 |
---|---|---|---|---|
3月23日(水) | 13:30 - 15:00 | 病院 |
医学部基礎研究A棟 第2講義室 |
100名 |
※この講座は「平成27年度教育の質向上支援プログラム(EEP)」の支援を得て実施するものです。
【講師紹介】
トム・ガリー 氏
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 教授
米国カリフォルニア州生まれ。
シカゴ大学大学院修士課程修了(言語学および数学)の後、1983年来日。
1986年より日英翻訳、辞書編集などを本業とする。
2002年より東京大学で教鞭を執り始め、英語教育や初年次教育などに携わっている。
著書に『English for Scientists』、『英語のあや』(ともに研究社)、共著に『東大英単』(東京大学出版会)、『英語で楽しむ寺田寅彦』(岩波書店)、監修に『英語の数量表現辞典』(研究社)など。
東京大学理学部HPにて、コラム「科学英語を考える」(全11回) がある。
【申込】
申込みは、下記のボタンから
※残席わずか。定員に達し次第、申込みフォームをしめきります。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,636