- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
M2B学習支援システム講習会 -Moodle Mahara BookLooper-
講習会 学内
開催日
2016.02.12 〜 2016.03.23
開催場所
伊都キャンパス、箱崎キャンパス、馬出キャンパス(各2回)、筑紫キャンパス(1回)
下記、講習会が開催されます。受講をご希望の方は、教材開発センターHPよりお申し込みください。
ー 基幹教育院・教材開発センターFD ー
平成27年度後期から、全学を対象に、eラーニングシステム(Moodle)、eポートフォリオシステム(Mahara)、デジタル教材配信システム(BookLooper)の利用を開始しました。本講習会では、M2Bシステム(Moodle/Mahara/BookLooper)の具体的な操作方法や授業での活用事例について紹介し、体験して頂きます。是非とも、ご参加頂けますよう、お願い申し上げます。なお、Bb9の本運用は2016年3月末日をもって終了します。
日時・場所
【伊都キャンパス】
2月19日(金) 15:00-16:00 センター3号館3105、3106号室(PCなし)
3月23日(水) 15:00-16:00 同上
【箱崎キャンパス】
2月18日(木) 13:00-14:00 中央図書館 第2情報サロン(PCあり)
3月22日(火) 15:00-16:00 同上
【馬出キャンパス】
2月18日(木) 10:00-11:00 総合研究棟2階 204号室(PCなし) →201号室(PCあり)に変更
3月22日(火) 17:00-18:00 総合研究棟2階 201号室(PCあり)
【大橋キャンパス】 ※開催中止になりました(2016.2.9)
2月18日(木) 15:00-16:00 5号館2階 521教室(PCなし)
3月22日(火) 13:00-14:00 同上
【筑紫キャンパス】 ※筑紫キャンパスでの開催が決まりました(2016.1.18)
2月12日(金) 15:00-16:00 C-CUBE2階 e-learning室(PCあり)
上記7回とも同じ内容です。
講師
緒方広明(基幹教育院・教授、教材開発センター・協力教員)
対象
本学に在籍する全教職員 ※TAもご参加いただけます
参加時に必要なもの
(1)システムへのログインのため、全学共通ID(SSO-KID)とパスワードをご用意下さい。
(2)PCなしの会場にてご参加の方は、ご自分のPCをご持参ください。PCありの会場は、備え付けのPCをご利用いただけます。ご自分のPCをご持参いただいても結構です。
参加申込
教材開発センターHP上、参加申込みフォームよりお申し込みください。 参加申込みフォームはこちら>>http://www.icer.kyushu-u.ac.jp/topics_20160106
※ 本講習会は教育企画委員会が主催し、基幹教育院と教材開発センターが実施するもので、全学FD活動の一環として行われるものです。
※ 本講習会は、2015年8,9月に開催した講習会と同じ内容です。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 1,710