CAS SciFinder-n (旧SciFinder (Academic) Web版)

CAS SciFinder-n (旧SciFinder (Academic) Web版)

visibility 閲覧数: 49,665
収録範囲:海外 アクセス: 自宅・出張先 学内
提供元 : 化学情報協会
カテゴリ: 雑誌論文の検索, 特許, その他
利用注記

初めて利用する場合は、利用規約を確認の上、事前にユーザー登録を行ってください。 

・学外の方は利用できません。
・5,000件を超える検索結果のダウンロードは認められません。
・1ユーザ:1 ID限定です。
※2022年4月3日を以って新型コロナ対応措置を終了し、通常のIPアドレス制限を再開しました。学外からの利用時は「利用する」ボタンからSSO-KIDでログイン後、SciFindernログイン画面にお進みください。

■ 概要

 CAS SciFindern (サイファインダー・エヌ) は,研究者が必要とする科学情報を高度な検索エンジンとシンプルで使いやすいインターフェースで調べることができる便利なデータベースです.論文・特許に加え,世界中の化学物質および有機化学反応情報を広く検索できます.世界中の研究者により研究・開発の最前線で活用されています.

【CAS SciFindernで調べられる情報】

文献: 化学・化学周辺分野の論文・特許情報 (1808年~)
    PubMed (MEDLINE) 由来の医学文献情報 (1946 年~)

物質: CAS 登録番号のついた全物質の情報 (1907年~)
    試薬・化成品カタログ情報

反応: 有機化学反応情報 (1840 年~)
    入力した最終生成物から逆合成解析を行い,様々な合成ルートを提案する Retrosynthesis Planner を搭載

※ 詳しい情報についてはこちら をご覧ください.

 

■ 利用登録

 初めて利用する際にはユーザー登録が必要です. →利用登録のページへ(学内からのみアクセス可能です)
 登録方法は「SciFindernユーザー登録方法 (学内からのみアクセス可能)」をご覧ください.

  • 登録情報の確認,変更は下記の手順で行なうことができます.

ユーザー名・パスワードを忘れた場合の手順

登録メールアドレスの変更

  • 複数ID取得に関するご注意

 CAS SciFindernのIDを取得できるのは,1ユーザーあたり1つだけです.
 大学院進学等でメールアドレスに変更があった場合は,新しいIDを取得するのではなく,こちら を参考に登録メールアドレスを変更してください.また,IDやPasswordを忘れた場合は,こちら をご覧ください.

  • 長期未使用アカウントに関するご注意

 アカウントの不正利用防止のため,長期間利用のないアカウントは凍結されます.引き続き利用を希望する場合,事前に送られる確認メール中のリンクをクリックすれば,削除対象から除外されます.凍結後に再利用を希望する場合は,新規にアカウントを取得せず,図書館または化学情報協会にご連絡ください.


■ 利用方法・マニュアル

  • 推奨システム環境
    こちら をご覧ください.
  • サービス時間
    24時間利用可能です.
  • 利用規約
    こちら をご覧ください.

詳しい利用方法については,以下をご参照ください.
SciFindern検索ガイド (化学情報協会作成)
SciFindernの構造作図 (化学情報協会作成)
SciFindern技術資料ページ (化学情報協会)
e-ラーニング(自習用教材・英語)(CAS)
 

■ 便利なサービス

  • JAICI Science Dictionary
    日本語から英語,英語から日本語の専門用語を調べることができ,同義語やキーワードの階層関係を含めて Web 画面で確認できます.SciFindern のキーワード検索と合わせてご利用ください.

 

※2020.4.1
SciFinder からSciFindern へ移行しました。SciFinder の保存回答およびアラートの移⾏をお願いします。

*旧版(SciFinder Web 版)はこちらから利用できます。

【Username (Login ID),パスワード】
SciFinder の Username をお持ちの⽅は,これまでと同じ Username,パスワードをご利⽤いただけます.
 

【SciFinder の保存回答およびアラートの移⾏】
SciFinder の保存回答やアラートを SciFindern に移⾏できます.
SciFinder との併⽤期間内に移⾏作業をお願いいたします.

<移⾏⽅法>
SciFindern トップ画⾯,右上部の「★ Saved」をクリックし,「Migrate Alerts & Saved Results」をクリック
* SciFinder の回答集合を .akx 形式にて保存されている場合,⼀度その回答を現⾏の SciFinder で呼び出してから,上記の作業をおこなってください (SciFinder-n では .akx ファイルを読み込むことはできません).

移行方法についてご不明な点は、化学情報協会ヘルプデスクへお問い合わせください。

※2021年7月
製品名が「SciFindern」から「CAS SciFindern」へ変更になりました。

収録範囲(年代)
1800年代-
分野
  • 化学
注記

【よくある質問・トラブルについて】

Q. CAS SciFinderを初めて利用します。
  A. まずは、ユーザー登録が必要です。 詳しくは、上記「ユーザー登録方法」をご確認ください。

Q. ユーザー登録は、学外からもできますか?
  
A. できます。 詳しくはお問合せフォームまでお問い合わせください。

Q. ユーザー登録に必要なE-Mailをよく使うyahooメールやgmailにしたいのですが。
  
A. ユーザー登録には、九州大学のドメイン(kyushu-u.ac.jp, kyushu-univ.jp, kyushu-u.jp)のメールアドレスを登録する必要があります。

Q. 九州大学ドメインのメールアドレスを入力したのですが、"The e-mail is not within the e-mail domain for your organization."というメッセージが出て、登録できません。
  
A. kyushu-u.ac.jp, kyushu-univ.jp, kyushu-u.jp以外の九大ドメインのメールアドレスを使用されている場合は、お問合せフォームまでご連絡ください。なお生涯メール(kyudai.jp)は登録できません。

Q. ユーザー登録したのにログインできません。
  
A. CAS SciFindernのユーザー登録は,登録サイトでの入力後にCASから送られる確認メールに記載されたリンクをクリックすることで完了します.リンクのクリックは48時間以内に行ってください。

Q. 大学院進学でメールアドレスが変わりました。
  A. 進学等でメールアドレスが変わった場合、新規にユーザー登録せず、既存アカウントの登録メールアドレスを更新してください。CAS SciFindernにログイン後、右上にある「Account」のリンクをクリックし、「My CAS Profile」を選択します。新しく開く画面で「Contact Information」の項目の鉛筆マークをクリックして開く画面で現在のメールアドレスに更新します。詳細はこちら をご覧ください。 CAS SciFindernでは、1ユーザー1アカウントと決められており、二重登録は禁じられています。新しいメールアドレスであらためてアカウントを取得することはできませんので、ご注意ください。

Q. ユーザーネーム、パスワードを以前取得したと思うのですが、忘れてしまいました。
  A. CAS SciFindernログイン画面にある「Forgot Username or Password?」のリンクから Username (ログインID) またはメールアドレスを入力し、表示される秘密の質問 (ユーザー登録時に設定) に回答することでパスワードをリセットできます。詳細はこちら をご参照ください。登録時からメールアドレスが変わっている場合、この方法は利用できません。化学情報協会までご連絡ください。

Q. CAS SciFinderにログインできません

  A. 
  「Username or password is incorrect.」のエラーメッセージが出る場合
 入力したUsername (ログインID) とパスワードをご確認ください。必要に応じて、パスワードリセットをお願い致します。
  「This account is not authorized for access at this time」のエラーメッセージが出る場合
 長期未使用によりアカウントが凍結されていることがあります (後述)。また、ブラウザのお気に入りからアクセスしている場合、上記「利用する」ボタンからのアクセスをお試しください。
  「Access to SciFindern is not authorized from this IP address」のエラーメッセージが出る場合
 CAS SciFindernへは学内ネットワーク環境下からのみアクセス可能です。学内からアクセスされているにもかかわらずこのメッセージが出る場合は、表示されたIPアドレス情報と併せてお問合せフォームにご連絡ください。

Q. ユーザー名、パスワードを入力しても空白のページが表示されたり、ブラウザが強制終了してしまいます。
  A. ブラウザのキャッシュをクリアしてください。

Q.検索の仕方がよくわかりません。
  A. 検索ガイドこちらの技術資料を参考にしていただくか、化学情報協会ヘルプデスクまでお問い合わせください。

Q.卒業後も利用可能ですか?
  A. CAS SciFinderは、本学の構成員である学生および教職員のみ利用資格があります。ユーザー利用規約につきましてはこちら をご覧ください。

Q. 一年以上使っていなかったらログインできなくなりました。
  A.アカウントの不正利用防止のため、長期間利用のないアカウントは凍結されます。引き続き利用を希望する場合、事前に送られる確認メール中のリンクをクリックすれば、削除対象から除外されます。凍結後に再利用を希望する場合は、新規にアカウントを取得せず、図書館または化学情報協会にご連絡ください。

 

【利用規約・その他】

利用規約

  • CAS SciFinderは,本学の構成員である学生および教職員のみ利用資格があります.
  • CAS SciFinderの利用は教育機関での学習・研究を目的としており,商業的研究のためには利用できません.
  • アカウントの共有・譲渡は禁じられています.利用される方ご自身のIDで利用をお願いします.またアカウントの所有は「1ユーザあたり1ID」となっています.
  • 契約上,ダウンロード可能な件数は合計5,000件までです.また,1回の操作でダウンロード可能な件数は最大100件です.
  • 利用規約に違反した場合,CAS SciFinderへのアクセス権が消滅する可能性があります.利用規約の遵守にご協力をお願いします.
  • 原文はこちら をご覧ください.

複数ID取得に関するご注意

CAS SciFinderのIDを取得できるのは,1ユーザーあたり1つだけです.
大学院進学等でメールアドレスに変更があった場合は,新しいIDを取得するのではなく,こちら を参考に登録メールアドレスを変更してください.また,IDやPasswordを忘れた場合は,こちらをご覧ください.

サイト内検索