所蔵コレクション

盛永文庫

visibility 閲覧数: 3,338
所蔵館 : 理系図書館
  • 点数 : 図書879冊他
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和書, 洋書
  • 分野 : 農学

イネ研究の世界的権威であり、農学部教授盛永俊太郎の旧蔵書。農学・遺伝学関係の図書のほか、大量の抜刷・報告書類が含まれる。没後遺族により農学部に寄贈された。

安河内文庫

visibility 閲覧数: 606
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 472冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和書
  • 分野 : 歴史・地理

大分大学助教授安河内博の国史関係を中心とする旧蔵書。

保田文庫

visibility 閲覧数: 503
所蔵館 : 医学図書館
  • 点数 : 約700冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和本, 和書, 洋書
  • 分野 : 文学・語学, 医学

医学部病理学教室助教授保田収蔵(?~1919)の旧蔵書及び醵金により購入された書籍。

山尾教授旧蔵本

visibility 閲覧数: 617
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 130冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和書, 洋書
  • 分野 : 法・政治

法文学部教授山尾時三の法学関係を中心とする旧蔵書。

山川文庫

visibility 閲覧数: 2,897
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 405冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 洋書
  • 分野 : 文学・語学

教養部教授山川丈平(1911~1983)のドイツ文学・語学関係を中心とする旧蔵書

山本文庫

visibility 閲覧数: 1,918
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 550冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和書
  • 分野 : 哲学・思想・宗教

シェリングの研究で知られた文学部教授山本清幸(1910~1991)の哲学関係を中心とする旧蔵書

雪山文庫

visibility 閲覧数: 2,342
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 779冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 洋書
  • 分野 : 文学・語学

ドイツ文学者雪山俊夫(1880~1946)のドイツ中世文学・語学関係を中心とする旧蔵書

吉村家文庫

visibility 閲覧数: 3,209
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 353点674冊88通
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和本, 文書
  • 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学

広島三原藩儒吉村秋陽及びその子孫の旧蔵書。
秋陽(名は晋、1797-1866)-斐山(名は駿、1822-1882)、白斎(名は彰、1853-1908)の三代にわたる陽明学者の日記・草稿・書簡類を中心とする。

讀本コレクション

visibility 閲覧数: 4,360
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 756冊
  • 属性 : 大型コレクション(オリジナル)
  • 主な資料種別 : 和本
  • 分野 : 文学・語学

[大型コレクション 平成7年度 形態:オリジナル]
近世中期江戸戯作の出発点にあたる教訓談義本類からその延長線上にある讀本類まで、227部、756冊から成るコレクション。上方と江戸の両方に及んで極めて目配りの利いた良質のコレクションである。初印本を多く集め、板式の違う異版ものや別扱・後印本もあつめられている。

楽地文庫

visibility 閲覧数: 3,536
所蔵館 : 中央図書館
  • 点数 : 95部698冊
  • 属性 : 文庫
  • 主な資料種別 : 和本, 漢籍
  • 分野 : 哲学・思想・宗教, 文学・語学

福岡藩の漢学者高橋楽地の漢籍を中心とする旧蔵書。多くの図書に福岡図書館のラベルが貼付されており、福岡市の出雲大社教福岡分院の境内に存在した私立福岡図書館(1902-1917)に一時寄託されていた。旧制福岡高等学校に寄贈され、六本松キャンパスの移転により箱崎地区の九州大学中央図書館に収蔵される。

サイト内検索