- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
郡虎彦旧蔵本
目録
概要
国際的劇作家郡虎彦(1890-1924)の欧文戯曲関係旧蔵書。法文学部大澤章教授(1889-1967)とは学習院時代以来の親友であり、その関係で本学に寄贈されたものと思われる。
受入
受入日:大正15年7月5日
数量:270冊
寄贈者:徳田敬二郎(郡虎彦従弟)
文庫印:書籍と総合目録カードに「郡虎彦舊藏本」の印
郡虎彦(1890-1924)
東京出身。筆名萱野二十一(かやの はたかず)。白樺派最年少の同人であったが、「世界的文人」を志して渡欧、日本人としてはじめて英語で創作した戯曲がロンドンで上演され、西欧の文壇・演劇界で高い評価を得るも結核のためスイスで病没。
参考文献
- 『郡虎彦全集』創元社,1936
- 杉山正樹著『郡虎彦 : その夢と生涯』岩波書店,1987
- 星子奈美「郡虎彦旧蔵本」(『九州大学百年の宝物』丸善プラネット,2011)
配架場所
1階 ブックウォール
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 3,823