- HOME
- Service
- Libraries
- Learning
- Learning
- Education
- Research
- Literature & Information
- Purchasing Research Materials
- Access to Papers
- Reference Management Tool
- Publication of Research Outputs
- Literature & Information
- About Us
Announcement
"環境"を視る【第30回Quricon】
Date
2018.12.21
Location
伊都キャンパスイーストゾーン 中央図書館4Fきゅうとコモンズ
~Quricon x Cuter 学際交流コラボ第16弾~
普段は聞けない他分野の研究を聞けるチャンスです。
今回のテーマは「"環境"を視る」です。気象、筑後・佐賀平野の「ホリ」、環境ホルモンを研究している大学院生3名を演者に迎え、発表や議論を通して、それぞれの研究分野での「環境」をどう視ているのかを紹介します。そして、後半ではみなさんの研究分野での『環境』について、ゆるく・たのしくお話ししましょう!ぜひお気軽にご参加くださいね。
<Quriconとは?>
理学府の院生を中心に始まった学際交流団体と図書館TA(Cuter)が合同企画する研究交流イベントです。
・参加者が多角的な知識、見方を身につけること
・研究内容を、専門外の人にもわかりやすく説明するスキルを身につけること
をコンセプトにしています。
【発表者一覧】
- 名本 彩乃さん (理学府・地球惑星科学専攻 修士2年)Cuter
「サムい極地のアツい研究」 - 秋野 隆士さん (人文科学府・歴史空間論専攻 修士1年)
「水と暮らす知恵~筑後・佐賀平野の「ホリ」システム~」 - 笠谷 和見さん (理学府 化学専攻 修士1年)
「あなたの中の見えない鍵~環境ホルモンと受容体タンパク質~」
【申込】
準備の都合上、できるだけ事前予約をお願いします。
申し込みはこちらから。
【日時・会場】
12月21日(金) 17:30-19:40(17:00開場)
伊都キャンパスイーストゾーン 中央図書館4Fきゅうとコモンズ